どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
野生のアスパラ 最近の体調
息子の帰省と風邪
再読で食べたい行きたい欲高まる/ダゾーン観戦またもや、、
そういえば ( `◔ ω ◔ ) .ストレスと言えば まぶたのピクピク
【妄想CM】 発酵あんこ櫻葉編
【60代からの挑戦】『吹き出し』が使えるようになりました
今日の予定変更/雨の日だけは避けたい万博
( `◕ ω ◕ ).。oお米を食べる回数が週2~3回に減ってしまいました。
万博の予習とマップ/明日は。。
妄想CM 発酵あんこ櫻葉編
ヨーグルティアSの消毒方法
霜止出苗(しもやみてなえいづる)
一番やりたくない掃除ベスト3と応急措置法
人手不足とは言いつつも 勤務時間を増やして頂けない理由。
【推し活終了】あなたの幸せを願っています
【本編】エルゴスム_NFT_アイテム取引ガイド:初心者向け解説、よくある質問と回答
【FAQ編】メルカリ招待コード掲示板完全ガイド:安全な利用法からトラブル対処まで徹底解説
最速でお金をためる方法最新版「貯金節約するためのブログ」
今日いち-2025年5月2日
kyashの有効期限が切れたのでアカウントを解約してリアルカードとアプリを断捨離
無印良品でストレスフリーな海苔の収納
コスパ最高!お肉が食べたい!【感動の肉と米】へ行ってきました。
【今週の食費】GWの誘惑に負けた、臨時買い出し ~迷いのある買い物内容編 д゚)~
思わず躊躇!お米が高すぎます💧
注意喚起!!
【FAQ編】プロジェクトゼノ_リセマラ_最強キャラ&効率的なリセマラ方法_徹底解説
【FAQ編】InboxDollarsポイ活完全マスターガイド!効率的なポイント獲得から賢い活用術
もう飽きた?掛け布団カバーを大変身!おしゃれな敷き布団カバーへのリメイク術
家計が苦しいのは“パーキンソンの法則”が原因?収入が増えても貯金できない人のための家計管理術
【節約しながらオシャレも楽しみたい!】衣服費の節約アイデア10選
こんにちは、ネロリです。今日の東京も、降ったり止んだりの肌寒い一日でした。うつっぽいのに、天気まで悪いと、ますます気持ちが下がってしまいます。それでも、このブログを始めてから、自分の心の中を綴っていることで新たな気づきがあったりして、リハビリになっているのかなと感じます。よく介護の話で聞くのが、「他に兄弟姉妹がいるのに、介護者は自分だけ」ということです。わたしの場合もそうでした。母の介護に関して、...
こんにちは、ネロリです。今日は、空模様同様、わたしもどんよりした気分で過ごしてしまいました。わたしの部屋は、母の寝室の隣で、引き戸で行き来できるようになっています。今は、誰も寝ていない空のベッドや、母が浴室で使っていたシャワーベンチなどが、そのまま置いてあります。母が入っているホームの契約は、とりあえず2月末までだったのですが、そのままお願いすることになりました。母の認知症の症状がかなり進んでいて...
こんにちは、ネロリです。今日は、夫の実家のお墓参りと、わたしの母が入所しているホームへ行ってきました。同じ区内で、車での距離も近いので助かっています。まずは、夫の両親が眠るお寺へ。明日は、夫の父と母の月命日です。両親の月命日が同じなんて、すごいですよね。夫の両親とは、若かった頃は色々ありましたが、お互いに年を取ってからは和解(?)し、特に夫の母の晩年には、わたしも心から義母を慕うようになりました。...
こんにちは。ネロリです。プロフィール画像を作らなくちゃならなくて、面倒くさいからとりあえず一番最近に撮った梅の写真にしました。ネロリなのに、梅(笑)。まあいいか。ネロリの花って地味だしね。当分はこれでいこうと思います。さて、昨年、私たち夫婦は、30年近く住み慣れた茨城県から実家のある東京に引っ越してきました。我が家が東京にUターンした一番の理由は、母の介護のためです。父が70代で亡くなった後、母は...
いつも ご訪問ありがとうございます。毎日 なるべく午前中に夕食の下準備などをしています。準備をしながら漂白剤に食器を漬け込んだりなるべく 億劫と思わない日には家事貯金・・やっています。がんばろう。時短家事の工夫生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物物もコトも思考もスッキリ片付けたい毎日をつくるもの+++父が老健から特養へ移ったのが昨年の12月末。隣町の特養ですがわが家は 町はずれにあるため父が暮ら...
いつも ご訪問してくださり 感謝しています。また 温かいコメントや応援凸にも日々、後押ししていただいています。まだまだオミクロン株がまん延する中ではありますが正しい情報と感染予防に努め暮らせるように心掛けています。今日も 最後までお付き合いしていただけると毎日の更新の励みになります。よろしくお願いいたしますがんばりましょう♪キッチンの窓辺に置いたヒヤシンス。 いい香りに癒されています♪親の介護と向き...
父の3回目のワクチン接種の問診票を書きに、施設に行って来ました。 今はコロナで面会出来ませんが、父は元気にしているという事でした。 そしてなんと、対応して下さった職員の方が、偶然にも父の故郷の近くの出
いつも ご訪問ありがとうございます。今朝も昨日ほどではありませんが寒かった私の住む町。皆様も カイロや温かい下着など自分なりの工夫で この寒さを乗り切ってくださいね。がんばりましょう♪*朝日をみると元気になりるわたし。シンプルライフのはじめ方日々の生活ダウンシフト生活自分のスタイル暮らしを楽しむラク家事*+++寒い時に一日の疲れやコリをほぐしカラダもココロもホッとさせてくれるのが入浴ですよね。わが家...
どんなベテランのケアマネージャーでも、この方にはいったいどんな支援が出来るのだろうか・・・と悩むことがありますよね。 そんな時には、ヘルパーさんをはじめとして、医師や看護師や理学療法士とか、お役所の人の意見、それから民生委員、ボランティアも含めた、社会資源のありとあらゆる人の意見や考えを参考にしながら、本人とご家族にとってベストなプランになるよう心がけています。 解りやすくいうならば、人の頭を借りるということです。 ケアマネージャーの事例検討会は、多くのケアマネージャーの頭を使って、支援が困難な方にどんな支援策があるのかを話し合います。 すると1人1人では思いつかないような名案が出て、とても参…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。