どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
50代の救世主 なくては困るもの
50代専業主婦のスキマ時間をお小遣いに!マクロミルは月にいくら稼げる?
50代からの留学で人生を再起動!ミッドライフクライシスを乗り越える一歩としての留学の魅力
【知っている?】半夏生(はんげしょう)の意味と半夏生に食べる縁起物
[間違いだった??ベジタブルファースト・低脂肪カロリー制限]糖質疲労とアンチエイジングの関係
[オーダーメイドレーザーで肌管理]ルサンククリニックでシミ・肝斑・赤ら顔を撃退する!
well-being~50代セカンドライフの楽しみ方[DIE WITH ZERO~人生が豊かになるお金のバイブル]活用術
忠臣蔵ゆかりの神社 赤穂 大石神社
沼島港北の高台にある 神明神社
国生み神話ゆかりの島 沼島の神秘「上立神岩」
水無月を手作り*6月30日夏越しの祓い
映画「国宝」。血と芸と
イギリス紅茶の旅2日目〜蜂蜜色の街コッツウォルズへ(バスツアー)
川越に来ました
ぐっときた。
虚血性大腸炎になりました
ユニクロのブラトップがダメになる/今日は例の日
【50代夫の今週のお弁当】2025.6.29~7.4
【ミニマリスト生活_No.53】ミニマリスト視点で過ごす「夏にぴったりなシンプルライフ」
お買い物マラソン☆読者様専用シークレットクーポン
ドMログ#3 外食と戦う夜勤明けの男〜そして自炊へ〜
お買い物マラソンお得情報まとめ☆夏休みに向けての準備とふるさと納税
【6月度】おこづかい帳公開
【派遣社員】6月の勤怠、徐々に下がってる?
割れてしまったお皿をリピ!(ニッコー株主優待2025年)
祝復活!「ぶどうのクッキー」&「マスカルポーネのもっちりイタリアンプリン」
私の仕事は肉体労働│今日のお弁当
一人暮らし・週4勤務フリーターの家計簿【2025年6月/支出167,289円】
資産増やすために必要なこと
【政府備蓄米】10kgで実質2,820円!?抽選に当たってお米ゲットした話
宗谷岬です。コロナ以前の大賑わい・・・ではないけれど、車・バイク・観光バスで賑わっていました。短い動画をリンクしました。そして"白い道"ですが・・・今回は稚内市の公式"YouTube"をリンクしました。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き宗谷岬と白い道・・・
宗谷ふれあい公園⇦⇦ホームページへリンクしました。至れり尽くせりのレジャー公園です。前回はここのキャンプサイトに泊まりました。東京からのライダー"数百円なんてビックリですぅ~数千円とられますよぉ~^^駐車場を通過して展望ゾーンへ行きました。だぁ~れも居ません・・・ここで泊まろうとも思いましたが・・・夜中の一人ぽっちは寂しいと言うか怖いかなぁ~クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きふれあい公園・・・
初山別を出て天塩川を渡りオロロン街道をひたすら走ります。利尻富士も見えます!!そしてノシャップ岬です。稚内~宗谷岬etc・・・稚内公園で泊まりました。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きノシャップ岬・・・
2020年に仕込んだタモキノコのホダ木だけども、今年で3回目の夏を迎えた。菌の販売元の説明では、3回目の夏に発生すると説明されていた。ここ知床も6月の終りごろからずいぶんと気温が上昇しだした。ひょっとするとタモキノコが発生するのではと、ホダ木を気にかけていた。すると、
稚内まで一気に走れば済む距離だけれど・・・ここは素通りできない('-'!前回は野球グラウンドの駐車場に停めて過ごした。今回はパークゴルフ場の駐車場に泊まった。コンビニで用意したモノを食べての車中泊なのでキャンプサイトは苦手(笑夕焼けを見ながらスマホを相手に"ハイボール"と言ってもウィスキーを含んで冷たい炭酸水を含んで・・・美味い!!クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き初山別・・・
厚田からはトンネル〃またまたトンネル浜益~増毛・・・留萌の標識を見るとほっとします(笑留萌からは海岸線を走る・・・そして"小平パーキング"大阪からの海老蔵さんをブログで紹介したのは2011年7月だった。【リンクしました】去年と一昨年は残念ながら来れなかったけど今年は来るそうです🍻!!クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き小平町パーキング・・・
一昨日の朝、北に向かうと言って走り出した。気持ち良い天気で気持ちも明るくなってきた・・・厚田の道の駅で冷たいジュースを飲みながら稚内まで走ろうと思った。こんなきれいな道の駅ができる前にここで一泊したことがある。誰も居ない寂しい駐車場で心細かったことを覚えている。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟き厚田漁港・・・
二泊三日車中泊で稚内往復オロロン街道です('-'!無修正ですが・・・動画をリンクしました。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】≫≫≫ほたるの呟きオロロン街道・・・
今我が家の庭はワイルドストロベリー(日本名:エゾヘビイチゴ。以下ヘビイチゴ)の実がなりまくっている。その様はまるで庭のそちこちに赤い小さな光が灯っているようだ。
朝まで降っていた雨も止みどんより曇り空の一日になった。午前中にダム湖へ行ってみた・・・まだ除草作業がされずに散策路も左右の藪が少々気になる程だった。岸辺の木陰から鳥が飛び立った・・・ピントは合ったけど1/125では絵にならなかった。スマートな鳥だった。oOクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】朝里ダム・・・
今日は時々小雨・・・窓を開けているとひんやりと感じる程の気温です。写真は昨日の"手宮公園"です。"あの街角"から15分ほど、港の見える公園はひっそり静かだった。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】手宮公園・・・
静かな曇り空で昨日までと比べると涼しいくらいのパークG日和だったけど午後から雨の予報・・・午前中で止めてテツさんとそば屋に行った。久し振りに写真を撮ろうと思い立って旧手宮線沿いの"あの街角"へ行った。更に古びた様な・・・変わらない様な。oOクリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】気になる街角・・・
裏洞爺のキャンプ場に一泊して・・・後は気ままにと思い走り出した。湖が見える"さくらパークゴルフ場"二年ぶりに楽しんだけど暑くて汗まみれ・・・急遽、日帰りになりました(笑)クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】日帰りに・・・
メガネのレンズを薄っすらブルーのレンズに交換してもらった。帰り道、クレーンでコンテナを積んでいるのが見えた・・・フェリー埠頭で吹き抜ける風を楽しんでいるとコンテナ船が出航して行った・・・積丹半島を廻って日本海を南下するのだろう。楽しそうに散策する観光客も見れる様になりホッと嬉しい^^クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】コンテナ船・・・
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。