どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
玉ねぎとゴーグル
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
春の休日服は5着でパターン化
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
話題の大阪万博!予約ゼロで行った時の楽しみ方【大阪万博】
「物はあなたに代わって、あなたを所有している」 - ウォルター・ベンジャミン
恵比寿に行ったので
鉢カバー
パジャマは2種類
想像もつかない
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
40代ファッション*1ヶ月に1つずつ大切に選んで買うワケ
毎度の如く全てテキトー 初あや’ずミキ
【ぶっちゃけどうなの?】FIRE生活のリアル
【Kの不動産投資】クラファン活用!最新市場動向を読み解く
【本編】エルゴスム_怪しい?_稼ぐための真実とリスクを徹底解説
【本編】モッピーAmazonギフト券交換ができない!原因と解決策、よくある質問集
【雑記】新年度スタートして、はや2週間!新入社員をみて想うこと。
今週買いたい割安株まとめ
FIREは「期待外れ」・・の原因と対処法
【子育てしながらFIREを目指す】アラサー夫婦のFIRE計画
【日本高配当株投資】アラサー社会人の日本株ポートフォリオを公開
【K流】クラファン相続術!賢く残す不動産投資
【本編】エグリプト無課金攻略ガイド:初心者必見!効率的なリセマラからアリーナ上位入賞戦略まで
【本編】weward招待コード完全ガイド:入手方法から活用術、最新情報まで徹底解説
働くのは嫌だけど、ヒマも地獄
Kの不動産CF投資リアルガチ実績公開!
グランドカバー芝が”コケ”に負けるらしい!
バレットジャーナル47週め ウィークリーブロック。中途半端なモザイク。 シャーペン部分が壊れたDr.Grip4+1。 ついに全色のインクリフィル(Stylefitを使用)もなくなり、普通のボールペン(貰い物)になり
これまでのはなし 2019.07.06「バレットジャーナルを始めたい!」 2019.07.11「カンタカルタで、バレットジャーナルを試作する」 2019.12.31「来年の手帳の下ごしらえ。バレットジャーナルの仕込み作業。」 2020
バレットジャーナル46週め 代り映えのしないウィークリーブロック。 最近仕事が落ち着いてきたので、TODO少なめのメモ(日記)多めです。 その他のページ 毎年書いてる目標ページ。 2019.07.05「My100(
前回の記事より、 ksakmh.hatenablog.com 今回購入した本はこちらです。 バレットジャーナル 人生を変えるノート術 [ ライダー・キャロル ]価格: 1760 円楽天で詳細を見る 【ハマっているモノ】 バレットジャーナル 2020年からバレットジャーナルという ノート術?を楽しんでいます。 (最初から完璧を目指さず過程も楽しむぞというスタンスです♪) まだ全部読み終わっていないのですが、 単なるノート術の紹介ではなく、 書くことで、 自分を知り、自分を認め、自分を大切にできる。 前進できる。 人生を肯定的に歩める。 こんな事が得れそうに感じました。 なんかとても深そうです。 …
「バレットジャーナル」の本を購入してから アイデアがどんどん出てきて手が止まりません。 ksakmh.hatenablog.com ksakmh.hatenablog.com アウトプットしたい衝動がすごい😅 また今日も文房具を買い足しました。 ウキウキわくわくします。 【自分を知る】ノートに書く 私の場合、 自分を知るためにノートを書くというより、 書いていくうちに「自分を知る」 ことができているように感じます。 少し前の私は、 ノートの書き方にこだわりがあって きれいに書きたい 文字の大きさや使う色などに一定感が欲しかった 形式にとらわれていましたね。 今思うと要らぬこだわりでした。 でも…
【ノート術】2020年から愛用しているノート(ロイヒトトゥルム1917) 2020年から初めたバレットジャーナル。 本やネットを参考にしながら我流で楽しんでいます。 活用例を見るのがとにかく楽しい。 世の中にはこんなにも楽しんでいる方がいるのかと 私の領域までもを広げてもらっている感覚です。 ksakmh.hatenablog.com 2020年の普段使いでは Ice Blue 色を使っていますが、 新たに学びを始めたので それに使うノートを新調しました。 直感で Powder 色。 思っていたより淡くきれいな色でした。 イメージもぴったりで、気分が上がります。 A5 ドット dotted 難…
今日からわが家の中学生と小学生は 夏休みに入りました。 とは言っても、 小6娘は受験生ですので お弁当を持って朝から夏期講習へ 行きました。 本当にお疲れ様。よくがんばっていると思います。 2020年から続けている バレットジャーナル。 楽しくて続いております(笑) ロイヒトトゥルムがついに 4冊目です。 私にとって ▪️よりよく暮らすためのツール ▪️書くことをより楽しくしてくれる 大切なものとなっています。 私はいつもロコネコさんで購入するのですが、 丁寧な包装と 心のこもったメッセージが マスキングテープで貼られていて なんか温かい気持ちになるのです(^-^) 【メール便送料無料】ロイヒ…
「STALOGY」期間限定ショップ(9月30日まで)@二子玉川 二子玉川へお目当ての期間限定ショップに行ってきました。 文房具好きな私は、どうしても行きたかったのです。 STALOGYを知ったきっかけ 以前ブログにも書いたのですが、2020年からバレットジャーナルをはじめて、わたくしかなりノートにハマっています😅。そして普段私は「ロイヒトトゥルム(LEUCHTTURM1917)」を使っていますが、「STALOGY」を知ったきっかけは、インスタやブログでした。 ksakmh.hatenablog.com ▫️ニトムズ STALOGY ノート 365デイズノート A5 方眼 ブラック S4101 …
2020年からはじめたバレットジャーナルと「ロイヒトトゥルム」 私、この時期になるとウキウキわくわくするお楽しみがあるのです。 それは、来年の手帳どうしよう。ノートどうしよう。となる時期だからです。 キャ♡ 2020年のおさらいなのですが、 2020年からバレットジャーナルを始めました。 使っているノートは「ロイヒトトゥルム1917(LEUCHTTURM1917)」。 現在使っているもので5冊目になりました。 5冊目ももう少しで終わりそうです。 まさかこんなに続くとは&ハマるとは思ってもいませんでした。 とにかくどこへ行くにも一緒のことが多かった。 積んだり、眺めてみたりも沢山しました^^ ↓…
バレットジャーナル45週め 週間ブロック。 上部余白に設けている習慣(ハビット)トラッカー。 タブレットを貰ったので毎日お絵かきしよう!と思ったけど結局やらなかったです。笑 描くものがないんだよ
バレットジャーナル44週め えー…今週も代り映えしないウィークリーブロック8分割。 年末までこの形で作成済なのですが、自分の飽きっぽさを見誤っていたというか、「違う形にしたいよう!バーチカルとかにし
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。