どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
Maison Margielaのウォレットチェーン
コンテナホテルに泊まる
夏の涼やかなグリーン、そしてお外大丈夫か??
5月6月の庭の花
【令和7年7月7日】777が揃う最強日!願いが叶うタイミング
結婚30年は真珠婚式。これからも楽しゅう、よろしゅう。
ポーセラーツレッスンへ 素敵トリオ完成!
休日の恰好●国宝を観に行った
【着物】梅雨も明けて少しずつ虫干し。祇園祭の柄の留袖から
週末あれこれお出かけ●軽井沢アウトレットへ
50代女性のコンサートの服装!押さえたいポイント
鮎の塩焼きプレゼントと楽天イーグルスの2軍デーゲーム
修学旅行から帰って来た娘!あらためてテーブル茶道を学ぶ
50代の救世主 なくては困るもの
50代専業主婦のスキマ時間をお小遣いに!マクロミルは月にいくら稼げる?
岡山県の桃直売所へ。桃の時期と値段
定年後の楽しみ(家庭菜園、ミニトマト)
バッテリーを購入
猫と北欧ヴィンテージ。36㎡二人暮らしのお部屋
野に咲く花のよ〜おに〜♪
最適解を見つけた!?保存級の山菜おこわレシピ
++落ちつかない日々の暮らし*++
東京ひとり旅、どこに泊まる? 1泊1万円台から叶う、女性にやさしいホテル8選【東京駅・日本橋・浅草・清澄白河】
「アロマフレスコ」メーカーでの生産停止・入荷未定
和皿
エアコン室外機を太陽さんから守るだけで エアコン効率UP
ちょっぴり大人味?カルダモンとイチゴのサマージャム
アンティークプリント
35歳の就活。証明写真に悪戦苦闘!な話【ミドサー転職奮闘記①】
お買い物マラソン【期間限定】特別価格
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています!! 先日インスタで「フェイスタオルは何処に収納していますか?」とのご質問をいただ…
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
【トイレ初公開】5年ぶりにトイレの○○の断捨離 今回、トイレで、5年ぶりにあるものを断捨離して、すっきりしました。 さて、その断捨離したモノとは・・・・ 次男が使っていたオマル&踏み台です。 長男(現在8歳)が2歳頃から設置していたので、5年以上、トイレにおいてました。 オマル自体の拭き掃除はもちろんなんですが、毎日の掃除の際、オマルを移動させて床を拭くのが、結構面倒くさかったんですよね。 踏み台 断捨離したきっかけですが、 ある日、次男のトイレ中を何気なく除くと、オマルと踏み台を使ってません。 あれ??と思って聞いてみると、結構前から使っていないと言うので、早く言ってよーという感じです。 子…
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 朝。。。お布団、ベッドから出たくない!!!そんな季節ですよね。。。 その大切な眠りの為にお得なキャンペーンをご…
我が家の小さなパントリー。 パントリーは家づくりの時、小さいけど作って良かった場所の1つ。 でもいざ住んで ...
シンプル・モダンでスタイリッシュなスチール製のシェルフシステム。 無駄のないシンプルさに機能性を兼ね備え、高い耐久性にスタイリッシュなデザインを実現したMUUTOのCOMPILE SHELVING S
2018年整理収納コンペティションファイナリストのかばんちょです ↓アメトピに掲載された記事↓セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プ…
皆さんこんにちは😊 我が家の玄関収納を紹介します。 目次 1. 玄関ドア『マグネット収納』2. 鍵フックについて3. 傘立てについて4. まとめ 玄関ドア『マグネット収納』 マグネット […]
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています!! ↑長年愛用していたコチラのまな板、 ストーン風に見えるけれど樹脂製…
日々たまっていく、スーパーの小さなビニール袋。 わが家では、生ごみを捨てる時などに使っているので いつも一定数は保管しています。 その収納方法はというと… 実は、チップスターの空き容器を再利用しています。 まわりに紙をぐるっと巻いて、確かA4がぴったりだった記憶… さらに透明の梱包テープを巻き付けて、簡易防水。笑 穴をあけてひもを通し、ぶら下げられるように。 ビニール袋は、1つ結びして丸めてぽいっと押し込める ずぼらさんにも優しい仕様となっております。笑 1枚ずつ畳んだり、できない…(・・*)ゞ 底部分の、筒をつぶす時用の切り込みを利用して、 穴をあけ、取り出し口にしています。 冷蔵庫横の、死…
【公開】ゆるミニマリストのリビングは変わらない 現在のリビングの様子 ブログを書き始めて、我が家のリビングの紹介をしたことはありますが、 あまりに変わらないので、ほとんど記事にあげていません。 ▼2年前のリビング ▼リビング紹介の記事 www.yururaku-life.com 我が家のリビングが変わらない理由 リビングの家具は、ずっと、変わらず壁面収納&ソファーのみです。 リビングに家具が増えない理由は、大容量の壁面収納のおかげ・・・ 大容量の壁面収納があるので、子供の成長によって、増えたり、変化する収納物も全部収まります。 文具・雑貨類、薬、本・書類・写真アルバム・DVD・PC・絵本・おも…
今年の仕事始めはお片づけサポートの作業からでした♪ おうちのお片付けReの先月からの「年末年始はしっかりお片づけ」キャンペーンでお申し込みされたAさま。先…
久しぶりの更新です。 動画を撮ることがメインになってしまい、静止画で撮る機会が なかなか前ほど増やせないので、のんびり更新にしていこうと思います。 いつも見てくださって、ありがとうございます* 増えてしまった紙ものと文房具の収納の仕方の見直し ジャンクジャー...
先日購入した、揚げ鍋兼オイルポットの 収納場所をどうしようかと思っていて、 *関連記事* 元々持っていた揚げ物鍋は手放すべきかな、 でもまだ比較的新しくてきれいだしなと迷い、 持っている鍋の数が少なめのわが家では 他の鍋たちが出払ってしまっている時に 揚げ物以外での用途でも時々使っていたので 残す方向で、あれこれやってみたら、 うまくコンロ下の引き出しに収まりました♪ <before> まずは、上のビフォー写真のパスタ瓶を別の場所へ。 パスタ瓶があった場所に、卵焼き器を移動しました。 そして、フライパンとお鍋のふたは、 先日ダイソーで買った突っ張り棒2本で、 引出し空間の上に収納しました。 <…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。