どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
4月3週目の家計簿集計
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
【家計簿】今年の収入途中経過
【中1 次男】中学入学準備追加費用。これで最後かな?総額まとめ
見直して!電気料金の節約術 物価高騰対策
【60代の週末奮闘記】豚もも肉とリンゴで作る創作料理と亀甲竜との格闘!【5月14日】
ブログ再開と近況
終末期の実母の浪費を咎めたら謎の反論が返ってきたんだが
給料日まであと6日 口座残金
食費1万円以下で乗り切る方法~節約夫婦のリアルな買い物術~
令和7年度の固定費予算
【夫婦で家計管理】夫がお小遣いの使い方を見直してくれて嬉しかった話
ついに手を出した!コストコカリフォルニア米
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
働いたら損した!?失業手当が8日分減額された日と、生涯収支の再計算の話【5月13日】
今日の外ランチ
🟢入居者募集中🟢ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👌
四国の山々へ そのいち 剣山へ
ひとり暮らし薔薇のお花🌹と一人で幸せなお誕生日を過ごす1日🎂
🔺入居者募集中🔻駅前マンション、コラウーペ八島・守口👍
昨日のつくり置き
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
👉入居者募集中👈ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👌
母の日の長電話 鶏手羽元の燻製 豚ひき肉と豆腐の炒め煮赤いジャン
速報 ゴールデンウィーク明け週末の山歩き
みんなやってる事だけど 【幸せを感じるラインを少し下げよう】
サラダランチとスーパーOKのベーグル
🟢入居者募集中🟢ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👌
雪組朝美絢トップお披露目公演 ロビン ザ ヒーロー オーヴァチュア
子供がいたら~を空想する
自宅のお風呂なのに「ここは地中海?」さやわかな香りがヤバすぎる入浴剤にめぐりあいました^^ :arrow: 【ミネラルバスパウダー】海外旅行に行ったわけでもないのにこの入浴剤の封を開けたとたん「ん~地中海!!」思わず声が出ました^^青い海と
あまりにお天気が良かったので明石公園でお花見をしてきました^^前から友達と一緒に行く約束をしてたんだけど、急な用事が友達にできてしまってもう今週中じゃないと散りそうだし(確か週末は雨の予報)それじゃ一人で行こう!と出かけることにしました。2
クレジットカードの見直しをした(する)話!【固定費削減】クレジットカードの見直しをしました・・・楽天カード切り替え楽天ゴールドカードに切り替えて4か月半経ちました。ポイントバッグの恩恵をたくさん受けられました。しかし、2021年4月1日(明日)より楽天ゴ
ちょっと早いですが、もう今月はお金の出入りが無さそうなので支出はいくらだったか計算してみました。そこで分かったことは、水道料金の請求が無い月は他に特別なことが無い限り一人暮らしは8万円以下で生活できそう!ということでした。私の生活は医療費と
ようやく使わない来客用布団を処分できた話&実家の話。【断捨離】うちと実家の「来客用布団」の話・・・来客用布団を処分した理由子供が小中学生の頃は頻繁に友達が泊りに来たわが家。それでも少しずつ汚れては来客用布団を処分してきたわけですが娘が大学生の頃、友人が泊
シンプルで可憐なピアスをご提供いただきました。イヤリングタイプ(ノンホールピアス)もありますので、ピアスに見えるようなイヤリングをお探しの方にもおすすめしたいです。楽天【ナオットジュエリー】シルバー925 ピアス ティアドロップ イヤリング ギフト 痛くない...amazon[ナオットジュエリー]シルバー925 ティアドロップピアス しずく型 [ギフトBOX付き] レディース フックピアス シルバー925で作られた上品なデザインな...
防災共育管理士2級の備蓄防災食調理アドバイザーの講座を受講しました♪講師はシンプルライフの著書もあるRinさんです!【防災】備蓄防災食&リアルなうちの冷凍庫の中オンラインで、事前に届いた教材を手元に置いて防災食を学びました♪東日本大震災で被災した方に1日
昨日の記事に続き、今日も食に関連する話です。楽天でまとめ買い、美味しくて長持ちするコモパンキッチンで使っている道具を買い換えてから作業がラクになったので、それらを紹介します。いつまでも暑くてキッチンに立つのがしんどいですが、道具が使いやすいだけでも違う気がします。切れない刃物はけっこうストレスだったので、これらを使うようになってから料理がラクになりました。紹介するのは次の3点。いずれも、楽天やアマ...
前途多難な引っ越しの1日めが終わりました。 朝起きると、まず父が今日のデイサービスに行くのを嫌がるし、 便利屋さんは1時間も時間を間違えて早く来るし、 ジモティーで取引きした人から連絡が来ないし、
わたしたちの世代って。 周りと一緒であることとか、 常に空気を読むこと、とか、 世間の目とか、周りの大人からの評価とか、 そういうことが自己決定の軸になってしまったようなことが、 多分にして
昨日は、増えてきたストールを整理しました。渋めの色のストールをはじめ、もう今の私には似合わなくなってしまったものを思い切ってごみ袋へ。ストールは案外場所を取りますね。20枚近くあったストールやスカーフが3割ほど減って、クローゼットにも余裕ができました。今日は、少しでも若いうちにはじめておきたかった服の整理について、これまで書いてきた記事をまとめてご紹介します。少しでも若いうちに服の整理を始めてラクに...
****************** 急に気温が上がってきたので、しまい込んでいた 半袖の服をチェックしました。 襟汚れや袖の汚れはしっかり落としているはずなのに、 次のシーズンで黄ばみが発生し
その存在はうっすら知ってはいたものの、実物を見たのは初めてでした。 ダイソーの30枚入り110円のマスク!マスクが店頭から姿を消した去年、延々と続いているドラッグストアの開店前の行列で、後ろに並んでいた二人連れの会話が聞くともなく聞こえてきまして…それは、その
春です。 進学や、就職や、それぞれの「新生活」に向けて。 この春、お子さんが生まれ育った家を出て遠くに旅立つのです、 いよいよ送り出す時が来たのです、というお話を、 たとえ見ず知らずのお方
自宅のお風呂のシャワーヘッド調子が悪くて、今月の楽天スーパーセールで新しいのを買いました。昔、通販番組でファインバブルという小さい泡の水が汚れを落とすと、シャワーヘッドを宣伝してるのを観たことがあります。へーぇ試してみたいなと思ったんです。
いよいよ引っ越しの前日になりました。 ここ1週間は午前中と夜は父の世話であたふた、午後は眠気と戦いながら自宅の荷造り。 まだまだ捨てる物といるものを仕分けている段階で、なかなか進みません。 次女が昨日
大好きな大原照子さんの本の話。こんな暮らしがしたい!大原照子さんの「20分でできる一皿メニュー」長年、料理研究家として活躍していらした大原照子さんのレシピ本を昨年、メルカリで入手しました。(廃盤のため)初めて手に取ったのは25年前。ママ友から借りて手に取
先日の記事の続き。50代になって楽になったのは、持ちもので見栄を張らなくなったから と書きました。服や靴でも同じだと思いました。もう見栄を張らなくなっています。クローゼットや靴箱だけでは収まりきらないほどあった服や靴をどんどん整理するうちに、意識が変わってきました。自分がいかに周りを気にして無理をしていたか。...
本腰をいれて家じゅうの片付けをはじめてから7年経ちました。この片付けのきっかけが息子の死だったことは何度か書いてきました。片付けが最低なわたしを救ってくれたこの間、片付けの効果は様々な形であらわれてきました。なかでもいちばんの効果だったと思えるのは、自分の素を出せるようになったことです。ブログのなかだけでなく、実際の生活のほうでも。ありのままと言うほどお洒落なものではありません。ひとことで言えば、...
2年間使った電動歯ブラシの替えブラシが販売中止になったので新しい電動歯ブラシを買いました♪↓ 前の電動歯ブラシ♪新しい電動歯ブラシ&頭蓋骨への振動を軽くする方法・・・Panasonic電動歯ブラシ・ドルツ・白EW-DL55-WPanasonicの電動歯ブラシを買いました♪↓ ネッ
50代、介護の負担を軽くするためにはじめたこと昨日は孫と娘が遊びに来ていました。私の体調がもっとよければどんどん遊びたかったのですが、できませんでした。娘にも気を使わせたと思います。でも2歳すぎの子の行動って面白いですね!それを見ているだけでも元気が出てきました。細かな問題はありますが、介護と言ってもうちはまだ見守りとフォローが中心です。ただ、同居の義母も車で1時間ほどのところに住んでいる実母も高齢で...
いつも カラーなのかモノクロなのかわからない画像ばかりなのが「すずひのブログ」ですが、 今日の画像はカラフルです! 花束みたいなサンドイッチです。 花屋さんと、パン屋さんって、 わたしの中で
今まで、マフラーの捨て時を見逃してきました。春は、冬物の断捨離をするには絶好のタイミング。そこで、手持ちのマフラーをチェックして、マフラーの断捨離をしました。その時の反省点や感じたことについて、お伝えします。手持ちのマフラーの枚数は?マフラーは、冬にはなくてはならないものです。首の周りが暖かいだけで、ずいぶんと体感温度が違います。家の中にいても、寒さが厳しい時は巻いているぐらいです。私が持っているマフラーの枚数は、5枚。でも、全部は使ってはいません。去年から今年にかけて使ったのはたった2枚だけで
写真右から2番目のガラスのポットの本体を割ってしまいフタだけ残りました。すぐに捨てようかと思いましたが、何かに使えるかも…ととっておきました。ひらめいて写真右の計量カップのフタに。でも、わずかな寸法足らずで使えません。しばらくしまっておいたフタでしたが、い
豆ごはんが大好きで、春はしょっちゅう豆ごはんを炊きます。いつものお米と塩と豆さえあれば簡単に炊けるのもお気に入りの理由です^^豆を洗って。。。1か月ほど前に買い替えたばかりなのに、1,200円も値下がりしてる(;^ω^)三菱の四角くて小さい
キッチンのスチールラックのカスタマイズのためWi-Fiルーター収納の見直しをしました♪ルーター収納に!【カインズ】スキットですっきり・・・カインズ・スキット・SLサイズカインズのSkitto(スキット)のSLサイズを2つ買ってきました♪1つ税込み398円!!無印のファイル
ただ今、キッチンDIY→スチールラックカスタマイズ中!今回は、スチールラックにタオル掛けを付けてみました♪【100均】差し込むだけ!「タオルハンガー」・・・100均・タオルホルダー100均ワッツで「タオルホルダー」の強粘着タイプを買ってきました♪(開封後の写真
戦慄が走った。 ファションのカテゴリの。 大好きな方の。 ファッションエディター&編集プロデューサーであり ファッション・ディレクターさんの。 とある日のブログを拝見したすずひに。
退職後に国民年金を全額払うか払わないか迷っています。もうすぐ退職したときのために、区役所で健康保険と年金のことを聞きに行ってきました。今月区役所に行ったのはこれで3回目ぐらい?その時は納得して帰るんですが、また家に帰ると新たな疑問が出てきま
先日出かけた無印良品で新商品を見つけました♪【無印良品】新商品!「クラフト表紙」が地味に重宝無印良品・リフィルノート「本体クラフト表紙」こんなのがあったらいいのに!と思っていたリフィルノートの表紙が新登場しました♪お値段、税込み250円★表紙とリングを使
「その男の価値 < 洗濯物」 出典:くらため帖 「オバさんっぽくて色気がないと思われる女。」 より この不等式に、 朝から吹き出して始まった・・・ ある雨の日の、春の朝。
メルカリ未経験の方、やってみたい方…わたしのメルカリ体験記をどうか読んでやってくださいまし。ただでさえスマホが苦手で、老眼で疲れ目の50代のわたしです。特に疲れた場面では(疲)マークをつけておりますので、ご参考になれば幸いです。メルカリ【会員登録編】はこち
【楽天マラソン】買ったモノ&買うものリスト・・・今月2回目の楽天お得週間!今回も少しだけ参戦します♪↓ 楽天スーパーSALEで買ったモノはこちら♪まずは楽天マラソン前に買ったモノ2点!飛騨産業のチェア2脚目実は前回の楽天スーパーSALEで注文しました♪楽天期
まだまだ風の冷たい日も多いですが、 春分の日を過ぎた頃から、 気持ちよく晴れた空を見上げますと、 冬の頃とは全く異なる日差しの暖かさを感じます。 春ですね ( ´▽`)ノ 春の足元を楽しめる
ただ今、キッチンの収納の見直し中!【無印良品】シンプルな「平台車」がなかなか良い・・・無印良品・ポリプロピレン平台車縦にも横にも連結できるホワイトグレーっぽい無印の平台車を入手しました♪幅275×奥行410×高さ75mmで、わりとコンパクトサイズで最大荷重は80kgで
ものの数を減らしたいわたしは、メルカリをやってみたいけれど、なんだかいろいろ面倒そうだし…と先送りにしてしていました。ムック本も買って読みましたが、やっぱりできそうにない…と諦めて、月日は流れ…ついに、やる気になりました!きっかけは、片付けで見つけたある
キッチンの整理に人気の「トローリー」を投入しました♪北欧風キッチンワゴン「トローリー」!私の使い方キャスター付きキッチンワゴン「トローリー」北欧風カラーの人気のキッチンワゴンを買いました♪組み立ては簡単!説明書を確認しながら10分もあれば余裕で完成。(2台
1回の外出で多くのことをこなせなくなってきました。このぐらいならまだ大丈夫と思っていても、そう甘くはなかったな…と感じることが増えています。そろそろ、せっかちで欲張りな自分を卒業しようと思います。4月上旬、孫の入学式で娘に着物を着せました。私は娘家族が家を出るのを見送ったあと、そのまま帰ってきたので、先週その着物を娘の家に取りに行きました。孫に会えるから喜んで出かけたまでは良かったものの、貧乏性な私...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。