どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
5月6月の庭の花
【令和7年7月7日】777が揃う最強日!願いが叶うタイミング
結婚30年は真珠婚式。これからも楽しく。
ポーセラーツレッスンへ 素敵トリオ完成!
休日の恰好●国宝を観に行った
【着物】梅雨も明けて少しずつ虫干し。祇園祭の柄の留袖から
週末あれこれお出かけ●軽井沢アウトレットへ
50代女性のコンサートの服装!押さえたいポイント
鮎の塩焼きプレゼントと楽天イーグルスの2軍デーゲーム
修学旅行から帰って来た娘!あらためてテーブル茶道を学ぶ
50代の救世主 なくては困るもの
50代専業主婦のスキマ時間をお小遣いに!マクロミルは月にいくら稼げる?
50代からの留学で人生を再起動!ミッドライフクライシスを乗り越える一歩としての留学の魅力
【知っている?】半夏生(はんげしょう)の意味と半夏生に食べる縁起物
[間違いだった??ベジタブルファースト・低脂肪カロリー制限]糖質疲労とアンチエイジングの関係
永遠はないから、手放す勇気
がんばらない、でもあきらめない働き方 ハンドメイド作家と看護師
メガネと映画「国宝」を観に
両親の事から色々考えさせられる
人生の停滞期は、変わり目の予兆にすぎない。
値上げ前に買うかどうか悩む
189日無駄に過ごしている気がして・・・。今日から始めるか
何を最優先にするか?
結局、捨てるより売る方がスッキリした話
スイカ祭りスタート
(((あと何年生きられるんかな~))とか考えちゃう歳になって
50代はいろいろある
お中元やお歳暮のやめどきは?親同士の贈り合いは?50代夫婦の経験談を紹介します
50代からの人間関係リセット術~余白のある距離。
住宅ローン 少しだけ前倒ししてみた
昨日の夜は、だんながエアコン付けていいってが出たので付けたよ それと・・・いつも宵っ張りの人だけど、珍しく早く寝室に行ったよ iPad miniでストレッチし…
昨日の夜、急にお腹が張ってきてしんどくなったのでトイレに起きたよ 胃腸の調子が数日前からしっくりしてないからね それから再び寝たけど(=_=) 朝、目が覚めた…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよ しばらく寝室にいたけど起きる事に 朝のルーティーンをしに1階へ今日も父だけしかいなかった母はまだ寝室…
昨日の夜、だんなが扇風機付けてくれてたんだけど、何時かわからんけど・・・急に身体が冷えた めっちゃ寒く感じたので、扇風機のリモコンで切って寝たけど(=_=) …
昨日は、水分採り過ぎた関係で・・・トイレに何度も起きちゃった おかげで寝不足です 目が覚めてからも眠気あったしねだらだらしてても仕方がないので起きたよ 朝のル…
朝、目が覚めてからだんなの目覚まし時計を見た まだ時間早かった だんなは既に起きてて、たぶんでABEMAのアプリでの中継を観てるかと・・・一体何時に起きたんだ…
朝、目が覚めたので、まずはだんなの目覚まし時計で時間を見たよ まだ早いな・・・と思ってたけど、寝てても暑く感じてきたので起きる事に 朝のルーティーンをしに1階…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を見たよ眠かったのでしばらく寝室にいたけど起きる事に LDKへ行ってだんなと天気の話をしてから1階へ行く事に 親が…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよこれが毎日の日課になりつつあるし( ´艸`)ムププ 時間を確認してからいつも起きてる今日も眠気あっ…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよまだ早いな・・・と思ったのと眠かったので、しばらくジッとしてたよ 次に気が付いたらいつもの時間だったの…
久しぶりに認知症の親を自宅で介護している方の動画をみると、以前とは違うその様子に驚きました。何か月かの間に、介護を一人で頑張っている子供さんは、お金を盗んだどろぼう呼ばわりされていました
実家へ行ったときに母から言われたひとことが悲しく、数日経った今も思い出すと涙が出てくることがあります。もう仕方ないことだと頭の中ではわかっているのですが、今回のはひきずっています。でも、こうして文字にしていると気持ちが整理され、良い方へ考えることができます。いつも読みに来てくださってありがとうございます。話したことも書いたことも忘れるようになってきた母「ちょっと待ってね、手帳を見るから」母はそう言...
「親の介護・遠距離は体より心がつらい」という記事にも書きましたが、父が大腿骨骨折で入院しています。手術をしてから10日ほどが経ち、現在はリハビリの真っ最中、のはずです。▶瑠璃子のプロフィールと過去記事・にほんブログ村手術の翌日からリハビリをしているそうですが、コロナ禍で病院は面会禁止が続いているため、実際の様子はよくはわかりません。世の中はコロナと共存の方向で動いていても、高齢者施設や病院は同じよう...
義父の在宅介護をしていたころ、悩んでいたことのひとつが臭いの問題。 家族だからこそ、誰にも相談しにくく、悩みながらあれこれ試したことを思い出します。 先日、在宅介護真っ最中の友人も同じ悩みを抱えていることを知りました。 私が取ったいくつかの方法が、どなたかの参考になることもあるかと思い、当時のことを思い出しながら書いてみます。 ▶瑠璃子のプロフィール・にほんブログ村 アロマオイルで臭い問題を緩...
週末、何もかも嫌になり、朝から家を出ました。何もかもほっといて。車の中では、言ってはいけない言葉をワーワー叫んだり、大音量で音楽を流したり。運転が危ないほど立腹はしていませんでしたが、音は車の外に漏れ出ていたでしょう。心の底から腹を立てることが出来なくなっています。私はもともと感情的な人間ですが、若かった頃ほど大崩れしなくなりました。義母の態度にキレてしまった…こうならないようにするには?いやいや...
またまた重苦しいタイトルになっていますが、中身はそうでもありません。気軽に読んでみてくださいね。今朝、6時前、雲一つない空を見ながら息子の墓参りに行ってきました。前にも書いたでしょうか、私は苦しくなるとお墓参りをしたくなります。なぜかお墓の草取りをして墓石を磨いていると、心がスーッとしてくるのですよ~。お線香の香りにも癒されます。帰ってきて、その気持ちのままパソコンを開けて書きました。昨日の介護の...
いつも ご訪問ありがとうございます。やっぱり 今回の眠剤も効果なし・・先生も頭を抱えるだろうな・・私の場合は中途覚醒じゃなく早朝覚醒。大概 夜中の3時に目が覚めますが例えば 居間でうたた寝して夜中の12時に起こされるともうダメ・・それ以降 眠れない。小さなモノ音にも敏感で すぐに目が覚めてしまう・・毎日 夕食を終えると早く寝なきゃ早く寝なきゃって そればかり考えてそれも辛い。夜更かし倶楽部大切な時...
ちょっと重たいタイトルになっていますが、どうぞ気軽に読んでみてくださいね。私は長男の嫁です。結婚と同時に同居しましたが、数年でダメになり別居に。20数年たち、義母が自宅で骨折したのを機に、ふたたび同居をはじめました。この春で5年目に入っています。こんないきさつもあったせいか、人間関係では今までいろいろなことを経験してきました。でも仕方ありません、これはもう。目次▶時代は変わっても、変わらない介護者への...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。