どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押
こんにちは! ご訪問いただき、 ありがとうございます。 最近 地震のニュースが多いですね💦
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
うっかりな、私です。防災備蓄用のペットボトルのお水、期限が過ぎてしまいました。個人で行う、防災備蓄用の水、ひとり3リットル×3日分必要だと言われていますね。我が家だと、9リットル×5人分=45リットルものは少ない我が家ですが、備蓄用のお水は、余分をもって用意しています。500ml×24本2リットル×6本 7箱私の好きなキッチンの記事はこちら miniyotuba.hatenablog.com 。オーブンレンジを手放す。。 miniyotuba.hatenablog.com 。食器乾燥機を手放す。。 miniyotuba.hatenablog.com 実は、ここの左の棚、備蓄用の水の箱(中…
我が家のもしものそなえ。防災備蓄は、回転備蓄です。 +回転備蓄とは 日常的に使いながら、使った分だけ買い足す(ローリングストック)備蓄。 我が家には、お水と、ふるさと納税でもらったお米10キロが2袋。車には、カロリーメイト10個が常にあります。 お水の保存場所はこちらの記事。 miniyotuba.hatenablog.com トイレットペーパーも、大量ストック。買い物の手間が省けます。 miniyotuba.hatenablog.com あとの、冷蔵庫以外の食べ物は、ここに。 一番下の子が小さいときにおもちゃ箱として使っていたものを、今は、炊飯器置き場に。 今のおもちゃ箱は、こちらの記事。 …
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。