どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
元気に歩け!と背中を押される気がする、、
壊れていいんだって
今月は3連休が3回
プレゼントって、特別じゃなくてもいいの?
先週一週間の家計簿(食費)公開!朝市でちょっと贅沢( ̄∇ ̄;)
無意識に求人サイトを覗く日々
ほぼ1週間ぶりのごはん
キッチンの排水口に流れていった何か
ハンギョドン
時間は意外と残り少ない
お母さんへ
【一人暮らしミニマリスト】食器はいくつあればいい?
5月12日 ある目的を達成するための手段として味わう楽しみは不純である。→おまけで、今日の日記をGEMINIさんに張り付けて、テーマを与えて文章を書いてと頼んだ結果もつけてます。。
ありがとうを届けた日。母の日に泣いてくれた人がいた。
一人暮らし|春の晩ごはん④肉と麺
ワタクシの子供に頃は、、、柑橘系の果物というたらば、、、温州ミカンや八朔夏みかんや、、、甘夏やポンカンなどでして輸入品はというたら酸っぱいグレープフルーツくらいでしてけどね、、、近頃は輸入品も増えましてねその中ではねメロゴールドが好きでしてんで、国産品の
今回の京都滞在には婆さんも一緒に付いてきてまして毎日ね連ドラを見ながら余った毛糸でワンコの服をせっせと編んでますねんわでね、、、今、1番熱を入れて見てますのが玉森君扮する誰にでも優しいカワイイ仔犬のような男と間宮祥太郎扮するドS男が1人の女の子を取り合う「ボ
昨年の春の自粛期間中に庭の片隅に 耐寒性などなんも考えずにねぎょうさんの種類の多肉植物を 適当に植え込みましてその後、、、ほったらかしにしてましてんけどね、、その一角はそこそこ明るくって雨風も当たらへん冬越しもでける?絶好の場所のハズ(2020.4現在の状況)せ
今朝ね昨日買うた「カフェばこ」の取り扱い説明書を見ながら初コーヒーをいれてみましてんまずねステンレスフィルター中に豆を入れまして、、、ボタンで豆モードを選択しツマミを回してカップ数を選ぶでね、、、スタートボタンをチョンと押しましたらガリガリと豆を挽く音が
我が家では今までネスプレッソマシンをつこてコーヒーをいれてましてんけどね長らくお山滞在して家に帰ってきましたらネスプレッソマシンの後ろの給水タンクに水が入ったまんまになってましてんかそれもね真夏の3ヶ月間ほんま最悪でっしゃろでね、、、きっと中はカビだらけや
友達のTさんが 「これ一緒にたべよー」と言うて小さな包みをぶら下げて突然やってきましたんで、早速、包みを開けてみましたらねドライフルーツが上にのった「果の彩」という名の美味しそなチョコレートが3つ入ってましてんチョコレートのお供と言えばやっぱ珈琲やな、と
ワタクシねすぐきが大好きで上賀茂神社のすぐ近くのすぐきで有名な田鶴さんによう買いに行きますねんけどねここは、、、チョッピリ分かりにくいとこに有りますねんかだってね一応店ではあるけれど見かけは普通の民家で門には個人名の表札しかかかってへんねんもんでね、、、
我が家テラスには捨てるに捨てられないかと言うてね使い道があるわけで無し、というよう微妙なもんがコロコロと転がってますねんけどね一見、、、使い道が無さそうやけど実は、、、ちゃんと使こてますんやわほれイトコからもうたちと湯切の悪い急須に苔生えてまっしゃろコレ
昨年の春に知らん間ぁに閉店してしもてた鳥さんマークでお馴染みの美人の湯しろとり 美人の湯、と言いましても結局、、、何回通ってもね、、、ワタクシのチビも、、、デブも、、、ブスも、、、一向に改善されず、、、あら残念未だにチビデブスのままでしてんか美人の湯うや
『【BRUNO】一人鍋vlog/あっさりサッパリとプリプリ美味しい我が家の水炊き』をご紹介♡
一年ほど前の親族LINEにねワタクシが若い頃につこてましたエルメスの時計やティファニーのブレスレットなど不要になりました貴金属を何点か「誰かいらん?」と画像を添えてメッセージを送りました所姪達が全部もうてくれましてね大層助かりましてんかで、今回も「誰か要らん
うちのワンコ達は人間様がうっかり落としたもの以外には基本的には犬用の餌やオヤツしかあげてませんのでね人間が何かを食べてる時にはいつもじっとガマンの子ですねんか今日もねワタクシがクッキーを食べてましたら自分の餌入れをベッドの中に持ち込みましてねひもじいのか
昨日、、、大原の道の駅で買うてきた全部蕾やった紅梅がね右見て、、、左見てる間ぁにあらまキレイな花が咲いてましてんほれ可愛い色してまっしゃろほんまにそない一瞬で花が咲いたかって?そなアホないっくら早う咲いてもそんな2秒や3秒で咲くワケないですやんワタクシね右
希少品種や、、、超激レア、という謳い文句のミッドナイトミスティックと言う高額なヒヤシンスの球根が半額になってましたんでついつい時期外れの球根を買うてしもて、、、遅ればせながら水栽培でもしようと球根をネットから取り出しましたらばね1個は先端から少し芽が出ては
移動自粛の中ちょくちょくとお山には出掛けてましてんけどね自宅への帰省は昨年末より自粛中となんや訳の分からない事になってたんですわけどね、、、最近家の中ばっかりに居る婆さんの頭の中がちょいとボヤけてきた様子かと言うてね寒い雪のお山には連れて行かれへんでっし
急に、、、味の濃いもんが食べとうなりましてね久々に高山の国八食堂まで繰り出しまして豆腐焼きやら、、、イカのゲソ焼きやら、、、(半分食べてある)ホルモン焼きを食べましてん国八食堂は、、、山小屋に来出してからの7年半で4回目ほんまはねワタクシはしょっちゅう行きた
お山で、、、度々お世話になっております除雪車なんや知らんけど大型車がゴー、っと音を立てて雪を退けてますとねめっちゃかっこようて見入ってしまうんですわ動いてへんでもねなかなかかっちょええんでっせこれは、、、近くの別荘地に止まってるロータリー除雪車ほれっ赤と
あっという間に週末なりましてまた、お山にやって来ましてね兄の改装中の山小屋を見に行きましたらね先日大工さんにオーダーしてましたウッドデッキの扉が2箇所でけてましてんかそれも、、、えろう立派ほれっガッシリしたのんが付いてまっしゃろけど、、、実はワタクシおもん
婆さんちのすぐ隣の市に入り口に大きな椰子の木のあるパッと見、南国風のスーパーがありましてね、、、その店は入り口には一切扉がなく店内はこの上なく風通し良しでね、、、購入後の袋詰めは外で冬は地獄けどね、、、感染リスクも低かろうとコロナが流行しだした昨年からち
近所のショッピングセンターでケッタイなもんが引っ付いたなんやエロそうなもんを見つけましてね一体コレは何やろと、側に寄ってじっくり見てましたらね、、、店員さんがよってきて如何ですか、と言うてきはったんでコレはいったい何ですか❓、と質問しましたらね花瓶ですね
今日は、、、iちゃんちの大きな車に乗ってみんなでIKEAに出かけましてねワゴンやら、、、鏡やら、、、電球やら、、、 各々ぎょうさんの買い物をしまして車一杯に荷物を詰め込み疲れはてて家に戻り急いで夕飯の支度をしようと婆さんちの冷蔵庫を開けましたらねあらいやだ下に
お山はね、、、春も、、、夏も、、、秋も、、、どの季節もええけどねやっぱ1番キレイなのは冬だってねゴミも、、、動物のウンコさんも何もかも雪で覆われてあたり一面白一色ですねんもんほれっなんやキラキラしてほんまキレイでっしゃろでも、、、雪の中では野ネズミやモグラ
お山の家のすぐ近くの貸別荘にね誰がこさえたかは知らんけどノッペラボウの雪だるまがポツンと置き去りにされてたんですわさすがに、、、こんな大物は車に積んで持ち帰るワケにもいかへんせやしね置き去りにしはったんでっしゃろねでね、、、雪だるまはね一日たっても溶ける
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。