どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
新生活を快適に!必見の便利グッズ53選【整理整頓・時短・機能性】
冬物断捨離:20年愛用アルゴンキンのアウターを処分
ランキング参加中片付け!暮らしの抑制術で増減を繰り返す日々🧸
【ライブ配信】お金の不安の断捨離♡夫との関係性♡
【対面講座】断捨離®︎入門講座♡2回目♡
【断捨離】今の自分を大切にするために♡ひとりごと♡
【電池の収納の仕方】あなたの家のアルカリ乾電池は大丈夫?
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
【10個捨て】キッチン小物の断捨離
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
今年もやります!!
注文住宅地の近くで見つけた 素晴らしい設備のモデルハウス 一番手家族と商談中で 話がまとまらなかったら 私に連絡くれると言う事になりました 連絡くれると約束した夕暮れ時、、、 待ちぼうけ、、、 電話来ないし、一番手の家族で話まとまったんだな、、、と思い 家のお父ちゃんが 「絶対買うでしょ、買う気満々だったし」と言ってたし うん、、、これで良かったんだ、これで諦めもつくわと思った ところが 夕方5時頃 モデルハウス建築屋さんから電話がきて 話が難航して、もう1日待って欲しいと言う なんだと〜! モデルハウス側が条件を出し、一番手家族が1日考えさせてくれと言うらしい、もしかしたらやめるかもしれない…
高校生の頃、学校帰りなどに献血に行く子が結構いました。 空調も効いていて、お菓子もジュースもいただける。高校生にとってはとても居心地のいい空間。それでいて社会の役に立てるのだから素晴らしいですよね。 しかし、当時の私は小柄で華奢だったので42kgくらいしか体重がなかったので献血できませんでした。(400ml献血は体重50kg以上でないとできません。) その後大人になり、妊娠出産を経て体重は50kgを超えたのですが...家事・子育て・仕事に追われ献血に行く機会がありませんでした。 やっと子育ても一段落して体重もOK!ということで、1年半くらい前(コロナ流行前)に献血センターに行ったのですが、3時…
昨日、注文住宅を検討中の土地を見に行って 大変な事になりました〜 モデルハウスとして公開中の家を発見して 中を見てビックリ 素晴らしい作りです そして 注文住宅を検討中の物件より 700万円も安い! 見学中に 私達の前に予約していた家族がいらして 値切り交渉をしていました こんなに安いのに値切り交渉するとは 私はこのままのお値段の良いので欲しいと伝えて家を出ました その辺りを車で回っていると 連絡が来たので またモデルハウスに戻ると 値切り家族は値切りは諦めたが モデルハウス公開をやめて物件をすぐによこせと言うらしい 建築屋さんはモデルハウスとして、商談等にも使うので、引き渡しを待ってもらうの…
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
娘のお婿さんが出張になり 娘ちゃんを1人にしたくないので 今は娘が住んでいる 古い実家に泊まっています 私の朝食はパン🥪 娘は納豆ご飯🍚 それぞれに用意するが 台所の使い方やら 調理の仕方やらが私とは違う 昔から 台所に女2人立つべからずと言うが が御多分に洩れず 料理上手な娘に 好きにやらせてね と言われて 老いては子に従うべし、べしべし そうか そう言う歳になったのか 生きてると 色んなことありますな〜 ご訪問ありがとうございます😊 貴方に沢山の幸運がありますように♪ またねー👋
今は結婚した娘夫婦が住んでいる 実家に久しぶりにお泊まり 料理上手な娘の手料理を ありがたく美味しく頂いて 二階の元自分の部屋で一人 眠りにつきました 日の出とともに 強く朝日が入る、、、 眩しい程、、、 しみじみと 「こんなに明るい部屋だったんだ 良い部屋だったんだな〜」 と思う 若い頃は親の束縛で 大嫌いな家だったけど、、、 落ち着くわ〜 古くても やっぱり一戸建てはいいな〜 そしてやっぱり 背中に朝の光を浴びながら 草むしりが楽しいわ〜 草むしり中 毎年美味しそうな苺を作る お隣さんの"苺ジャムおじさん"に遭遇し 「雑草は強いねー」話に花がさく 草刈り中に見つけました〜 ちょい欠け🍀 人…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。