どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜100件
〚レシピ〛簡単&かわいい セルクルサラダ
〚朝ごはん〛手抜き(笑)の和食朝ごはん
〚お昼ごはん〛お月見風 とろろうどんとうさぎおにぎり
〚レシピ〛混ぜるだけ 醤油麹の作り方
〚レシピ〛簡単♪ 野菜だし麹で作る具だくさんポトフ
〚レシピ〛手作りカッテージチーズといちじくサラダでおうちディナー
〚夜ごはん〛ローズマリー塩麹チキンでおうちディナーの続き
〚軽食〛皮も餡も手作り 不ぞろい肉まん
〚レシピ〛醤油麹で作る 旨みたっぷりきのこの炊き込みご飯
【料理1年生】鶏むね肉のしょうゆマヨ焼を作ったよ
レーズン、くるみパン。
持っている運をピザに全ツッパ。
【《フォアグラ鍋パーティー》★お取り寄せ『練馬 鳥長・新潟 フォアグラ鍋セット』★『おつまみ』色々】
予期せぬ昼食は受け入れられるか?4-3
料理苦手民にオススメ!ホットクック♡
最近宵っ張りが続いている私 早く寝ようと思いつつもついついYouTubeで動画観て、眠気がきたら寝室に行くって感じです その前に・・・お風呂入る前に、疲れてう…
朝、目が覚めたんだけど、身体が冷えた感じがしたので起きた感じ だんなもまだ寝てたので、時間が早いのがわかったけどね で・・・次に目が覚めた時は、だんなも起きて…
シルバーウィークが終わった月曜日 珍しく、朝方に身体が冷えちゃったのでトイレに起きたわ 最近あまり起きたりしなかったのに・・・ 寝室の窓が開いてた関係で、身体…
夜が寒くなってきてるので、衣替えなども気になり始めたこの頃です 布団はまだ何とかいいけど、今後の気温によっては季節の変わり目になるので、体調を崩さないようにし…
朝、目が覚めたのだけど何時かわからない だんなは既に起きてたしね 私もしばらく寝室にいたけど起きる事に寝室にいても暑く感じてしまうからね 1階へまずは行く事に…
夜中に、の音がしてたので慌てて窓を全部閉めたよ 時間は確認してないけどね それからまた寝て、朝、目が覚めた時にはまだだんなは横にいたけど (  ̄_ ̄)ボーと少…
朝、目が覚めて隣を見たらだんなが寝てたよ まだ早いな~って事で寝て、再び目が覚めたらだんなは起きてた 目覚まし時計も見てみたら少し早かったけど、眠かったけど(…
朝、目が覚めたので|д゚)チラッと横を見てみたよ だんながまだ寝てたので、相当時間早いなって それで・・・再び気が付いた時には、だんなはもう起きてたけど 目が…
朝、目が覚めたんだけど、今日はちょっと眠りが浅かった感じがする・・・ 何となくだけどね まだ眠気が少しあったけど起きたよ LDKへ行ってから1階へ父は起きてた…
朝、早くに目が覚めただんなは既に起きてたし(T▽T)アハハ! 何時やねん~~ 目覚まし時計を見たら本当に早かった私も目が覚めてたので、いつもよりだいぶ早く起き…
朝、目が覚めたら寒く感じた 扇風機2台で寝ていたけど、私用で使ってる方だけ動いてる だんなは何となく起きて行ったのがわかるけど、何時に起きたのかわからん 朝の…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよ まだ眠かったのでしばらく寝室にいてから起きたよ LDKへ行ってから親のいる1階へ 父しか起きてなかっ…
朝、何かうるささから目が覚めた外で何の音かわからなかったけど起こされた感じに だんなもまだ寝てた時間だったけど 朝から迷惑な まだ眠かったし、だんなが起きたの…
昨日は、母の事があって気になりながら寝た感じでした が・・・朝方近くに父に叩き起こされました 母が寝室で転倒したと ( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! どういう事…
朝、目が覚めたけど何時かわからない 横を見るとだんなは起きてたから、時間は何となく早いというのはわかるけどね しばらくしてから起きたよ 台風の影響で天気が崩れ…
【サポート事例】購入したオーブンレンジの置き場所はどこに?
寒さ対策で買った物
【無印良品】ズボラさんにも朗報・グレーカラーのキッチンスポンジ登場。
*49*キッチン排水溝掃除方法
*ニトリ*こんなに家事ラク♡真っ白リニューアルで出しっ放しOKに♪お手軽掃除に…セスキシート!!
料理苦手民にオススメ!ホットクック♡
スツールが欲しい
生ごみ乾燥機「パリパリキューブ」で台所のストレスが激減した話
NHK「人と暮らしと、台所~冬から春」と、再放送のこと
【一条工務店】オプションの家電収納はおすすめしない!?1年使った正直な感想
キッチンの収納
実家の断捨離 2〜持ち帰ったもの〜【ミニマリスト志望主婦の持ち物】
ズボラ民によるおうち作り〜シンク編〜
風水で「キッチンに観葉植物」の代わりに
クリナップ・洗エールレンジフードの点検、修理
朝、目が覚めたのでまずは時計で時間を見たよ 少し早かったのだけど、しばらくしてから起きる事に LDKへ行ってからだんなと天気の話とかしてから1階へ 親は2人と…
朝、目が覚めたので、だんなの目覚まし時計で時間を確認したよ まだ少し早かったので、そのままゴロゴロとしてたけどね だんなはもう起きてたけど 眠かったのもあって…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を見たよ まだ早かったけど、目も覚めたのもあってしばらくしてから起きたよ 昨日も扇風機2台だけで寝られたからね 少…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよ だんなは既に起きてたけど、朝方寒く感じて掛け布団を軽く被ってまた寝てたからね 扇風機も付けてたけど、…
夜中に、久しぶりにトイレに起きちゃった やっぱり寝る前に、水分採り過ぎたってのが大きいかな 五苓散も飲んだのに(--,)ぐすん それでもまた寝たみたいだったよ…
朝、目が覚めたので時計で時間を確認する事に まだ時間早かったし、眠たかったのもあってだらだらしてたけど 再び時計で時間確認して、いつもの時間だったので起きたよ…
朝、目が覚めたのはいいけど右足が・・・痛みがあった 体重をかけて寝てしまうクセがあるので、これをしてしまうとキツイ 足を解してから起きたけどね 朝のルーティー…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよ まだちょっと早かったけど、目が覚めてるのもあったので起きる事に ゆっくりした感じでいたけど、いつもよ…
朝方、だんなはに行くので起きたのは何となくわかってたよ その後は・・・また私は寝ちゃったけどね(=_=) 次に目が覚めた時は、1時間後くらいだったし、どうしよ…
夜寝るのが遅くて、宵っ張りなんで余計に遅くなっちゃった(T▽T)アハハ! 昨日はエアコンなしで、扇風機2台で寝たけどが結構降ってた感じあったよ 朝、目が覚めた…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を見たよ ぼちぼち起きる時間になってたので、ゆっくりと起き上がってLDKへ 朝のルーティーンをしに1階へ全部終わら…
朝、早めに目が覚めたよだんなはまだ寝ていたので、時間が早いというのはわかったけど また寝てしまったみたいで、次に気が付いた時はだんなの目覚まし時計で時間確認し…
もうずっと父と面会出来ない日が続いていて、私の中で父の存在を忘れている日も多くなりました。 しかし、介護、ひとり介護 自宅介護、親の介護、認知症親の介護、 認知症親の自宅介護などの言葉を見聞きすると、
寝室のエアコンをだんながタイマー設定してるので、結構快適に寝られてます エアコン自体が昨年末に買ったばかりというのもあって、設定温度が29度でも扇風機1台を使…
いつも ご訪問ありがとうございます。この数日介護施設に勤務する従妹・弟2人関東の大学病院のコロナ病棟(エクモ)勤務の親友には喝を入れたれ 励まされ、負けるな!!って言葉を掛けられました。親の介護と向き合えば。介護で想うこと、何でも自由に書いてます妻・嫁・母・女のストレス+++父が介護施設内同室の方(この方が最初に発症)から感染し毎日のように38度以上の熱が出て10日以上施設んい待機となりました。施...
昨日の夜は、いつもは足に枕を置いて寝ているのだけど、腰の硬さがもう1週間~2週間くらい気になってるんだよね なので、枕を置かないで寝てみる事に で・・・朝目が…
ご飯が炊けた。母へのお供えは夕時が多い。氷水が好きだった母にたっぷりの水と炊き立てのご飯を供える。いつもより大きくおりんを鳴らし 父の事をお願いした。親の介護と向き合えば。介護で想うこと、何でも自由に書いてます妻・嫁・母・女のストレス+++どんな親でも 親は親。許せない仕打ちをされてもやっぱり親なのだ。かつては恋愛相談もし二人で食事に行き・・そんな親子関係だった父と私。自営業で父の商売の手伝いをす...
いつも ご訪問ありがとうございます。落ち着きません。落ち着かずに父が入所する特養に電話をしてしまいました。親の介護と向き合えば。介護で想うこと、何でも自由に書いてます妻・嫁・母・女のストレス+++先日同居の娘さん(50代くらい)と一緒に外出先でインタビューを受けていた高齢女性。新型コロナの感染拡大について尋ねられると「ワクチンを4回接種していますから おお威張りで外出しています。」と答えていました...
朝、目が覚めて身体が冷えてるので、掛け布団を軽く被ったよ 時間がわからなかったので、また寝たみたいで次に目が覚めた時には、いつもの時間だったから起きたよ 朝の…
朝、目が覚めたんだけど、身体が冷えてる感じがあったので、軽く掛け布団被って寝てたよ まだ時間早いと思ってまた・・・寝ちゃってた(T▽T)アハハ! 次に目が覚め…
いつも ご訪問ありがとうございます。毎日 気が休まりません。睡眠も充分ではなくまんじりとも出来ないほど。シンプルライフのはじめ方日々の生活ダウンシフト生活+++特養に入所中の父が新型コロナに感染して八日。同室の方が(2人部屋)施設で初めて発症し直ぐに父は濃厚接触者になり翌日には感染が確認され直ぐに 新型コロナの投薬に酸素吸入となりましたが脳梗塞を数回・不整脈でペースメーカー挿入高血圧・糖尿病などの...
朝、目が覚めたらだんなは既に起きてたよ エアコンもリモコンで消したし身体が冷えちゃうからね まだ少々眠気あったけどLDKへ 朝のルーティーンをしに1階へ親は2…
昨日の夜は、エアコン付けて寝て快適って感じで寝たよ 宵っ張りの人なので、寝たのは遅かったんだよねGoogleアカウントの設定してた時よりは早く寝てるけど その…
昨日の夜は・・・ Gmailと新しく作ったGoogleアカウントの関係で、寝るのが遅くなった 寝る直前までGoogle Oneでバックアップ設定してたけど終わ…
昨日の夜は、エアコンを付けて寝たので快適でしたぁ 朝になって目が覚めたんだけど、だんなの目覚まし時計で時間見たら早かったよ 快適に寝られたからってのもあったの…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。19日から しばらくの間ブログUPをお休みしていました。親の介護と向き合えば。介護で想うこと、何でも自由に書いてます妻・嫁・母・女のストレス+++充電していた期間のんびり過ごしていたには居たのですが・・特養で暮らす父の同室者の方が発熱し・・酸素飽和度が急低下し救急搬送から入院になりました。父も直ぐに抗体検査をしたところ陽性。父が入所する特養では今までも 定...
ネットサイトで中古の電子ピアノを購入してから、 また弾きながら歌う事を楽しんでいる私ですが、 歌を一番聞いてもらいたい人は施設に入所している91歳の父です。 父の介護をしながら一緒に住んでいる時は、私
寝る前に、五苓散を飲んで寝るのが増えたんだけど、今日もトイレに起きたりするのはなくて助かってる 助かってはいるんだけど、エアコンなしで扇風機2台でガンガン付け…
昨日の夜に、五苓散を飲んで寝たのだけど、何かよくわからんけど・・・眠いのに、眠りが浅くって苦労したおまけに、何時かわからんけどの音で余計にね・・・寝室の窓が一…
寝る前に、たくさん水分採り過ぎて大失敗した 昨日の夜は暑かったし、水分の関係で何度もトイレ起きて最悪 わかってはいても飲んでしまうので、やっぱり五苓散にお世話…
夜中にどうしても起きてしまう水分採っちゃうからね わかってはいるけどついつい(T▽T)アハハ! 今回はちょっと寝不足な感じで、朝目が覚めて起きたよ まだ起きた…
昨日何かめっちゃ疲れてて、宵っ張りの人だけどちょっぴり早く寝たけど、夜中に・・・トイレ起きましたが 次に目が覚めた時は、まだ早かった感じだけどだんながまだ寝て…
朝、寝苦しさから目が覚めたよトイレに行きたかったのもあるけどね LDKへ行ってから1階へ行く事に 父は起きていたけど、母はいなかったね一応は起きてるらしいけど…
朝、目が覚めたので起きたよ まだ眠気あったけどね・・・ 1階へ親の様子を見に行きつつ朝のルーティーンをしに行ったよ今日は母も起きてたけどね ルーティーンを済ま…
昨日の夜は、寝る前からお腹の調子がイマイチでした おかげで、眠くなって寝室で寝てたけど、それでも落ち着かなくて・・・ そんな事があって寝不足気味に 寝れたのは…
昨日は、何だかんだと宵っ張りな感じでいて寝たけどね 母の転倒の事があったからね 朝、目が覚めたので早めに起きたよ気になってたのもあるし 1階へ朝のルーティーン…
朝、いつもより早く目が覚めたよ 今日は参議院選挙というのもあったしね 親の世話もしないといけないので、早めに選挙へ行こうって事でいたしね がそこそこ降ってる中…
夜中に、Xperia 5Ⅱの設定などしてたので、寝るのが・・・遅くなりました ついつい夢中になっちゃうとトコトンしちゃう場合あるからね(T▽T)アハハ! そん…
昨日はエアコン付けないで扇風機で寝てたけど、珍しく夜中にトイレに起きてしまったわ それでも寝られたからいいかなって その分・・・多少朝は目が覚めても眠かったけ…
最近は、寝室でもエアコンを付けてるので快適です おかげで、トイレにも起きなくなってるしね 朝、起きてからも涼しいし~~ちゃんとエアコン消してから起きるけどね …
昨日の夜は、だんながエアコン付けていいってが出たので付けたよ それと・・・いつも宵っ張りの人だけど、珍しく早く寝室に行ったよ iPad miniでストレッチし…
昨日の夜、急にお腹が張ってきてしんどくなったのでトイレに起きたよ 胃腸の調子が数日前からしっくりしてないからね それから再び寝たけど(=_=) 朝、目が覚めた…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよ しばらく寝室にいたけど起きる事に 朝のルーティーンをしに1階へ今日も父だけしかいなかった母はまだ寝室…
昨日の夜、だんなが扇風機付けてくれてたんだけど、何時かわからんけど・・・急に身体が冷えた めっちゃ寒く感じたので、扇風機のリモコンで切って寝たけど(=_=) …
昨日は、水分採り過ぎた関係で・・・トイレに何度も起きちゃった おかげで寝不足です 目が覚めてからも眠気あったしねだらだらしてても仕方がないので起きたよ 朝のル…
朝、目が覚めてからだんなの目覚まし時計を見た まだ時間早かった だんなは既に起きてて、たぶんでABEMAのアプリでの中継を観てるかと・・・一体何時に起きたんだ…
朝、目が覚めたので、まずはだんなの目覚まし時計で時間を見たよ まだ早いな・・・と思ってたけど、寝てても暑く感じてきたので起きる事に 朝のルーティーンをしに1階…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を見たよ眠かったのでしばらく寝室にいたけど起きる事に LDKへ行ってだんなと天気の話をしてから1階へ行く事に 親が…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよこれが毎日の日課になりつつあるし( ´艸`)ムププ 時間を確認してからいつも起きてる今日も眠気あっ…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよまだ早いな・・・と思ったのと眠かったので、しばらくジッとしてたよ 次に気が付いたらいつもの時間だったの…
久しぶりに認知症の親を自宅で介護している方の動画をみると、以前とは違うその様子に驚きました。何か月かの間に、介護を一人で頑張っている子供さんは、お金を盗んだどろぼう呼ばわりされていました
実家へ行ったときに母から言われたひとことが悲しく、数日経った今も思い出すと涙が出てくることがあります。もう仕方ないことだと頭の中ではわかっているのですが、今回のはひきずっています。でも、こうして文字にしていると気持ちが整理され、良い方へ考えることができます。いつも読みに来てくださってありがとうございます。話したことも書いたことも忘れるようになってきた母「ちょっと待ってね、手帳を見るから」母はそう言...
「親の介護・遠距離は体より心がつらい」という記事にも書きましたが、父が大腿骨骨折で入院しています。手術をしてから10日ほどが経ち、現在はリハビリの真っ最中、のはずです。▶瑠璃子のプロフィールと過去記事・にほんブログ村手術の翌日からリハビリをしているそうですが、コロナ禍で病院は面会禁止が続いているため、実際の様子はよくはわかりません。世の中はコロナと共存の方向で動いていても、高齢者施設や病院は同じよう...
義父の在宅介護をしていたころ、悩んでいたことのひとつが臭いの問題。 家族だからこそ、誰にも相談しにくく、悩みながらあれこれ試したことを思い出します。 先日、在宅介護真っ最中の友人も同じ悩みを抱えていることを知りました。 私が取ったいくつかの方法が、どなたかの参考になることもあるかと思い、当時のことを思い出しながら書いてみます。 ▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村 アロマオイルで臭い問題を緩...
何もかも嫌になり、ひとり、午後から車を出しました。義母のことを夫に任せて。2時間ほどでしたが、頭を冷やすことができました。こういうことが出来るのは幸せなのだと、いつものように思いなおして帰ってきました。このパターンになるのが、月に1回くらいはある気がします。ブログにも書いてきました。まいど同じパターンなのに、こうして読みに来てくださってありがとうございます。結婚と同時にはじめた同居は5年ほどでダメに...
またまた重苦しいタイトルになっていますが、中身はそうでもありません。気軽に読んでみてくださいね。今朝、6時前、雲一つない空を見ながら息子の墓参りに行ってきました。前にも書いたでしょうか、私は苦しくなるとお墓参りをしたくなります。なぜかお墓の草取りをして墓石を磨いていると、心がスーッとしてくるのですよ~。お線香の香りにも癒されます。帰ってきて、その気持ちのままパソコンを開けて書きました。昨日の介護の...
いつも ご訪問ありがとうございます。やっぱり 今回の眠剤も効果なし・・先生も頭を抱えるだろうな・・私の場合は中途覚醒じゃなく早朝覚醒。大概 夜中の3時に目が覚めますが例えば 居間でうたた寝して夜中の12時に起こされるともうダメ・・それ以降 眠れない。小さなモノ音にも敏感で すぐに目が覚めてしまう・・毎日 夕食を終えると早く寝なきゃ早く寝なきゃって そればかり考えてそれも辛い。夜更かし倶楽部大切な時...
ちょっと重たいタイトルになっていますが、どうぞ気軽に読んでみてくださいね。私は長男の嫁です。結婚と同時に同居しましたが、数年でダメになり別居に。20数年たち、義母が自宅で骨折したのを機に、ふたたび同居をはじめました。この春で5年目に入っています。こんないきさつもあったせいか、人間関係では今までいろいろなことを経験してきました。でも仕方ありません、これはもう。目次▶時代は変わっても、変わらない介護者への...
いつも ご訪問ありがとうございます。そろそろ衣替えをしようかなぁ・・と思いつつまだまだ花粉の飛散が酷い毎日。私の住む町は 晴天と風の割と強い日が続き雨がほどんど降らない日が続いているので花粉症対策の肌・髪対策のスプレーなしでは外出できないほど。今年の衣替えはもう少し後になりそうです。わたしのお気に入り今日から始める『小さな暮らし方』の準備季節を感じながら過ごす自然体で生きていくライフ オブ シンプリ...
昨日は実母の誕生日♪父が亡くなったあとは、「働かないとボケる」とパートで働きながら一人暮らししていた母ですが今から11年前。広島に住んで1年が経とうとした頃に母の勤務先・大家さんと次々と電話があり「母の様子が変だと」電話で話をしても会話は普通なのですが実
いつも ご訪問くださりありがとうございます。昨夜も いつも通り2種類の睡眠導入剤を服用しましたがなかなか寝付けず今朝も3時前には 目が覚めてしまいました。理由は父がお世話になっている特養からの連絡です。親の介護と向き合えば。介護で想うこと、何でも自由に書いてます妻・嫁・母・女のストレス眠剤で頭がもうろうとしているし上手く端的に書き出すことが無理な状態なのですが簡単に云うとまた 父の身勝手な保身自分...
去年の今頃の認知症父の介護最終章の続きです。 この頃は、もう私の思考回路も麻痺していた感じでした。飲んだコーヒーは飲み込めず鼻から流れてくるし、微熱はあるし、父のお漏らしで濡れた床で何度も豪快に滑り、
認知症親の介護を振り返ってみて思う事。今日はふと、認知症の父を介護していた去年の今頃の事を思い出し、記録として残している昨年5月の介護記事を読み返してみました。 認知症の父も、自宅でひとり介護をしてい
実家へ母の様子を見に行ってきました。あんなに弱々しい母は、今まで見たことがありませんでした。帰宅し、迷ったのですが、弟や妹にLINEで連絡をいれました。共有だけはしておこうと。母は80代後半、要支援2。私の家から車で小一時間ほどのところに一人で暮らしています。目次▶実家の玄関前にたつたび、ドキドキする▶変わっていく母▶自分が落ち着いて考えるために、毎回していること▶終わりに実家の玄関前にたつたび、ドキドキす...
思いをすぐ言葉にして伝えようとする義母と、人の評価が気になって言葉に出さない私。こんな私たちが、義母の骨折を機にいちど失敗した同居を再開しました。まもなく5年目に入ります。義母は現在、要介護2です。今日は、そんな義母と私の「もったいない」の違いをどう解決してきたかについて書きます。私は先日、こんな記事も書きました。▶ もう逃げよう、良い嫁も良い妻もやめて、今だけ逃げよう結論から書くと、かんたんでした。...
先日、今年の母の日は昨年度が高価だったから大したものを贈らないと書いていました。 https://www.koto6.c
にほんブログ村 シニア日記ブログへ人気ブログランキング シニアライフへ私の両親、夫の両親の4人は、在宅介護を経て施設に入居しました(母と義母は亡くなっています)。現在は、両方の父が施設で暮らしています。▶瑠璃子のプロフィール親を施設に入れたら介護はラクになる?義父が在宅介護を経て施設に入居したとき、知人から言われました。「施設に入れたらラクになったでしょ?」言った本人は悪気はなかったと思っています。で...
同居しているといろいろあります。そんなときいつも私は、「この暮らしは自分が選んだのだから、ここは我慢して上手に乗り切ろう」と思います。どこかでまだ良い人でいたいという思いがあるのか、く~~っと堪えます。ですが、昨日はそれが出来ませんでした。たまった思いが真っ黒な糊になり、胃のなかに沈殿しているような感じ。いよいよまずい、これは消化せねば。そう気づいたときが逃げどきとばかりに、家を出ました。「ごめん...
昨日は夫と二人で私の実家に行ってきました。一人暮らしをしている母の様子を見るためです。同居している義母は施設にお願いしてから出かけました。今日は、私が介護でストレスをためないよう具体的にどんなことをしてきたかについて書きます。今まではストレスが溜まってからどう発散しているかについて書くことが多かったですが、今日はストレスをためないことの方をまとめました。「花は何もしなくても季節が来たら咲いてくれる...
先日、私が義母のことを書いた記事へ、いくつかメッセージをいただきました。ありがとうございます。今日はその一つをご紹介しながら私が気付かせてもらえたことを書きます。目次▶親の気持ちを、具体的に想像してみる▶気持ちを切り替えるのは、何度でもできる▶Mさんから届いたメッセージ▶終わりに親の気持ちを、具体的に想像してみるメッセージをいただいて気づいたのは、私が、自分のことばかり考えていたということです。だから...
高齢の親と同居していると、あのときどうすれば良かったのかと迷うことがあります。私にできるのは、もっと上手く流せるよう工夫してみること。自分の考え方や行動は、まだまだ変えられると思いたいです。義母の被害妄想がまた出た。暴言も、ふつうの大人ならしないような行動も。もう、小さな変化さえ受け付けられなくなっているようだ。どれほど家族やケアマネさんや施設のスタッフさんが気を遣って対応しても。他にやりようがあ...
おはようございます。みゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 ちょっと急遽、私の両親に会いに行ってきました。 平日も使ったので夫は仕事だったため姉と、春休み中の子供たちと。 私たちも
こんにちは、Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、夫と一緒にわたしの実家のお墓参りに行ってきました。わたしの実家には、お墓がふたつあります。高輪にある、祖父母が入っている先祖代々のお墓。そして、目黒にある、次男である父が買ったお墓。目黒のお墓には、まだ父しか入っていません。そして、たぶん母が入っておしまいです。娘三人、しかも全員長男に嫁いでいるということで、将来的...
こんにちは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京は、朝から霙が降っています。こういうお天気の時は、頭痛がち、そして、気分もダウン。メンタル疾患持ちにはしんどい一日です。早起きだけが、わたしの取柄だったはずなのに、ここ数か月、まったく起きられません。それでも、母がいた頃は、デイサービスのお迎えがくるので、無理して起きていましたが、それもなくなった今は、目覚...
介護で疲れて、嫌な自分になるのが嫌だ「おかあさんが傷つくようなことは言わないようにしよう」。でも未熟な私は、弟や妹のように割り切れないときがありました。この年齢になって未熟だということ自体みっともないと思うのですが、仕方ありません、これが私の事実ですから。今日は、介護のことで疲れて嫌な自分にならないよう、どんなことをしているかについて書きます。何をしているかというと、嫌な自分になりそうなとき、心の...
昨日、弟から母の介護のことでLINEがはいりました。いつも優しい弟ですが、文面を見て私に良くない部分があったのだと感じました。しばらく考えてから返事をし、反省した次第です。母の介護のことで、弟や妹とすれ違ってしまうのを避けるため、私が心がけていること母の介護のことで、弟や妹とすれ違ってしまうのを避けるため、私が心がけていること。LINEのときも会ったときも。それは、弟や妹の考えを素直に受け取ること。相手の...
先日、母のことでオロオロしてしまった記事をアップしました。あれからまた、心配なことが起こっています。昨日もその前の日も。今日は、これから母を支えていくために私に何が出来るかを考え、まとめてみました。前に私の通院先で撮っておいた写真です。リウマチとの付き合いも12年目。私がほどほどに元気でいられるようにしておきたいです。待ち時間に考えるのは、母や義母の介護、自分の片付けセミナーのこと。これが最近のパタ...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。最近 とても涙もろくなりました。先日 TVで27年半1万日 無休で飲食店を営業した店主のお話を見ました。娘さんの結婚式の日も休まず営業したそうです。店主のご主人が体調を崩されたときは 3人いる娘さんたちが協力し合いお父様を支えたと聞いて 涙がでました。仲のいい姉妹っていいなぁ・・って。自然体で生きていくしあわせライフ私らしい 暮らしと生き方シンプルライフのはじ...
今朝も 朝日で空がキレイなオレンジ色に染まっています。ご訪問に感謝しています。今朝は娘(猫)のゴハンちょーだ~いの鳴き声に起こされました。今年の6月で21歳になるカノジョの食事は毎回 すり鉢で摺ってから出しているのでいつの間にか 私の右手親指には摺り棒によるタコができました。それぐらい 一生懸命にご飯を食べてくれている娘が可愛いです。がんばろう♬自然体で生きていくしあわせライフ私らしい 暮らしと生...
こんにちは、ネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は体調がイマイチで、疲れるたびに横になっていました。うつって、気分が落ち込むこともありますが、身体が鉛のように重くて(体重が重いのかも)、頭痛やら、胃痛やら、あちこち痛いです。残りの人生を、生き生きと過ごしたいと願ってはいますが、なかなかうまく行きませんね。それでも、ブログを書こうという気持ちになれたことだけでも自分では、かなり良く...
こんにちは、ネロリです、ご訪問いただき、ありがとうございます。これまで何度か、母の介護について書いてきました。父の死後、一人暮らしだった母の様子がおかしくなったのが、6~7年前くらい。アルツハイマー型認知症と診断され、要介護2の認定を受けたのは4年前です。それからは、怒涛の日々でした。認知症については、本も読みましたし、周囲に認知症の親御さんを持っている人もいましたので頭では理解しているつもりでし...
こんにちは、ネロリです。今日の東京も、降ったり止んだりの肌寒い一日でした。うつっぽいのに、天気まで悪いと、ますます気持ちが下がってしまいます。それでも、このブログを始めてから、自分の心の中を綴っていることで新たな気づきがあったりして、リハビリになっているのかなと感じます。よく介護の話で聞くのが、「他に兄弟姉妹がいるのに、介護者は自分だけ」ということです。わたしの場合もそうでした。母の介護に関して、...
こんにちは、ネロリです。今日は、空模様同様、わたしもどんよりした気分で過ごしてしまいました。わたしの部屋は、母の寝室の隣で、引き戸で行き来できるようになっています。今は、誰も寝ていない空のベッドや、母が浴室で使っていたシャワーベンチなどが、そのまま置いてあります。母が入っているホームの契約は、とりあえず2月末までだったのですが、そのままお願いすることになりました。母の認知症の症状がかなり進んでいて...
こんにちは、ネロリです。今日は、夫の実家のお墓参りと、わたしの母が入所しているホームへ行ってきました。同じ区内で、車での距離も近いので助かっています。まずは、夫の両親が眠るお寺へ。明日は、夫の父と母の月命日です。両親の月命日が同じなんて、すごいですよね。夫の両親とは、若かった頃は色々ありましたが、お互いに年を取ってからは和解(?)し、特に夫の母の晩年には、わたしも心から義母を慕うようになりました。...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。