どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
しつこい雑草を根元から取る!この草取り用熊手がよかった【Amazon購入】
リフレッシュしてきました&ブログサービスはこの先・・・・・
【シニアの暮らし】歩いて暮らす…大切さ。。
帰りは温泉に・・・
原尻の滝 滝編
キャンピングカー旅⑤お友達宅で一泊。
キャンピングカー旅⑥出雲大社へ参拝。
長女がラーメン屋さんで頂いてきた材料で作ったふりかけ。
ノリタケの森とスタバin名古屋
先日採用されたところの話。(連絡待ち)
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
主婦が自分のために使うお金、いくら?好きなことに使いたくて意識している3つのこと
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
雪山の後は、夏山?〜シニアの登山教室
【シニアの暮らし】楽天欲しいもの/今日もちゃんと?食べた。。
新居に必要な物をリユース品で揃えることにした
ゴールデンじゃない
薄紅色の可愛い君のね~♬お名前は?文明の利器を使ってみた💗
米が高すぎるので
早起きは16円の損!発電まで待てません!
【FAQ編】STEPN_GO_始め方ガイド:アカウント作成から稼ぎ出しまで、疑問を解決!
【本編】ポイポイねこでPayPayポイントを貯める完全ガイド!効率的な遊び方から注意点、よくある
光熱費の節約方法5選(アメリカ)
今月貯まったWAON POINTを公開【4月分】
【FAQ編】ラスメモ_リセマラ徹底ガイド!効率的なリセマラで最強キャラGET!
右から左に
粗雑に廃棄してはいけない!再エネ電気
【本編】プロジェクトゼノで稼ぐことは可能?_徹底解説:初心者向けガイド|NFTゲームの収益化戦略
依存症かもしれない…ダメな自分が嫌になる
すごい差になる!?クーポンや会員カードを駆使した節約生活
お山の雪も全部とけて3日ほど、、、暖かい日が続きましたらね畑の隅ちょからこないな丸いもんが出てきましてんかこれって、、、お山では雪解けとともに顔を出すフキの蕾ですやんねちと早よないかい?でね、、、蕾を指で摘んでみましたらなんや冷とうてまだカチカチやったっと
毎年、、、あたりが雪に埋まり食べ物が無い時期になると営業開始する森の立食い食堂今年はね訳あってちょいと早う開店しましてんかなんでかと申しますと、、、お山にミカンをぎょうさん持ち込みましてんけどミカンより好きな柿をお山のご近所のHさんが1袋くれはったんですわ
お山に、、、土地を買いました時から敷地の隅っこの方にモミの木いが2本生えてましてんけどね年々大きくなり日差しを遮るようになってしもてなんや最近は邪魔になってきてましてんかせやしね心置きなく邪魔な枝をチョキチョキ切りましてんかでもねなんや捨てるのんはちょっと
冬になると山に家のテラスや駐車場には雪が吹き込まへんようにビニールカーテンをひいてますねんけど夏に間は、、、そのカーテンは外さずに開けた状態で片方にまとめて留めてますんやわで、本日束ねてあったカーテンを7ヶ月振りに広げましたらば、、、中にねなんや知らんけど
お山の庭に寒ーくなると苗の根元に霜柱が出来るその名も「霜柱 」という植物を2株植えてありますねんかせけどね、、、お山入りが遅過ぎて既に株元は雪で覆われてましてんか実はワタクシ霜柱が庭に有りましてもまだ一度も霜柱の霜柱は見た事が無いんですわ今年も見れへんなん
お山の冬支度がまだでして雪情報を目にするたびにずーっとトマト栽培のためにこさえたビニールハウスの事が気になってましてんけど何やタイミングが悪くなかなかお山に行かれへんかったんですわけどね雪が積もってしもたらややこしい事になりますやんかせやしね本日冬支度の
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。