どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
タクシー配車アプリをDLした…
カタクリの花を探して 2
【シニアの暮らし】途中ピンチもあり😲旬を楽しむ♪たけのこ料理第一弾は「たけのこご飯」。。
土づくりから世界のあり方を思う
藤の花~蓮華寺公園
変わり果てた娘 私のもっとも苦手なタイプでした
再読で食べたい行きたい欲高まる/ダゾーン観戦またもや、、
昨日のこと、今日のこと
女性の首都圏への流出は女性の方が自由だから
【シニアの暮らし】アラカン女子ですが高校生並み?の男子ごはん。。
夫婦で「老い」を痛感した日
結婚記念日にオモシロ写真と、年一回のパンプスはいて記念日ランチへ
【シニアの暮らし】リニューアルしてました/昨日の買い出しお買い物ポイント。。
ひとりごはんは、お魚で。
晩年は金銭苦から痩せ細っていきました
再読で食べたい行きたい欲高まる/ダゾーン観戦またもや、、
そういえば ( `◔ ω ◔ ) .ストレスと言えば まぶたのピクピク
【妄想CM】 発酵あんこ櫻葉編
【60代からの挑戦】『吹き出し』が使えるようになりました
今日の予定変更/雨の日だけは避けたい万博
( `◕ ω ◕ ).。oお米を食べる回数が週2~3回に減ってしまいました。
万博の予習とマップ/明日は。。
妄想CM 発酵あんこ櫻葉編
ヨーグルティアSの消毒方法
霜止出苗(しもやみてなえいづる)
一番やりたくない掃除ベスト3と応急措置法
人手不足とは言いつつも 勤務時間を増やして頂けない理由。
【推し活終了】あなたの幸せを願っています
騙す方がめっちゃ悪いけども 騙される方もちょっと悪い。
変わらず懲り症なワタシなのだ/大陸ガメ/昨日の晩ごはん
こんにちは。いをです。 今回は、旅行直前!日帰り台北弾丸旅での私の持ち物を紹介します。 1. リュックサック 私は旅行に行く際、anelloのリュックサックを使っています。 このリュックは、上チャックがしっかり閉まること、背中から荷物を取りだしやすいことの2点のメリットがあり、いつも愛用しています。かわいいし、便利だし、言うことなしですね! ※写真の際、逆にして写真撮ればよかった。。。 www.carrot-online.jp 2. ポーチ ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、汗ふきシート、常備薬、手鏡、くし、眼鏡ふき、耳栓、アイマスク、化粧品などこまごまとしたものをこのポーチの中に入れて…
今年もいつものように歓迎会を開いてもらいました。といっても、主役は御連れのお二人、私は付録のような物。しかも一番楽しんでいるのは地元の人だったりします。地元の温かいもてなしと地元の美味しい食材と。旅行先で現地の料理と出会うとき、それは日本国内でも同じなのですが、その土地のことを全く知らなかったとしても味覚というものは『言語』と同じだから、今まで学校や受験勉強で蓄積してきたその国の歴史とか風俗とか文...
「カニが食べたい、籠(この)神社に行ってパワーを貰いたい」ツアー旅行が連続して中止になったので、旅館だけ決めて適当に旅行してみた。城崎温泉に宿泊して、行ったことのない外湯(まんだら湯)にもはいって、帰りは福知山城に寄ってみた。
皆さまおはこんばんちわ!きいろです(*´꒳`*) 前回まではサンリオピューロランドを全力で楽しんできましたが、今回は僕が宿泊したホテルをご紹介したいと思います ↓サンリオピューロランド↓ pikacutecutetravel.hatenablog.com pikacutecutetravel.hatenablog.com ホテルまでの行き方紹介 ホテルの予約の仕方 お部屋紹介 近くのコンビニ事情 ホテルまでの行き方紹介 今回僕が宿泊したホテルは こちらのスマイルホテル東京多摩永山さんです スマイルホテル東京多摩永山は京王多摩センターから京王線・小田急線で1駅で行ける永山駅から徒歩で約7分で行け…
樹氷というものを見たことがないので‥…いや、もしかしたら村の裏山で毎日見ているものがその樹氷なのかもしれませんが‥‥・樹氷の本場、八ヶ岳に行きました。『横谷渓谷氷瀑群 』の続きです。冬の間はやっていないのはわかっていたのですが万が一と思って温泉『石遊の湯』を訪ねてみました。が、雪のせいで道に迷ってしまってたどり着いたのがこの牧場。後で調べたら『蓼科乗馬ファーム』という乗馬施設のようです。馬を近くで見る...
皆さまおはこんばんちわ!きいろです(*´꒳`*) 今回は夜行バスの下車場所であるバスタ新宿からサンリオピューロランド(京王多摩センター) までの電車での行き方を皆さまにご紹介したいと思います。 使用アプリ紹介 バスタ新宿〜京王多摩センター 京王線 最後に 夜行バスの乗り方です↓ pikacutecutetravel.hatenablog.com 使用アプリ紹介 乗換案内、時刻表、運行情報 - Yahoo!路線情報 僕が使ったのは電車の時刻や乗り換えを調べたアプリはこちらYAHOO !Japanさんの乗換案内です。 ご覧になっている皆さんの中にもこのアプリを使っている人は結構いると思います。便利…
皆さま初めまして、おはこんばんちわ!きいろです(*´꒳`*)日常ブログをやっていたのですが、旅・旅行のブログも始めてみました! 日常ブログです↓ https://pikacutecute.hateblo.jp/ 挨拶はこの辺にして今回は夜行バスの乗り方と予約方法乗ってみた感想をご紹介したいと思います。 こんな人におすすめ 予約方法 乗り方 乗る前にやっていた方が良いこと 座席表の場所 乗ってから 車内に持っていった物・あったら良いなと思った物 バス車内に持って行った物 持って行ったら良かった物 乗車時間 乗ってみた感想 ↓おすすめです こんな人におすすめ ・とにかく移動費を安くおさめたい ・ど…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。