どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
成功にすればいい
離婚しても大丈夫! 住まい選び、仕事とお金の管理、サポートネットワーク完全マニュアル
冬じまい。
相続小ネタ集 63.誰にも知られない? 遺言をブラックボックス化②
バジルの種まきとワイルドストロベリー
高校生の時 急に太っ時に始めた 毎日ストレッチと筋トレ30分
時間の巻き戻しはできたことがないから これからのことを考える方が良さそう
次男のふわふわ 眠っている子供に寄り添ってみる
きたきた 今年も花粉が飛んできたよ 私のセンサーが反応中
全肯定の技
着てみなきゃ解らない無印の衣類(汚れが落ちにくい)
健康な体と心を保つために欠かせない腸活に焦点を当て、腸内フローラの改善と善玉菌についての知識を詳しく解説!
やらなければいけない
「全世帯対応!電気代を安くするなら【リミックスでんき】お得な新電力」
あふれるコーンマヨ
こんにちは! 夏休みに入り自分時間の確保が目下の課題。 1日24時間じゃ、足らん!!!と叫びたいくらいです。 もっと時間があれば こどもとの時間も自分の時間…
こんにちは! 我が家の夏休みの恒例行事お隣の市、小野市のひまわりの丘公園に行ってきました~ ひまわり畑が広大な土地に広がり素敵な景色なんです。 今年も元気に咲…
ずっと気になっていたものを、買ってみました。「シリコンキッチンマット 角型」(JAN:4987446503514)。電子レンジやオーブンの汚れを防止してくれるモノです。こちらはセリアで購入。↓新商品・収納付き○○が便利そう✨ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)材質はシリコーンゴム。サイズは約300×300×厚み1mm。耐熱・耐冷温度は-30~230℃となってます。半透明でとってもシンプル(*´▽`*)↓ダイソー激推しの新商品も!ブログ村テー...
お風呂のあれこれ3つ!おすすめシャンプー&収納&カビリセットデー新しいシャンプーを使って2か月弱。↓ こちらのシャンプーと同じメーカーです♪容器のデザインがまず好み。香りも程よくて髪もしっとりとまとまるようになりました。(自分比)トリートメントからヘアパ
ちょっとお金の整理整頓について。お金の整理整頓銀行と連携しない「シンプル家計簿」というアプリで収支を手入力しています♪↓ こちらに詳しく書いています^^いつも買い物後に入力しているのですが今日は、数か月分の仕上げをしました。・カード会社の明細書を見つつ抜
夏休みのメンドクセエことと言えば宿題とメシの準備よね。↑面倒くせえ・その1で、今日はそんなメンドクセエ休みのご飯にピッタリな我が家の手抜きメニューを紹介します。や、料理って言ったけどもはや料理と呼んで良いのかどうかも分かんないレベル。材料はコレ!レトルトの
食器洗い後の水切りかごの見直し♪水切りかごを、トレーからコランダーへ・・・パン教室を開いてから10数年、食器洗い後と水切りに愛用してきた水切りトレー。食洗器で洗えないモノを乗せるには充分な大きさでした。でも、今は夫婦2人生活。こんなに大きくなくていいしち
1年保証の「コードレス掃除機」って本当のところどうなの?・・・1年前に軽くて安いコードレス掃除機を買いました。吸塵力もほどほどあってとにかく軽くて腱鞘炎で手が痛い私にはありがたい商品でした!しかし、使って半年くらいから掃除機のパイプ部分(長いところ)が外
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事「『いつでもキレイ』の理想と現実」に沢山のいいねをありがとうございました。 私のクローゼッ…
とことんシンプルでムダのない真っ白なバターケースが我が家に仲間入りしました。sarasa design storeさんの【b2cバターケース】です(´▽`...
縦型洗濯機推しの私が次に買う洗濯機の妄想ショッピング♪次、買い替えるならドラム式?縦型?私の「洗濯機」お買い物計画・・・結婚29年目の我が家。今まで、二層式→縦型(全自動w)→ドラム式→縦型乾燥機能付き・・・と4代目をただ今愛用しています♪二層式洗濯機は、
ナスと青トウガラシのみそ炒め ピリッとした辛みが持ち味の青トウガラシと、夏野菜のナスは相性がバッチリ。 旬を迎えてナスが激安・一袋100円でした。 ご飯が進むナスと青トウガラシのみそ炒めを中心に、おうちご飯のレシピをお伝えします。 ナスは万能選手 青トウガラシ ナスと青トウガラシのみそ炒め ナスのみそ炒め作り方 鶏皮カラカラ焼き 青トウガラシの醤油漬け 夏の作りおき まとめ ナスは万能選手 ポリフェノールの一種・ナスニン ナスは、栄養が少ないんじゃないの? そんな意見があるのは、93㌫が水分だからでしょうか。 食物繊維やカリウムは豊富ですから、むくみ予防になります。 しかもポリフェノールの一種…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。