どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!小豆島で過ごす最後の夜は、キャンプ場で静かな時間を!【6日目】
暗号資産価格が好調!この1ヶ月で資産が106万円増加!気分良く、明日から引越が始められる!(^^)!
早期退職を考える55歳夫に、腹をくくる?
【資産運用術】4月度の積立投資損益公開!今年は厳しい相場が続きますが、私の投資スタイルは変わらず!
決算発表銘柄が大幅下落(T-T)たが、暗号資産は爆増中!(^^)!
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
ベランダ菜園の夢、再び散る
2025年4月の支出【セミリタイア生活4年目】
株式資産の減少するが、暗号資産が急騰!何があったのか?
《タイミー》アプリの評判?中高年(おばさん)が初めて利用した話など
洗濯槽の定期的な掃除。《ウエ・ルコ》というメーカーの『超即効型 酸素系 洗たく槽クリーナー』を使ってみた
《メルカリ》で購入したら出品者からめちゃくちゃ感謝された
2025年(令和7年度)の自動車税通知書が家に届いた
日本株資産が4%超も増加した。米国個別株は好業績発表で大きく上昇する銘柄が多い(^-^)
やっと終わったGW!早期退職すればGWが早く終わってほしいと思う理由とは?
ケンカはダメよ~!
詩音のギャラリーSUZURI
【シニアの暮らし】軽いが一番!全部「これ」に変えたくなってきました。。
キターー お菓子の宝石箱
美味しいと評判の店に入り美味しくない場合、そのストレスをみんなどうしてる?
母の祥月命日と故人の動画とアイスの日
父の泌尿器受診、医師について思うこと
【シニアの暮らし】旅行帰り翌日ですが怒濤の金曜✊。。
過去は捨て、新しい風を入れていく
冷凍餡子で そやなぁ大福作りましょか
コロナのその後
準備すっか・・・ハルヒル(2)
ブックオフ店員さんの一言でキャンセル取り下げる( ;∀;)💦
【神奈川県の郷土玩具 縁起物】大山雛土鈴:渡辺石芳さん/長浜人形師の安東湖月氏の伝統を受け継ぐ土人形
【シニアのGW】旅先で…今日は何をしましょうか?。。
こんにちは、ズボラ主婦のkayaです。先日、楽天モバイルの新プランが発表されましたね。「1か月のデータ利用料、1GBまでは月額0円」がなくなる!とのことでした。ネットニュースや、SNSなどを見ると、改悪だ!というご意見がたくさん……私は、2
こんにちは。都内在住、選択子なし主婦のkayaです。先日まで働いていたパートを辞め、暫定・専業主婦になったばかり。基本属性はオタクです。旦那は去年の秋に転勤が決まり、現在単身赴任で別居中。と言っても、月に一度は帰ってきますし、一風変わった夫
こんにちは、ズボラ主婦のkayaです。元々ズボラっぷりを遺憾なく発揮する主婦でしたが、旦那が転勤して単身赴任、別居の生活になってからは、むしろズボラは少々回復しています(笑)旦那が一緒に暮らしていないので、自分のペースで家事をすることができ
こんにちは、ズボラ主婦のkayaです。最近、節約方法見直しと、自分の節約術を改めて考えているのですが、節約をするために「やる」ことより、「やらない」ことの方が大事なのかなと思いました。ズボラで大雑把なもので、たくさん「やる」ことが増えると、
こんにちは、ズボラ主婦のkayaです。キャッシュレスが大きく叫ばれるようになって随分経ちますが、我が家も数年前からキャッシュレスをメインに生活をするようになりました。私は元々、ニコニコ現金払い派でしたが、そんな我が家がキャッシュレスを取り入
皆さん、イオンの古紙回収機はご存知だろうか? イオンユーザーでも、こちらのサービスを知らない方が多いのではなかろうか。 というわけで、イオンの古紙回収機について少し調べてみた。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。