どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
備蓄品の整理をしています。 少しずつ買って来てあちこちに置くので集めてみると量の多さにビックリします フルグラは20個ありました 備蓄を…
セブンアプリにお酒のクーポンが届いていました あとツイッターの発酵レモンサワーも当たりました どちらも交換済み 備蓄品の整理をしています。 ラップ…
おはようございます。 『【楽天】駆け込みで買った物』嬉しい1000ptが入っていました。 『【楽天】え?えー!!知ってた?毎月1000pt貰えるキャンペー…
嬉しい1000ptが入っていました。 『【楽天】え?えー!!知ってた?毎月1000pt貰えるキャンペーン』楽天お買い物マラソンはじまります。 期間限…
コツコツ買い足したお塩の数は19袋でした。 2月は14袋でした。 『備蓄の一部を紹介』この2か月半くらいで楽天で80回以上買っていました(笑) 昨日承…
備蓄品の整理をしています。 最長1年7か月の賞味期限があるサラダチキンの一部。この半年ちょっとで192個買っています 正気か! ほとんどがプレーン味で…
備蓄品の整理をしています。 お味噌は300g×31賞味期限が3年くらいあります。 500g×39 楽天にもあるんですね!合資会社八丁味噌 角久 カクキュ…
楽天お買い物マラソンはじまります。 今回も不参加かなー 先日期間限定ポイントでこちら買いました。 \高評価・リピート多数/トイレで便利な裾ゴム入りキュロ…
人気の格之進のハンバーグが缶詰に!缶詰め 防災 肉 ギフト 無添加 キャンプ飯 格之進 ハンバーグ 12缶 セット 非常食 備蓄 食料楽天市場10,800円食…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
今日は0のつく日です。 勝ったら倍と39ショップのエントリーもお忘れなく。 私が買った物。 4つ。500円引きクーポン使いました。クーポン有★【あす楽…
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先月から利用し始めたコストコ。先日二回目のコストコでお買い物してきました。 目次マスカルポーネロール&クロワッサンスティックパイナップルシーアスパラガスチキンブレストマッシュポテ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ最近は円安の影響からか、iHerb内でも段々と値上がり。そのため、必要なものはセールなどを利用しています。 セールを利用して今回もiHerbでお買い物しました。目次ピュアブルーベリー、
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。地震などの災害が起きた時の食生活で一番食べたくなったものが「野菜」だったそうです。実際、我が家もアルファ化米や缶詰などの主食は準備していましたが野菜の非常食はほとんど準備していま
昨日は断捨離するつもりでしたが真空パックしていました。 これで少しは収納スペースに空きが出来るかな 真空したのは乾燥わかめ、海苔、切り干し大根、コーヒ…
昨日は更新をお休みしました。 最近は色々とやる気が出なくて 一番は定期的にやってくる 備蓄疲れ。 備蓄品を買う事自体はストレスがないのですが 収納す…
一袋153円だったダヴのボディソープが届きました。 『追記あり12店舗【備蓄】楽天で買った物』こちらの続きです。 『【備蓄】楽天で買う&欲しい物』楽天スー…
主人と飲みに行ってきました 私は久しぶりの都会のみ(笑) 主人は一回行ったことがあるというオススメのお店と気になるお店の2軒行きました。 嬉しそうにお酒の話…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。