どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
馴染みの造園屋さんから原木入荷があって、ホント久し振りで大喜び!
焚火は好きだけど薪ストーブは焚かない
花冷え長持ちの桜と自然のありがたさ
春の嵐で北軽井沢店に被害が発生
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
薪ストーブで朝食にホットサンドと目玉焼き
薪ストーブの天板で沸かしたお湯でコーヒーを淹れる
久々にキャベツを買ったので、クッキングストーブで大量消費メニューを調理
お客様からお土産にいただいた日本酒を、薪ストーブの前で楽しんだ
ロフト 階段(はしご)作ってみた!
無事に難易度の高い薪ストーブ設置工事が完了
天候を見て煙突工事
薪の補充後に満開のサクラ鑑賞と原木入荷ゼロで薪棚の空きが心配
この時期の薪ストーブは追加薪なしでサクっと焚く
娘の小学校の入学準備でお道具箱の用意も必要だといわれました。本当に…買う物が多すぎて困ってしまいますよね。お道具箱は何となく学校で一括で購入するのかなと思っていたので。選び方が良く分かりません。自分が小学生だったときにことってもう覚えてない
リビング階段の寒さ対策は、ずばり、サーキュレーターです。我が家は、家を建てるときに憧れから、リビング階段にしました。ハウスメーカーさんからも、「今の家は気密性が高いので、リビング階段でもエアコンだけで夏は涼しく、冬は温かいですよ」と太鼓判を
すっきりシンプルなデザインさりげない存在感インテリアに馴染むカラーそんな条件で探し悩んで決めたベビーベッド' いい意味で '存在感があまり無いことが最大の決め…
こんにちは。 雪が降っていた日保育園のお迎えの帰り。保育園から出発する前に、荷物の確認をしていた時のこと。私『(出発するの)ちょっと待ってね~』次男『いいよ、…
三学期も終わりに近付き、学校や幼稚園もまとめの時期子どもが通っている幼稚園では先生と親の二者面談がありました園バスが無い幼稚園なので、普段から先生方とは顔を合…
やっとランドセルの住処が決まりました存在はずっと前から知ってました便利なんだろうなぁ𓂃ともずっと思ってました何が一番いい方法か収納悩んでたんですよね2階にし…
年の差兄弟が街道をゆく𓅪𓅫7年振りのバブーちゃんの誕生長男の時に使っていたベビーカーは経年劣化によりガタがきてまして買いましたよ新しいのチキショウ(お下が…
こんにちは。 ↓これ、なんだと思いますか?次男の作品です。作品って、ただ折りたたんだだけじゃない?って思いますか?私もそう思います。答えは『ふりかけのおかか味…
お天気がイマイチだった土日思いきって一歩も出ずに家族でお家を満喫してました皆さんも楽しい週末をお過ごしになれたかな?さて、そんな一日でもオシャレは忘れずに!ジ…
年長さんのみなさんはもうすぐ一年生ですね◟́◞̀入学準備進んでますか?わたしは準備系いつもギリギリなので昨年の今頃は「まだ絶対揃って無かった」と自信を持って言…
卵黄を食べやすくするために、卵黄茶碗蒸しを作りました☆ 簡単に作ることができるし、ぷるんぷるんになって食べやすくなるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね(*^^*)
離乳食中期の献立紹介です! 生後7ヶ月になったので新しい食材も取り入れ、味付けも変化させるようにしました!
遅くなりましたがご報告𓁵2021年12月22日14時7分元気な男の子を無事出産しました出産当日の午前中40週の妊婦検診を受けていまして実は前回のブログはその…
ホワイトデーのお返し、小学生高学年に人気のモノは? ◆友チョコの場合 『お菓子の詰め合わせが人気』 友チョコは、大袋の詰め合わせなどを個々に分けて渡すことが多いようです。 なので、友チョコのお返しの場合は、同じような形を ...
ハーゲンダッツ 期間限定アーモンドバターサンド甘さに品があって美味しいですね🤭上品な甘さはマイブームになりそうです。いいお天気なので窓際で講習会の準備を💻 芸術的な影と光✨洗濯物が織りなす、ひだまり〜眠くなりますね。これは😆 これ→↓娘が週末頑張ったご褒美に買ってきてくれました。っていうか、自分へのご褒美に、私はおまけ‥ 明治のスーパーカップ sweet's シリーズのシナモン香る りんごのタルト 結論!これ美味しすぎます😋まず蓋を開けると「え?なに、これ」と驚きますよ〜一面りんごのソースなんです。 1口め。シナモンが香ってきて、バニラとも少し違うクリーミーな口当たり。 2口め。底まで辿り着か…
こんにちは。 朝の準備の時間。私『お着換え終わった~?』次男『もうすぐ終わるよ~。今、ヒレ出してるとこ~』襟、ね(笑)魚か!最近、大人ぶって話したがる次男の言…
スニーカーの靴ひも。脱ぎ履きのたびにひもを解くがめんどくさかったり、歩いているうちに解けて引きずったり…。そんな靴ひものお困りごとを、ダイソー&楽天のグッズで解決できました!
少ない物で暮らしたい!と思っても、なかなか捨てられない。物が減らせないとお悩みの方に、、、。子どもの言葉で改めて気がついた片付けで大事なこと!
初めて娘を連れて一泊旅行に出かけました🚘 1日目の夜、2日目の朝に、初めて家以外の外出先で離乳食をあげたので、持ち物や食べさせ方を記録します✍️
学校、保育園に行きたがらなかったうちのきょうだい。朝の声かけを少し変えたら、「聞いて!今日こんなのとがあって楽しかった!」っていう話をしてくれるようになりました。そのために必要なのは子供の◯◯◯を知ることでした
レンジで簡単に作れる離乳食リゾットのレシピをご紹介します🤍 野菜とお肉やお魚も入っているので栄養もたっぷり👩🏻🍳 月齢に合わせたり、お好みの具材にしたりして、アレンジしてくださいね😉
幼稚園の参観日がありましたいろいろと制限がある今の世の中…幼稚園としても出来る限りの感染対策を徹底しての開催となりました子どもたちが通っている小学校、幼稚園も…
こんにちは。 先日、長男の通学路の旗当番でした。私は横断歩道の手前担当。横断歩道まで来た長男が、表情を変えずに腰のあたりで小さく手を振る保育園の預かり開始時間…
おしゃれに交通安全対策!北欧の反射材キーホルダー「グリミス」をレビュー。ステキなデザインいろいろで、バッグに合わせて選ぶのも楽しい。
今日の空_2025/04/17
"金星の輝き”" Brightness of Venus"
雨。
今日の空_2025/04/16
"空を飛ぶ” "Flying in the sky"
今朝の虹
今日の空_2025/04/15
"満月ロマン” Romance of Fullmoon"
嗚呼、朧なる日本の春よ ── 夏待日記 令和七年四月十四日(月)
4月の満月「ピンクムーン」 東の空にゆっくり昇る
🪷today's encounter🪷
今日の空_2025/04/14
”まん月”"Full moon"
花冷えの日曜日を燃料の集中投下で凌ぐ ── 夏待日記 令和七年四月十三日(日)
今日の空_2025/04/13
離乳食作りにこれ1台! BEABAのbabycook(ベビークック)を使ってみました👩🏻🍳
「趣味がない」「自分の好きなものが見つからない」というのはカン違い!?話してみたら、暮らしに対するめちゃくちゃアツい思いがありました。学んで得られた、大事なこと。
【ふるさと納税2021レビュー】昨年末、我が家もついにふるさと納税を行い、その返礼品で届いた北海道白糠町のいくら醤油漬けと和歌山県北山村の「こだわり有田みかん」を頂きました♪有田みかんはたくさん入って10㎏のもの、いくらの醤油漬けは軍艦巻にして約30貫分の量のいくらが2パックになります。どちらも年末年始の食卓を彩りました^^ 写真付きのレビューになりますのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
今回は初めてパスタにチャレンジ!🍝 娘の好きなトマト味にしました🍅 レンジだけでできる簡単レシピです♬
先日、クラスメイトがコロナに感染し濃厚接触者になった娘。 うずらの卵で目玉焼きを作ると言ってきかないその後クラスは通常登校となり娘を含む十数人は引き続きオンラインで授業に参加していたのですが娘の体調に特段変化もないまま・・・隔離期間終了!目玉焼きも完成や
おっ!?今朝は早起き出来たー最近は、たまたまですが子どもたちの帰宅時間が早かったり、主人が在宅ワークに切り替える日があったり、家にいても心から自分だけの時間を…
こんにちは。 2月になりました。そして、明日は節分節分と言えば、我が家ではこれ!恵方巻きも節分のイメージですが、三重県の一部では福引せんべいを食べる習慣があり…
おもちゃや絵本、子ども服。よかれと思って譲ったお下がりが、相手の負担になることも。譲り手も、貰い手も両方が幸せな気持ちになれる【モノの循環】をするために、譲り手が気をつけること。
先日、生後6カ月の娘を連れて、家族みんなで日帰り温泉に行ってきました♨訪れたのは「永源寺温泉 八風の湯」。コロナ禍で遠出の旅行は断念しましたが、大満足のお出かけになりました(#^.^#)
子育てしていると「これでいいのかな?」と不安になることありませんか?声かけに自信が持てなかったママが、「これでよかったんだ!」「気持ちがラクになった」と思えた理由
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。