どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【シニアの暮らし】アラカン女子の一日/お家ごはんは簡単で美味しくなくちゃ😋/牛すきうどん。。
60代 身軽な暮らし
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
先日採用されたところの話。(前を向く)
quiltを交換
年金受給者の証(あかし)、自宅に届く
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
60代 身軽な暮らし
キャンドルグロウネイル
先日採用されたところの話。(連絡待ち)
かわいい布地から形にする!
美味しい季節に
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
持ち手付けとアップリケここまで
無香料のヘアオイル見つけた!
こんばんは。9月末にあった地震以降、毎日何処かが地震で揺れているのでは?!ってくらいに地震のニュース増えていませんか?4月にニトリのキッチンボードに買い替えて[幅90cm] キッチンボード(レジューム 90AG-S WH/90QH-R W...キッチン吊戸棚に収納した食器の移動をする
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。このブログでは何度か紹介している「しまい洗い」一番最初にブログに書いたのは4年以上も前でした。最近では、クリーニング店や雑誌でも「しまい洗い」について記載されているので目にする事も増えた気がします。「しまい洗い
こんばんは。今日は天気も良かったので朝から洗濯機が大忙しでした。やっと夏物の寝具の「しまい洗い」が終了!↑この事をブログに書こうかと思っていたのですがダイソーで買ってきたフィルターが良かったのでご紹介♪このブログではもう何度も登場している”楽家事のススメ
こんばんは。お風呂掃除用に↑こんなハンディスポンジが欲しいと思いながら重かったり、色がイヤだったり、交換用のヘッドが高かったりしてなかなか購入に至らず。。ホームセンターでふと目に入ったコチラメーカーHPから画像お借りしました。m(__)mお風呂掃除用品がリニュー
こんばんは。今日は寒い!!我が家の主人、発熱してまたコロナPCR検査の結果待ちです。感染者が少なくなったとは言え、やっぱり発熱するとコロナ疑いアリでPCR検査です。風邪の治療だけでは終われないご時世。。皆さんも、風邪などひかない様に気をつけて下さいね♪セリアで
こんばんは。昨日のブログで書いた通りに今日の「1日1ヶ所」は洗濯排水口掃除。最近の洗濯排水口掃除の話。毎回ビックリするくらいに繊維くず?モヤモヤしたものがあります。少し前に目次でジャンプ出来るやり方を勉強したので、いつもならお食事中の方はご遠慮。。と、なる
こんばんは。主人がまたコーヒーに襲われたそうで、白いポロシャツに巨大なシミ。↑何か溢したり、引っ掛けたりすると「襲われた」と言う主人(笑)直ぐに水で濡らして拭き取ったそうですが、コーヒーの跡がハッキリとわかるくらいだったのでウタマロ石鹸で洗うと、シミは薄
こんにちは。少し前に「ダイソー」で腕時計をディスプレイ収納出来るスタンドを購入。使ってみたら良かったので、追加でもう1つ欲しくてダイソーへ行くとディスプレイ収納グッズが追加されていて帰宅後の仮置きに良さそうだったので購入。腕時計用ディスプレイスタンドとリ
こんばんは。少し前に地震があった時に水を確保する為に使用した100均のウォーターバッグ地震直後には「1週間くらいは地震に注意!」との事だったので水入れたまま保存していました。明日で1週間なので一度水を抜く事にして今日の【1日1ヶ所】は100均のウォーターバッグを
こんばんは。めちゃくちゃ久しぶりに晩ごはんの外食をしていたら・・遅くなってしまいましたm(__)mフィットネス後は、普段よりも喉が渇いているのでお茶やら水を大量に飲むのですがいつもはしない外出をしたら・・喉が渇き過ぎてビールを一気飲みしてしまい。。違う所でお店
こんばんは。日が暮れると更に気温が下がり、急に肌寒くなってきた東京です。やっと季節にあった気温なのかもしれないけど、この寒暖差は体調崩しやすくなるので皆さまも気をつけて下さいね。いつもの様に洗面所を掃除していて、ふと排水口の奥をみると排水口の奥の方が黒く
こんばんは。やっと実母が入所しているグループホームも日時を予約すると15分ほどの面会が出来るようになったとのお知らせが届き、2年振り?!調べたら、前回行ったのは2019年の11月なので、ほぼ2年前。近々義父さんの一回忌法要があり大阪へ行くので、その時に面会の予約を
こんばんは。昨日の地震は大丈夫でしたか?我が家は遅めの晩御飯で焼しゃぶ(最後の1枚)を焼いて〆にラーメンでも食べようかとお湯を沸かしてラーメンを入れた所でスマホのアラートが鳴って”何?!”って思ったら揺れ始めました。直ぐにIHを止めて、パニックにならない様に
こんばんは。夏に買ったばかりの自転車がパンクしました。めちゃくちゃ久しぶりのパンク!!前回はいつだろう??と考えるときっと小学生くらい。小学生の頃はしょっちゅうパンクしていたのに、長い事パンクせずに過ごしていましたがパンクするとショックですね。以前からず
こんばんは。今日は色んな人からおススメされていた、商店街やお肉屋さんへと車を借りて買い物ツアーを夫婦で楽しんできました。8月の末に紹介した海外通販のお話コレ↓購入するきっかけとなったコノ↓ノーズクリップメガネめちゃくちゃ使いやすくて、すぐに手放せない1品と
こんばんは。今日はめちゃくちゃ良い天気で汗ばむくらいの東京でシーツなど大物洗濯が良く乾いてくれました。2018年10月1日引越して来たので、東京へ来て3年が過ぎました。東京へ引越して来てから、主人がずっと言い続けている言葉「葛飾柴又へ行ってみたい」3年も言い続けて
こんばんは。緊急事態宣言も終わったので、ずっと行きたかった縮毛矯正をして髪を短めに切りました。フィットネスで会う人に次々と今まで言われた事のない言葉で褒めてもらえて鬼滅の刃の伊之助みたいに”ほわほわ”している まめ嫁です。(笑)我が家の洗面所。洗面コップは
こんばんは。昨日の暴風雨は凄かった!皆さまの所はどうでしたか?今日は夏に逆戻り?ってくらいの日差しと温度。気温差が大きいと体調を崩しやすいので気をつけてくださいね。以前に「ESSE」のイベントで、ふるさと納税の返礼品試食があり美味しくて、我が家の「ふるさと納
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。以前に、排水口の奥の穴が気になって「ペットボトル用ブラシ」で排水口の奥を掃除してました。排水口の奥を洗う専用のブラシをセリアで発見!!めちゃくちゃ長い全長約65cm「パイプクリーナー」排水口の奥の奥まで掃除出来る
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。