あなたとあなたの愛する人のこと… あなたの愛する人への想いや伝えたいこと… 何でも言葉にして綴って下さい。 想いは必ず届く…そう信じて。。。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
アクセサリー&ジュエリーが大好きな方に朗報です。 すでにご存知かもしれませんが。。 大振りのピアスをすると、重みで下を向
ポイントが3倍になったりお肉の特売日だったり。賢い人が駆使するお得デーは、自分にとっても「本当に」お得なのかな?ということを考えました。
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリストになって1年経過してみて思ったことを紹介していきます!私は、昨年からミニマリストを目指しています。そこから、1年間経過したので、ミニマリストになって思ったことを紹介していきます。かなり生活が良い方向に
鞄とかポーチの中身って何入れてるの?重要な情報ではないけれど、何だか興味ある分野。ポーチの中身だけは断捨離が唯一成功している?私のポーチの中身です。
子供用に購入した、AmazonFireHD10のタブレットが、思った以上にコスパ最高でした。 1万円代で購入できる、コス
テーブルに山になったモノたちを一気に整理する「一時置きカゴ」整理術。プロ直伝の方法でも、それが自分に合っているかはまた別モノなのですね。今回はそんな「やめたこと」のお話。
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリストがもらった誕生日プレゼントを紹介していきます!この記事を読むといい人⬇☑ミニマリストにあげる誕生日プレゼントに困っている☑モノは増やしたくないけどプレゼントは欲しい私は周囲の人にミニマリストということ
新型コロナウイルスにより生活様式が一変した現在。 在宅勤務が増えるなど、以前と違う生活スタイルが増えました。 そして外出
今回は「妥協して物を買うな!」と言う雑談です。「必要な物か欲しいものか明確にして必要なものを買うようにする」「買おうとしている商品にひとつでも気に入らない部分があるのなら買うのをやめる」「少し値段が高くても本当に気に入った物は迷わず買う」そう考えて物を買うと買い物の失敗が減って、物も減らせます。
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリスト流の所有物をゴミ箱に捨てるまでの道のりを紹介します。ミニマリストは、ただモノを捨てているわけではありません。「使うモノ」と「使わないモノ」に分けて捨てるようにしています。そこで今回は、ミニマリストの所
レッサーこんにちは!今回はミニマリストの特権4つを紹介します!ミニマリストは、持ち物が少ないということで、多くの特権があります。今回は、ミニマリストならではの特権をまとめてみました。参考になれば嬉しいです。①お金が貯まるミニマリストは、多く
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリストの私が最近捨てたモノを紹介していきます!私は新しくモノを購入したら、その分モノを捨てるようにしています。なので、最近もモノを捨てました。その捨てたモノを紹介します。参考になれば嬉しいです。【ミニマリス
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリストの1日ルーティンを紹介していきます!みなさんは、ミニマリストの1日を気になったことはありませんか。いつ部屋の片付けをして、どのように洗濯をしているのか、など。今日はそういったミニマリストの1日ルーティ
レッサーこんにちは!今回は、倹約とミニマリズムを実践している私の12月の資産額を公開していきます!私は今年で入社3年目のサラリーマンです。しかし、昨年まで貯金は0で、投資もしていませんでした。そこから、1年間で貯金と投資を始めて、少しばかり
シンプルライフにあたり、クローゼットはかなりミニマム化できました。 海外への転居って、ものすごいきっかけです。 以前は冬
引越しで、まだ綺麗だけど売るのも大変だモノが発生しました。 ・IKEAのカウンターチェア2脚 ・IKEA購の大きなアート
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリスト流時間の使い方を紹介していきます!私はミニマリズムを取り入れて、何事も効率的に行うようにしています。なので、時間の使い方に関してもムダがないように心がけています。そこで今回は、ミニマリスト流時間の使い
先日、テーブルを購入したインテリアショップからカタログが届きました。 我が家のテーブルが掲載されていました↓ 夫と一目惚
レッサーこんにちは!今回は、倹約とミニマリズムを実践している私の11月の資産額を公開していきます!私は今年で入社3年目のサラリーマンです。しかし、昨年まで貯金は0で、投資もしていませんでした。そこから、1年間で貯金と投資を始めて、少しばかり
私はイタリアに来て2年ぐらいが過ぎたのですが、日本では全くワインと関わりなく過ごしてきたし、トスカーナ地方がワインで有名な場所というのも、正直イタリアに住んでから知りました。。m(__)mそれでも、ここでは地元のワインが現地の価格で手に入れることが出来るし、5ユ
独身の頃は一人暮らしを7~8年していて結構好きに買った雑貨や生地など溜め込んでいたのですが、それは日本の両親の家にほとんど放置みたいな感じで送りつけてしまいました。。汗もうすぐ帰国なので、2週間の自粛期間に色々とそうしたものも仕分けして両親の負担を減らさねば
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリストの私が普段飲んでいる3つの飲み物を紹介していきます!こんな悩みを解決します⬇☑ミニマリストは普段何を飲んでいるの?☑ペットボトルのものを買ってるの?☑部屋に飲み物のストックはあるの?それでは、ミニマリ
レッサーこんにちは!今回は、1泊2日の旅に持っていくミニマリストの持ち物を紹介します!全国で緊急事態宣言が明け、旅行を予定している方も多くいると思います。その時に、できるだけ荷物を少なくして、行きたくないですか?そこで今回は、1泊2日の旅に
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
レッサー こんにちは! 今回は、ミニマリストを目指している私が やらないこと3選を紹介していきます! ミニマリストを目指す前は、無駄なことをしたり、無駄なモノを購入したりしていました。 しかし、ミニマリストを目指していく […]
レッサー こんにちは! 今回は、ミニマリスト流モノの捨て方を紹介していきます! なかなかモノを捨てられない人の多くは、「もったいない」という理由があります。 しかし、もったいないから捨てないでいると、部屋がモノだらけにな […]
上手な節約で資産しっかり!なおばけちゃんに、うさぎちゃんが食費の倹約について聞いてみたよ!
レッサー こんにちは! 今回は、ミニマリストを目指している私が 最近買ったモノを紹介していきます。 私はミニマリストを目指して、日々無駄なモノを減らしています。 そんな私でも、最近増やしたモノがあります。 それは、書籍「 […]
レッサー こんにちは! レッサーです! 私はミニマリストを目指していて、日々ムダなモノを減らしています。 今ではモノを減らしたことで、部屋と心が快適になりました。 そこで今回は、ミニマリストを目指している私が、最後まで捨 […]
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
こんにちは!レッサーです!今回は、私がミニマリストに興味を持ち始めた本「より少ない生き方」を紹介していきます。また、ミニマリズムに惹かれた3つのことを書いていきます。参考になれば嬉しいです。この本についてこの本は、ミニマリズム運動を代表する
前回に引き続き、洗濯した服を、部屋に出しっ放しにしない工夫について わが家で見直した点、今回は③収納方法を変え、畳む服を減らしたについてお伝えしていきます。 前回の記事では洗濯した服を出しっ放しにして
こんにちは!レッサーです!もともと、私の部屋にはモノが多く、とても散らかっていました。週に一度は片付けをするのですが、次の週になると、また散らかった状態に。そこで、実践したのが「1日1捨」今回は、ミニマリストを目指している私が実践した1日1
洗濯した服、部屋に出しっぱなしにしていませんか? 洗ったらすぐ戻す。億劫にならない仕組みを見直してから洗って戻す、がラクになりました。 わが家で見直した点は ①洗濯の量を減らした②干してから戻すまでの
洗濯した服、部屋に出しっぱなしにしていませんか? 乾いて干しっぱなしの服が部屋にぶら下がっているとテンションも下がってしまうもの。 わたしもつい、やっちゃいます。 洗ったらすぐ戻す。億劫にならない仕組
こんにちは!レッサーです!最近、よく耳にするミニマリスト。「ミニマリストってなに?」「ミニマリストになって良いことあるの?」そんな疑問を持った方に、ミニマリストになるメリット3選を紹介します!少しでも参考になれば嬉しいです。まず、ミニマリス
こんにちは!レッサーです。週末に近づくにつれ、段々と部屋が散らかっていく人は多いのではないでしょうか。カゴに溜まる洗濯物散らかっている寝具ポストから家に持って入った書類他にも色々原因があると思います。しかし、部屋が散らかっていると、疲れて帰
こんにちは!レッサーです!最近、スマホやYouTubeなどが発達し、テレビを観なくなった人も多くいると思います。「テレビって無くなったら不便なのかな?」と、考えた事あるんじゃないでしょうか。そこで今回は、「テレビ好きだけどテレビ無し歴5年」
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
現在住んでいるアパートのキッチンには、たくさん収納がついています。 たくさん収納がついているけれど、使用している部分は1
厚化粧おばさんにならずに済んだのは、この本のおかげと思っています。10ページ読んだ時点で「買ってよかった!」と思いました。そのくらい、私にとって役立ったテクがもりだくさん。年齢というファクターのおかげで、美人やきれいの定義が変わる老けない人
今は、意識しなくても物が増えていく時代です。シンプルライフを実現するためには、買い物のコントロールが必要。そこで私が行っている3つの買い物ルールをご紹介します。1.ひとつ買ったらふたつ手放すお買い物大好きでやめられない人ほど物が減るルールで
夏でも長袖を身につけられていたのは昔。北海道の夏は年々暑くなっています。クーラーが標準設備の賃貸物件が増えたり。熱中症で救急車が駆け回ったり💦そんな暑い北海道で過ごす、私の夏服をご紹介します。今年の夏服は7着Tシャツ / ホワイト(UNIQ
海外移住するにあたって、何を持っていくか不安に思っている方は多いと思います。 私は幼い子供が2人いるので、なおさら悩みま
1月24日から始めたメルカリですが、全部で56点売れました。邪魔だなーと思っていた不用品は殆んど売れました。あれらがお金になって一石二鳥、本当に良かった。まだ売れ残ってるのはCDが5枚で、しばらく放置して、売れなかったら廃棄ですかね。それで
無印良品の【ジュートマイバッグ】が、噂通り名品なのでレビューします。 発売したばかりの時は、お手頃価格なのにシンプルなデ
初めて、アメリカのコストコ へ潜入! 実はアメリカ、あまり美味しいパンが売っていなくてストレス抱えている日本人妻が周りに
今住んでいる居住エリアにZARAが無くて、オンラインで購入をしてみました。 東京に住んでいるときにはそこら中にZARAが
日本から来るときに、持って来れなかったソファやダイニングテーブル。 アメリカ生活を始めるにあたり、新しく新調することにし
アナウンサーも利用していて、「30代40代向けの大人可愛いコーデがレンタルできる」と人気のエディストクローゼット。 私は
こんにちは。 見に来てくださり、ありがとうございます。 30代40代が仕事や普段に使いやすい ファッションレンタルサービ
こんにちは。 見に来てくださり、ありがとうございます。 30代40代が仕事や普段に使いやすい ファッションレンタルサービ
当ブログでは、30代40代が仕事や普段に使いやすい ファッションレンタルサービス EDIST.CLOSET(エディストク
それってゴミじゃないの?ってなモノまで拾い集める息子。特性のひとつではあるようですが、それにはちゃんとした理由がありました。
私はまだまだミニマリストとは言えません。 でも少しずつシンプルに、スッキリとした部屋にしていこうと試行錯誤中です。 今回は汚部屋出身の私がなぜミニマリストを目指すのかお話ししていきます。 去年までの私 物欲が多い とりあえず買うクセがある 元の位置に戻せない 整理整頓苦手 面倒くさがり屋 長年美容業をしてきた事もあり、仕事は常に私服。 美容師はお客様のお手本になるようにと、いち早く流行りの服を着て周りにおしゃれな人たちにも負けないようにと、洋服はたくさん持っていました。 夜な夜なネットサーフィン止まらなくなるんですよね。。 昔は、あったら着るかも。いつか着れそう。 なんて思って買っている時もあ…
今思い返しても、本当に大変だった海外引越し。 夫もコロナで帰国できず、大人1人で引越し準備できるか不安でいっぱいでしたが
1ヶ月以上、ブログを更新することができませんでしたが、この度アメリカへ引っ越しました。 コロナの影響で夫の一時帰国もまま
メルカリを始めて二か月間、あらかたお金になりそうなものは売れたような感じです。総売り上げは11万ちょっとくらいまで行きました。でも買った物もあるのでメルペイ残高大体10万円弱。今残ってるのは、激安にしてまで売るのは勿体ないものと、売れなかっ
あーついに明日から4月ですよ、新年度がスタートします。去年の今頃の自分のブログ記事を読むと、コロナが不安の上に、予防品のマスクや消毒液もろくに買えず困ってましたっけ。全く、アレは何だったんだろかと思う。そしてコロナの完全終息はまだまだ先、そ
最近になって楽天モバイルの記事をよく散見しますが、ワタシは楽天モバイルユーザなんですが、今回の新しいお得な契約に三日前に申し込みしましたよ。今までの契約も毎月2000円位で十分安い。新しいプランといっても経験上、古い契約プランより特にならな
朝起きて洗顔した後、鏡を見たら目の下がぽちっと赤くなってました。あれ?と思って触ってみたら硬くて腫れてるんですよ。どうやら寝てる間、何かに刺されたらしい。最近、昼間は暖かくて外は虫も飛んでるなーと思ったけど、まさかの虫刺さされ。田舎生活に不
メルカリに出品し始めたのが1月25日くらいからで、おかげさまで順調に売れてます。使ってないけど、勿体ないから捨てられないものが次々と処分出来ました。出品したものはカメラ、レンズ、ポータブルTV、丸ノコ、防湿庫、食器、CD等など。防湿庫は結構
3月に迎える、娘の卒園式。 入園する前に、どうして今まで買わなかったのか・・・とても後悔したものがあります。 それがサブ
今月半ばから完全にパートがお休みになって暇に…のはずなんですが、何故か毎日やることがあってそれほどゆっくり出来てません。あれもこれもとやることが次々頭に浮かぶんですよね。きっと暖かくなったので身体が動くせいだと思います。やっぱり寒くて血の巡
オーバーサイズの服が流行っていますね。パパの服も息子の服も、断捨離を兼ねて兼用にしてみました。 今日はちょっと笑える?お話。
一月中旬以降からほとんどパートも休みになって楽だけど、却って生活が不規則になりますね。ルーティンで労働してる生活の方が緩急がついて健康的かもなぁ。やっぱりメリハリが有る方がいいみたいです。パートが休みになってからメルカリを始め、時間を取られ
フェイラーの沼にハマっています。 一度持つと手放せない、魅惑のハンカチ。 使っている人にはわかりますよね(笑) 最初は、
新年の抱負というか、今年取り掛かりたいのは、持ち物を減らすです。床面積を広くするなら、物を減らす=家具を減らすことなんですよ。わかっていても家具はなかなか処分できない。本当に捨てて失敗しないか良く考える、猶予を経ないとすぐには捨てられないの
孫のお年玉は娘が管理 子どもがもらったお年玉を、親が巻き上げて勝手に遊興費に使うことは許されません。 親権の濫用や財産管理権の侵害にあたることを知りました。 では、学用品を購入したり教材費に充てたりは、許されるのでしょうか。 わたしの体験と、考えをお伝えします。 スポンサーリンク // お年玉を貯金 お年玉でスキーウェア 着服された体験 まとめ お年玉を貯金 2歳9カ月の孫には貯金がある お年玉の使い道でけっこう多いのが、貯金ですね。 小学生で1万~3万円、中高生になれば平均で4万円くらいもらうとのこと。 あげる人は、祖父母のほかは、親戚のおじさんやおばさんでしょうか。 私も初孫に贈りました。…
持ち物を軽く、コンパクトにしていきたいなと思ってます。 持ち物だけでなく、家のものをシンプルにもしたいと思ってますが、気
海外転居に向けて、大量の写真をデータ化しています。 そこに大きく立ちはだかる、昭和の大型アルバム。 実は夫のモノです。
一流会社を早期退職した50代女性 2020年12月21日放送のBS朝日「ウチ断捨離しました」は、クローゼットをスッキリさせたい50代女性と、母親の着物がありすぎて自分の着物をしまう場所がないと悩む主婦の2本立て。 どちらの方も、モノがありすぎて「ゆううつ」なご様子でしたが、片づけが進むと、新生活が啓けたという内容がすてきだったので、お伝えします。 スポンサーリンク // 服は同志 新しい仕事が決まる 母が重い 衣服は身近な環境 まとめ 服は同志 55歳で早期退職 画像はすべて、私がカメラ撮影したものであることをご了承下さい。 「ウチ断捨離しました」12月21日のテレビ番組の前半は、一流企業を早…
海外への引越しへ向けて、自分の荷物をあらためて見直ししています。 本は全て業者さんにお願いして電子化にしました。 htt
いきなり寒くなって身体にこたえますねー午前中から石油ファンヒーターを稼働しないととても耐えられなくて、灯油の減りが異様に早すぎて空恐ろしい。。。でもー寒い部屋にいて体調くずしてもアレだし、さすがに灯油代、一か月1万円はしないだろうしね。北海
トイレの換気扇カバーを洗いました 新築から28年を経たわが家には、一度も掃除していない手つかずの魔がありました。 それがトイレの換気扇。 気になっていたのですが、身長152センチしかない私には、天井に取り付けてある換気扇のカバーを外しての掃除はむずかしかったのです。 今回は、ハシゴを準備。 安全に作業するポイントをお伝えします。 スポンサーリンク // トイレの換気扇 3段ハシゴ 換気扇カバー シロッコファンの換気扇 ビフォーとアフター 家事代行サービス 掃除できる幸せ トイレの換気扇 天井に取り付けの換気扇 肉眼でもわかるほど、ホコリが詰まっていたのです。 こんなにホコリが換気扇のカバーの目…
ついにというか、室内が昼間でも温度計14度になりました。1階のデスクに居たら手足が凍えちゃって冷えて無理。それで二階へ移動したら、やはり一階より暖かいですね。気温が3度も違いまよ。遅まきながら去年、二階で過ごせば暖かいじゃないかとやっと気が
先日買い物に行き、単行本1冊と洋服類を数着買ってきたんです。物が増えたらその分減らせば物は増えないんだよなーと、片付けしてる時につくづく悟ったので、ゴソゴソと捨てるべき物を探しました。そして今回捨てるのは書籍類10冊ぐらいと、衣類はTシャツ
洗濯物を干すとき、わが家ではプラスチックのハンガーを使用していました。 しかし、3COINSで便利なハンガーを見つけたの
自宅でも意外と場所を取るのが文房具。 ペン・ハサミ・ホッチキス・のり・カッター・・・。 たまにしか使わなくても、いざとい
すっかり涼しくなって快適な季節になりました。これから寒くなるまで1カ月半くらいは最高の季節だと思う。連休最期の日は7月26日に種を植えたひまわりを植え替えしました。9月中頃に咲いてきたので50日くらいで開花ですね。ちょっと遅蒔きでしたが小夏
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
下の子が幼稚園に入り、やっとできた自分の時間。 嬉しさ半分、寂しさ半分。 これから子供達は母の手を離れ、たくさん抱きしめ
靴を選ぶ時、ほとんどの人が同じ行動をすると思います。まずはパッと見た目で選び、自分のサイズを探し当て、履いて少し歩いてみる。足の痛みが無ければ買うけど、ここが少しだけ痛い…という理由であきらめる・・・そんな無駄な時間はもうさようならの、強い味方を手に入れました!
最近、奇妙な迷惑メールが届くようになりました。 それが本当に迷惑なメール。 驚いたことに、送信元のメールアドレスが、自分
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
こんばんはー!!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gm…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
引越しにあたり、本棚にあった大量の書籍をどうするか考えました。 私の本は、そこまで量が多くないのですが・・・。 大型の美
海外駐在するにあたって、夫の会社が用意してくれたトランクルーム&倉庫を借りることができると判明しました。 ほとんどのもの
おはようございます!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
おはようございます!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@…
あなたとあなたの愛する人のこと… あなたの愛する人への想いや伝えたいこと… 何でも言葉にして綴って下さい。 想いは必ず届く…そう信じて。。。
子供が進学・留学などでお家を離れてしまった寂しいママさん!日々の暮らしや自分自身のこれからの生き方や 離れて暮らす子供の心配?など様々なことを 何でも語りましょう!
アンジェラ・アキのファンの方だけでなく、アンジェラ・アキの歌を聴いて感銘を受けた方も、アンジェラ・アキのライフスタイルに共鳴した方も、大いに語りましょう!
結婚式の引き出物、プチギフト、引き菓子、カタログギフトなどのブライダルギフトや招待状、ウェルカムボード、両親贈呈ギフトなどのウエディングアイテム、両親へのギフト、親戚へのギフト、友人へのギフト、結婚式のおよばれに行く側、内祝い、2次会用ギフト、結婚式を主催する側のいろんなギフト、プレゼント・・・ 人気な物、おすすめな物、実際に喜ばれたものなど、 なんでもトラックバックしてください☆ 三越 伊勢丹 tiara ミキモト ランキング
スカウティングについて考えてみませんか。
思いついたこと、子育てのこと、京都のこと、趣味のこと、いろいろなことをありのままにつづっています。 皆さんとありのままでコミュニケーションできればと思っています。
ハギレを利用した作品や布小物やバッグ・ポーチやタペストリーなどを待っています。。
家にいながら楽しくお得にお買い物が出来るネットショッピングの情報交換 ジャンル問わず、おすすめショップ、おすすめ商品、セール情報、新作情報等何でもOK!
エコキャップ運動。 ペットボトルについているキャップを集めて 世界の子供たちにワクチンを届けよう、というものです。 キャップ400個で10円になります。 ポリオワクチンは1人分20円。 800個で1人の子供の命が救えます。 ゴミとして処分してしまえば、 キャップ400個で3150gのCO2が発生するそうです。 最近ではいろんな所で回収されるようになってきましたが まだまだ知らない人も多いようです。
モニタープラザのプロジェクトに参加したエントリー記事や当選記事を書いたらトラックバックしてください♪ モニタープラザ以外のサンプル情報、モニター情報、トラックバック懸賞、応募記事、当選記事などもお気軽にどうぞ♪
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。