どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
柔軟性のある~柔らかい~楽しい~脳にしとかんとね
ロハスとは何ですか
GW2025〜休日1日目
床を磨く ココにはモノを置かざるべし
【GWも平常運転】特別じゃない日々が、いちばん心地いい。
*すっきり暮らす*GW中にやっておきたいこと
62歳あと何回観光できるか分からないから色々見ておかないと損と思うようになりました
小豆から簡単手作り!物価高でも楽しめる癒しの和スイーツ
今日の恰好●色味が欲しい・・・
そういえば ( `◔ ω ◔ ) .ストレスと言えば まぶたのピクピク
初夏の模様替え
テレビ周りを磨く
1週間、SNSを休んだ結果| プチ習慣化#6
子宮全摘後の暮らしで取り入れようと思ったコト。
我が家の脱衣所
幻の国産腕時計『富士時計フェニックス』と今日の「筋トレ」➕「昼ごはん」のボディメイク!
いつもの当たり前の事を再発見し、何だか嬉しくなった事
至誠君の田舎暮らし始まる(162)・・・悲しい再会!
連休の帰省 やはり高速道は多い
三陸の海の幸 八戸
焚き物
アルコール飲まない人はお茶で飲み会?アフタヌーンティーを堪能
たけのこシーズンも終わり たけのこ掘り
少しだけ・・家庭菜園の場を・・(*^。^*)
急に副作用が出現・SpO2低下
今年はトラップを少し改良した!
An unexpected visitor 〜予期しない訪問者〜
芳香が漂う、今治市大三島町藤公園へ行ってきました
【50代/GW1日目】地道に片付ける
4連休・・・柴犬、マルちゃん
お山から名古屋に戻りましたらばね、婆さんちの庭の片隅にそこそこオシャレな物置が出現してましてんわ。で、一体何やろと几帳面な兄に聞いたらばねワタクシが京都から持ってきて兄の家の車庫や家の周りに散らかした荷物をね1日も早うこの物置の中にキチンと片付けて欲しい
ひるがの高原の雪も日1日と溶け出してましてね家の横に、、、今年もトンネルがでーけた。 けどね、、、開通は、、、まだでしたとさー。 ランキングに参加中です。✊毎日応援ヨロピクね✊ ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇
葉を落とした大きな木ぃにヤドリ木が(半)寄生しましてね遠目から見ますとねまるで、、、木ぃにね緑のボールが引っかかってるみたいですねんわ。で、ボールの中にはね只今、、、オレンジの実ぃがぎょうさんなっている。ワタクシヤドリ木の実ぃは食べた事は無いけれどきっと、
アイリーン・キャラが「アカデミー賞授賞式」で歌った「Losers/敗者に捧げた歌」が忘れられません!
この連休はℹ︎ちゃんちも、、、Yちゃんちも、、、お山入りしてますんで順番に家を訪ねましたらねなんでか知らんけど居間にねドーーーーーンと便器が置いてあったんですわー。で、Yちゃんちの旦那が、、、便器の上にパソコン置いて何やらゴソゴソやってましてんわ。せやしね
毎年ね、、、家の周りで真っ先に雪の解ける場所が有りましてね雪が解け次第椅子を置いてましてんけど、、、今年はねまだまだ空間はねたったのこんだけ。ほれけどね、、、確実に解けだしてますんできっとねあと一息で椅子置けるようなるハズ。そうしましたらねそこに腰掛け鼻
今日は知多半島までイトコがね卵から育てた烏骨鶏の卵を貰いに行きましてんけどね、前回鶏の様子を見に行った時よりも烏骨鶏の数がぐんと増えてましてそれに伴い鶏小屋が、、、えろう立派になってましてんわ。ほれ雨のかからないハウスと外遊びのでける二重構造になった鶏小
引越後、、、京都の家をねキレイ好きな友達家族が借りてくれはってね「窓際にコーヒーカウンターをこさえたよー」と画像を送ってくれましてんけどねその場所はねワタクシがぐちゃぐちゃに家具を置いて生活感満載の場所でしてんわ。そこがすっきりオシャレになったって、、、
何年か前に、、、高価なハズキルーペと100均のメガネルーペもどっちゃも買うて試しに使てましてんけどね使い勝手ほぼ同じ。せやしね、、、今じゃどっちゃがハズキルーペでどっちゃが100均かさっぱりわからん様になってしもたとさー。まあ、、、そんなもんやわ ラ
iちゃんが、、、大事に大事に育ててます自慢のミモザがね只今、、、こないにキレイに咲いてましてね今まさに満開。けどね、、、肝心なiちゃはね現在東京の実家に帰ってて留守ですねんわ。ほんま運悪いわー。けどね、、、こっちゃはチャンス到来でっせ。だってね持ち主のiちゃ
名古屋では、、、そろそろ庭に草が生えてきましてね、、、まだちっこいうちにせっせとひっこ抜いてますねんけどねやっぱり草むしりはメンドクサイ。せやしね、、、イヤな仕事が少しでも楽しくなるかとファブリックマーカーで、、、軍手にね出来損ないのムーミンやらニョロニ
今日は「サタデー・ナイト・フィーバー」「フラッシュダンス」が再び劇場で公開されるということで、豪華な応援団の方々のコメントもございます!
今日ね、、、日頃鳴らない婆さんとこの固定電話がね珍しく鳴ったんですわ。けどね、、、婆さんとこにかかってくる電話はいっつも勧誘か、、、回収業者か、、、ロクな電話やない。でね、、、本日の電話もね案の定「もしもし〜、 奥様〜、こちらね、、、」といかにも営業口
雪国のお山から戻って速攻、、、車に引っ付いた塩カルを落としにコイン洗車に行きましてね、車の中から暫く洗車の様子を眺めてましてんけど、、、そのうちにブラシがクルクル回るのも見飽きてしもた。せやし今度はスマホを手に取りニュースを見てましたらば、、、何や知らん
ご近所さんから里芋を貰いましたんでね定番の、、、イカと里芋の煮っ転がしを作ろうと本日小さなイカを買うて来まして内臓を引っ張り出しましてんけどね、、、せやのにねなんや、まだお腹が張ってる感じでしてんわ。まさか、、、便秘のイカを買うてしもたんちゃうやろか。で
京都から婆さんちに引っ越してまして早1ヶ月がたちましてんけどね、なんせ持ち込んだもんが多すぎて家の中はモチロンまだまだ家の外もごった返してますねんわ。家の裏手にはね植木鉢がゴロゴロ転がってましてね、、、iちゃん側の庭には重い重い石臼や甕や、、、外用のゴミ箱
いっちゃんです。前回、仮免取得初めから読むこれは、今小学4年生の娘が幼稚園の時の話。やっと取れた仮免。ニヤニヤしながら見つめます。やっと取れたねえ。 でも、仮免取れたと言う事は。。路上で車を運転するのです。お外でブッブーをハンドルぐるぐるです。この私がだ
いっちゃんです。ひーちゃんはアイスクリーム大好き。特に31アイスクリームがお気に入り。いや、そりゃ気にいるやろうね。スーパーで売ってるアイスよりも遥かにお高いんだから。私は、ピノと雪見だいふくとパルムが好き。でもさ。食べたいと言うんだから。31アイスクリーム
ニュージーランドで1年間、車中泊メインで旅した時のお話です。北島から開始して南島へ。サーフィン、仕事、スノーボードしながらの出会いにあふれた一人旅。【この記事に出てくる場所】この記事は以下の場所での出来事を書いています・タネ・マフタ・トロウ
一枝もうたウンベラータをね大事に大事に育てましたら2年で、、、5倍くらいの大きさになって大層喜んでいましたらば、、、あらいやだー何でかしらんけどね葉っぱがポトンポトンと次々と落っこちて残すところ一枚だけになりましてねえろう貧相な姿に事になってしもたんですわ
さっきから、、、「なんでこんな所に珈琲豆を置いておくの?」と婆さんがねしつこくしつこく言うて来てましてんけどねワタクシ、、、何のこと言うてはるのかさっぱり分かりませんでしてんわ。でね、、、さっきワンコの晩ご飯をあげてましたらね「あ、ダメダメ、それ珈琲豆だ
夕食後にね成城石井でこうて来たチーズケーキやお菓子やらをデザートがわりにね片っ端から食らってましたらば、、、何や知らんけどやたらと眠うなってきた。せやしね今夜ここいらでほな、さいなら、でしたとさ。 ランキングに参加中です。✊毎日応援ヨロピクね✊
🎶あかりをつけましょ雪洞に〜🎶、うちもね歌のススメ通りに雪洞にあかりは点けたいけれど、、、なんせね安もんの雪洞もどきですんで いっくらススメられてもね明かりなんぞ一生つきませんわ。ザンネーン ランキングに参加中です。✊毎日応援ヨロピクね✊
みなさんは普段腕時計をしますか?仕事で使うシンプルなものやデート向きのデザインの良いものなど、色々なコンセプトがありますが、防水に優れた時計があるのをご存じでしょうか?今回は、管理人が仕事からサーフィンまでこれ1本で愛用しているお手頃価格な
兄のお山の家のテラスに、、、2ヶ月前にこさえた小さな子供が1人入れるくらいなちっこいカマクラが有りましてんけどね、、、 今回見物に行きましたらば、、、その小さなのんがね大人も楽々入れるでっかいカマクラに成長してましてんわ。ほれ3人でアホみたいに入ってまっ
テーブルを片付けたら家族が集まりやすくなる
【片付け】“不要なものを持たない暮らし”を目指す。『手放す活動』の記録②【2025.05.01】
GWで服を全部出し。半袖混じるクローゼット
夕方の大食い阻止おやつ と 連休にしかできないこと
靴下の悩み、5年後に解消された話。少しずつ見つめて整える。
ピアノの上には何も置かない!と決めた話。楽譜置き場の変更。
@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。
*すっきり暮らす*GWは無理しない小さな片付け
【アンケート結果】捨てられないものランキング!みんなの「理由」と手放すヒント
【50代/捨て活】ずっとどうにかしたかったこと!
捨てられないときは「える」じゃなくて「たい」で考えてみる
バレエ発表会を見に行きました
3、4月に手放した物のまとめ。また買えるものは一旦手放す。
情報過多がもたらす困惑と無駄な使命、および全く役に立たない趣味の話。
療養食しか食べられないむむは
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。