どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2022年09月 (1件〜50件)
月に2回は作って食べる『麹納豆』作りました
【シニアライフ:二拠点生活】止まった時間を進める作業・・・。。
106万円の壁撤廃の本当の目的は、増税
あの頃の私に出会いに——地図とあの日のおにぎりと、裏山の神社
ついにゴディパンを買う! そして楽譜も買う…
シミ取りのその後‥
#今日のおやつはこれ
工房めぐり展
セブンイレブン増量祭に辛口反応?
【シニアライフ:二拠点生活】自宅の朝、いろいろ。。
感じの悪い客、これってクレーマー?
暮らしの根っこを見ている人の言葉は温かい|女性議員が語る食料政策に拍手
47都道府県、女ひとりかふたりで行ってみよう【14長野県-3】松本散歩
萩原交通公園へリベンジ(^_-)-☆・・・サイクリングで機関車にこんにちは(^^)/
一人暮らし…ふと、不安になったこと & きょうのおやつ
朝のキジにほっこり。ハーブの旬を楽しむ〜カモミールとマロウの春だより
ダーチャに学ぶ、変動する世の中を生きる知恵
オクラの植え付け、芽が出たら直ぐ/そして頑張ってる凄い蜂達
キュウリ、今こそ植え時! 一番暑い時に収穫出来る!
電車の中の出来事
寒暖差アレルギー。
食べ物が消えていく前に
自分を信じ切ることが解決への近道
健康オタクほど老けやすい?50代からの本当の若さとは。
本当に大切なことは、検診?それともガンにならない生き方?
久しぶりのグランデシンザ♪
50代・骨粗しょう症。カルシウムの摂り方。
寒暖差と定植タイミングのはざまで。トマトの葉っぱが内側に巻く理由とは?
【溜めない暮らし】極力減らしたいこと
不安になる副作用・・・
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。