どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
祇園祭 おむかえ提灯
結婚生活35年に思うこと
スリランカ 不法滞在
サムライロード歩いてみたい(馬籠宿→妻籠宿)
青の居酒屋&ガールズBARに旅人ミュージシャンたちが集結です
「老後破産」はただの妄想。老後に突入しても蓄え続ける人の末路
文太の「一番星」と一緒に夜のススキノを疾走した亜矢おとうさんなのです
木曽駒行きたいなら宿抑えてって言ってるのに
青の4号の右サイドを完成させるのだ
スリランカ エッラにて2
老後のことなど考えもしなかった
母のテキストたち
【資産運用術】7月第1週目の積立投資損益結果!今年も折り返しで、幸先良きスタート!
金鳥の夏、紋別の夏なのです。どーん、どーん
第1章:60歳から“話さない人生”を楽しむ方法|静かに生きる老後の準備
丸洗いできて清潔。夏の布団に快適衣替え
2回目の穴あきも安心!「ダーンタフ」靴下、生涯保証の新サービス体験レポ
秋まで着回すファッションアイテム
【あるもので暮らす】ホコリをためない洗濯用品収納
MATECHの薄型充電器がMacBook Airと相性抜群だった。
お買い物マラソン【期間限定】特別価格
我慢しません! 痛いなら!
【2025年7月】ミニマリストの楽天お買い物マラソン購入品!1.5万円も買い過ぎた?
腕時計エレガンス
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
暑すぎてTシャツが着られない!夏服選びが変わっていく
下を向いて歩こう。
「お花のサブスク」休止の決断。
「母娘でパジャマの制服化」からの完全撤退、あるいは前向きな方向転換について。
【無印良品】ミニマリスト主婦・小学生ママがリピ買いするぶ学用品4選
あなたへ 「つくる」の仕事をしていたあなたの姿に憧れて、 そして、 鮮やかに生き続ける、記憶の中のあなたの笑顔を追いかけて、 あの子は自分の歩む道を見つけました。 「つくる」は同じでも、つくるものが、少し違う。 あの子が今、真っ直ぐに歩んでいる道は、 あなたがしていた仕事とは、少し異なるけれど、 深いところで繋がっているような世界です。 あなたが歩んでいた道と、 あの子が選んだ道が、とても深く関係しているからなのでしょう。 2年生になり、 あなたがしていた仕事に触れる授業が始まりました。 作業服を着ての授業も、 あなたがしていた仕事に触れることが出来たのも、 きっと、全部が、 あの子にとって、…
あなたは、自分についてこんな風に不安に思うことありますか?これは向いてないなかな?このままでいいのかな?私のやりたい事ってなに?もし自分の事がもっと知れたら。自分の本当のやりたい事が見つかったら。知らない自分に出会えたら。自分に対して、優しくなれると思い
ヤマハ音楽教室の幼児科1年目がほぼ終了しました。 ということで、おんなか(年少)からまる2年が経過した段階での息子くんのレベルと授業の様子などをまとめました! 練習方法なども記載したので、ヤマハの幼児科に入れようか検討中の方だけでなく、現在通っている方の参考になれば幸いです。
ひらがなマスターは進んでいますか? 我が家は、ひらがなに全く興味を示してくれない恐竜オタク息子でした。 そんな息子が、あっという間にマスターしたとっておきアイテムを紹介したいとおもいます。
はじめてのヤマハの発表会(年長息子)に参加しました。 年長~小学校低学年ぐらいのピアノやエレクトーンの発表会の衣装選びのポイントをまとめました。
こんばんは ひらがなに興味がなかった長男、 ここ最近興味が出てきて書く意欲が湧いてきました ひらがな用のテキストは持っているのですが ちょっとまったーーーー!! そういえばママ友が 「書き順を後から教えるの大変
こんばんは 雨が続いたり晴れたり… そのせいか不調な母ちゃんです どんなに不調でも最低限子どものお世話が 今日もどうにか乗り切りました!!! …
こんばんは 今日はただの雑談です(笑) 今日も暑かった〜! 外出中、、気持ち悪くなってきて危険でした 外でマスクは危険
こんにちは 昨夜 2:00までドラマを観てたので、 寝不足です笑 ドラマ大好き♡ さて、先日友人宅に「ピンポ〜ン」 と、 電力会社の勧誘の方が来たそうです。 その会社は、 ”基本料がゼロ!” という謳い文句…
こんばんは 次男が… 「赤ちゃんみたいに軽くなりたい!」って、 「どうして?」と聞くと…
2,3日前から暑い夏が戻ってきました。 この暑さが過ぎれば、北海道はもう秋に向かって季節が進みそうです。 食欲の秋!読書
お久しぶりです🌸コロナ禍が続きますね...私も連日家か周辺で過ごしています。最近は日頃の買い物さえもネットスーパーを利用し、子連れの外出は近くの原っぱのみ。笑大好きな海外旅行は夢のまた夢になってしまいました。あぁ、、子連れのハワイ、、夢だったのになぁ。今回は
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++++++
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++++
あなたへ ねぇ、あなた見て? あの子、大きくなったでしょう? こんな私の声は、あなたのところまで届いたでしょうか。 先日、あの子の成人式の前撮り写真が届きました。 毎日、毎日、少しずつ成長するあの子の姿を、 すぐ側で見守ってきましたが、 こうして、改めて、写真に納まったあの子の姿を見つめてみると、 なんだか、胸がいっぱいになります。 大きくなったねって。 俺ね、成人式には、絶対に袴を着たいんだ 成人式に着なかったら、もう着る機会がないかも知れないじゃん これは、中学生だった頃のあの子の言葉です。 新しい朝を迎える度に、 今日もまた、あなたがいない1日に向き合わなければならないのだと、 必死に涙…
妊娠してカフェインを控えたいけど、どれを選んだらいいか分からないカフェインレス、ノンカフェイン、デカフェとたくさんある飲み物。意外とその違いって知らないですよね。カフェインを控えたい妊婦さんは結局のところ、どれを選ぶのがいいのでしょうか。.
元片付けられない女だった私が、片付けの正しいやり方を学んで片付けられるようになりました。リバウンドしないために、日々の暮らしの中で気を付けていること、習慣にしていることについてご紹介しています。
こんにちは、さくらです小6男子昨日から学校が始まりました。今日も学校デス。小学校に入学して、初めての夏休みのときこないだ入学したばっかりなのにもう夏休みってΣ…
こんにちは。 夏休みです長男ははじめての読書感想文に挑戦中読書は好きなんですが、作文は書きたくないと言う長男をなんとか説得して作成しています。ざっくり書き方を…
わが子の生まれたときの重さを感じたい…♡そんな夢を叶えるために体重ベア(出生体重ベア)というアイテムがあるのをご存じですか?わが子の出生体重を再現したテディベアを作成してくれるサービスです。あの初めて抱いたわが子の重さをまた感じられるなんて
急に飼うことに決まったメダカ。準備どうしよう?!ネット?ペットショップ?!と悩んでいたらぜーんぶセリアにありました^^私が買ったものは?
山形の美味しい肉中華や肉そばを食べに行こう!というと、我が家では一休庵が一番に思い浮かぶくらい一休庵、大好きです(^^)♡そんな一休庵の魅力をご紹介します。本当に美味しいので、県外の家族や友人が来ると一度は連れていきたく […]山山形と言えばラーメン。ラーメンと言えば山形!そんなラーメン県山形の美味しい肉そばと肉中華を食べるならここ「一休庵」!鶏だしがしっかり効いたスープが美味しい山形県民も大好きなラーメン屋さん
共働き、子育て、そんな状況でも、やっぱりペットを迎えたい、そんな時ありますよね? 共働き子育て家庭でのペット歴7年+2?年の体験談からオススメのペットを紹介していきます。
子育てでついついしてしまう口出し。意図せず完全に子ども任せにすることで気づくことができた夏休みの発見。
先日、塾の面談に行ってきました。板書スピードについていけない事が多いと本人も言っていたので、 授業の内容にもついていけてないんじゃないか…「即刻!!入塾しないとやばいですよ!」とか言われるかなぁ〜と、若干ネガティブな感情で向かいました。 私の中では「課題山
8月22日水瓶座満月。今回の満月で特徴的なのは、多くの天体が「本来のポジション」位置していること。あなたも「本来のじぶん」を見つめ直させられる時となるかも…
先日、とある講座のフォローアップ会がありました。 そこで、2021年も残り4か月ですね~という話があって、 「え?もう残
昨夜からパラリンピックが始まりましたね。開会式、夏休み宿題のまとめに追われて余裕もなく見逃してしまいましたが(泣)朝TVでダイジェストを見ましたが、希望を感じるとても素敵な開会式でしたね!何かと課題が盛り沢山と言われる大会ですが、選手の皆さんには、ベストを出
あなたへ 俺だけ、夏休みが短い気がするんだけど! 叫び声にも近いあの子の声は、 あなたのところまで届いたでしょうか。 ただ今、あの子が専門学生になって、2回目の夏休み中です。 コロナウイルスの影響から、様々に行動が制限される現状とはいえ、 夏休みというだけで、ワクワクとしてしまうものなのでしょう。 バイクの手入れや、車の手入れ。 そして時には、新しい物事へ挑戦してみたり。 制限はあるものの、あの子なりに楽しい夏休みを満喫してきたようですが、 夏休みと言えば、もれなくついてくるアレの存在が、 毎回、あの子の頭の中から、すっかりと消えてしまうのは、 夏の暑さのせいなのでしょうか。 夏休みに漏れなく…
2歳の息子と家族旅行兼、マタニティ旅に行ってきたのでその全容を詳しく紹介します。小さいお子さんがいる中でマタニティ旅がしたいあなた。必読です!
ワクチン予約争奪戦!!web予約の画面をポチってみては「既にこの枠はいっぱいです」というメッセージに泣かされつつ、何とか予約をとり、昨日1回目を接種してきました!みなさんはもう接種済ですか?予約だけ完了してますか?打たない選択をしてますか?2回目接種は結
うちの方もうすぐ夏休みが明けるんですが コロナ感染もエライことになってます。ワクチン接種の進んだ国でも感染が急拡大してるっていうデルタ株。このデルタ株の特徴知ってる?従来株よりウィルスが1300倍に増えるんだって。こぅわっっ!!そんなデルタ株の影響で子供の感
こんにちは、さくらです夏休みもあと一週間となりましたヽ(´▽`)/わ―いやっぱりお留守番させておくより、学校に行ってもらった方が安心(*´∀`)♪我が家の小6…
仕事とプライベートが分けにくい夏休み。こんな時こそちょっとの工夫で時間を有効に使えたら…!元々は器用じゃない私が、たくさんの時間上手さんたちから学んで時間を有効に使うために意識していること。
あなたへ あの子が、 その人生の中で2番目に体験した怖い出来事についての手紙を書いたのは、 今年の春の頃だったでしょうか。 毎年の今頃になると、あの子とふたりで思い出すのは、あの出来事です。 今日は、あの子が初めて体験した、 ちょっとだけ怖くて、不思議な話を、あなたにもお話してみたいと思います。 あれは、あの子が高校2年生の夏休みのことでした。 あの子がバイクの運転免許を取得してから、初めての夏休みです。 寝ても覚めてもバイクのことばかりを考えていたあの子にとって、 あの年の夏休みは、 好きなだけバイクに乗ることの出来る、とても素晴らしい時間だったと思います。 そう。 あの場所に行くことさえな…
本のタイトル・作者 パパのトリセツ 2.0 [ おおた としまさ ] 本の目次・あらすじ はじめに まずはパパのタイプを調べてみよう パパのタイプ チェックシート 第1章 パパの機能と特徴ーパパにでき
あなたへ はいはい そこ、退いてください 掃除機をかけているにも関わらず、 しぶとく寝転がり続けるあの子の背中に、掃除機をかけました。 これは、最終手段です。 あの子がいる場所を避けて、 各部屋に掃除機をかけてから戻ってみても、 まだ同じ姿勢で寝転がっていたあの子。 こんなふうに、しぶとく寝転がり続けるあの子を見たのも、 あの子の背中に掃除機をかけたのも、今回が初めてのことでした。 あの子と2人で笑いながら、 ふと、あの子が幼かった頃のことを思い出していました。 あの頃のあの子の大のお気に入りは、掃除機でした。 先ずは、私が手早く掃除機をかけ、 次に、あの子の気が済むまで、掃除機を貸してあげる…
使いたい期間だけ自分の欲しい家具を使える「家具のサブスク」airRoom。さらに、プロがコーディネートしたデザインをそのままレンタルできる。そんなairRoomの口コミを徹底調査しました。
息子の2歳のお誕生日に購入したアンパンマンおしゃべりいっぱいこどもずかんスーパーDXをレビューしています。息子にとっても親にとっても神おもちゃでした。
岐阜県養老町にある「森のわくわくの庭」へ行ってきました! コロナ禍ということもあり、事前予約制となっていますので、予約のとり方、混雑状況、ランチメニューなど、気になるポイントをチェックしてきましたよ。
赤ちゃん用品レンタルの3社を比較しています。それぞれ特徴があるので選ぶ参考にしてもらえる記事になっています。ランキングも紹介しています。
どうせやっても出来ないよ。 この前もやったけど、出来なかったもん。 そう落ち込んだ声で言うのは、鉄棒の逆上がりが出来なく
こんにちは。 長男が漢字の勉強を始めました。つち、ですね。あし、ですね。合わせて~~~ なんでだドリルの絵までご丁寧に『分からなかったら読み方を書いてあるのを…
赤ちゃん用品レンタルの3社を比較しています。それぞれ特徴があるので選ぶ参考にしてもらえる記事になっています。ランキングも紹介しています。
本のタイトル・作者 なぜ妻は「手伝う」と怒るのか 妻と夫の溝を埋める54のヒント (平凡社新書) [ 佐光 紀子 ] 本の目次・あらすじ はじめに 第1章 変わる男の家事現場 1 手伝っても妻に文句を言わ
ライフルフラワーでは花瓶や水換えがいらないプランもあるから、時間がない人でも安心して楽しめる♪そんなライフルフラワーの口コミを徹底調査しました。
名古屋で2021年夏に恐竜イベント! 遠くへおでかけできない自粛期間!近隣の人間だけが楽しむための恐竜イベントへ行ってきました。 恐竜オタクの息子は狂喜乱舞。行ってよかったw
あなたへ 車の免許を取り、 一度は車に置かれたウエイトですが、 近頃のあの子には、再び、バイクブームが到来したようです。 少し、友達と走ってくるね 以前のように、こんな声が聞こえるようになりました。 皆と合流し、バイクで走ったら帰ってくる。 人との距離も充分にとれるこの遊び方は、 この時代に合った遊び方なのかも知れません。 どんなに疲れていても、 ヘルメットをピカピカに磨くことだけは、怠らず、 様々な角度からヘルメットを眺める様子も、 よく見かけるようになりました。 お父さんって、凄いよね あの子のバイクのチェーンを交換しなければならないという話から、 私たちは、あの頃のあなたのことを思い出し…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。