どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
5月のクローゼットは15着で9コーデ。お洋服の適量を知った話。
towerの洗濯洗剤ボールストッカーは洗濯バサミ収納にも便利!【アイデア】
【関西万博レポ】公式スタンプ帳じゃなくてもOK!無印のノートを使ってみたら大正解
大量の布を減らしたい!バッグが完成した話。と、7割収納を目指したい話。
【書評】矛盾こそ魅力!藤岡みなみ『ふやすミニマリスト』で知る本当に大切なものを見つける方法
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
「なんとなくスッキリしない」シンク下収納が快適に!ビフォーアフターで見直し成功のポイント3つ
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
【100円ショップ】何を買う?何を買わない?狭い家の「モノを増やさない暮らし」
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
【ズボラ収納術】片付け嫌いでも続けられる「戻すだけ収納」5選
セリアをやめて 無印良品スチールユニットシェルフもどきをもっとスッキリに。
【無料相談できます】南海プライウッドで“暮らしのモヤモヤ”をスッキリ解決しませんか?
愛用品の撤去
いるものは「〇〇」別に収納しよう
尿素窒素の値
毎日のように
夜中にかく汗、わたしだけ?|アラフィフのリアル体温事情
ギャンブル依存症克服【19日目】「ふと浮かぶ“あの感覚”、どうしてる?🧐」
雨の日は「自分に甘くする日」って決めてる。引きこもり休日のすすめ
5月18日 安心して突入できる老後、とは。
『自分へのご褒美』は止められない!?タイ料理の誘惑!!
想いが溢れちゃって
【体験談あり】エアコンクリーニングは本当に必要ない?プロに依頼してわかったこと
【恐怖】貯金が・・・
ギャンブル依存症克服【18日目】今日はちょっと“意志が弱い日”だった
ウォーキング4ヶ月目の変化。
『ロト6』1999回!次回でお別れ・・・!?
時間と空間が暮らしに与える影響とカフェ巡りについて
5月17日 興味が周期的にシフトするのは、脳容量の問題か
敷地内同居をしてもう5年ですが、毎日後悔の日々を過ごしています。ここででは、夫の実家に敷地内同居することになっ…
自分が思っていることを 伝えたり確認したりするときに言葉は必要です。 そのときに魔法の言葉を投げかける事ができれば 効果も倍増するでしょう。 もしも完璧な育児マニュアルがあるとすれば みんな同じになってしまうでしょうし、 それぞれが持つ個性を否定するような気がします。 もくじ 言葉がなくても子は育つ 「親」が使う言葉の力 感情があるから魔法になる 言葉遣いは悪くなる? いざというときの魔法 子どもが育つ魔法の言葉 (PHP文庫) 言葉がなくても子は育つ 子どもは良いことであっても 悪いことであっても同じことを繰り返します。 その都度、魔法の言葉を使えるとしても それは最初だけで次からは通用しな…
2019年クリスマスケーキはこれ! 広島の洋菓子店のジョリーフィス から cake-west.com 爽やかレモンのクリスマスケーキ レビューが少ないのはご愛嬌ですが、 地元では人気店なのでしょうか? レモンを使ったケーキと言うもの珍しく 想像できない味だったので家族と相談。 HPの店舗の写真を見て購入を決定しました。 広島産レモンをふんだんに使ったケーキ。 ケーキがすべてレモン(要語彙力) 酸っぱいわけでも無く甘すぎず。美味しい。 子どもたちにも好評だったので今年もリピート決定。 (来年用に断面図を撮影せねば) // ケーキの持ち帰りがつらい 毎年12月24日、予約したクリスマスケーキの引取…
相変わらず捨て病を患い中の私。今日は娘がアリスで撮った七五三の写真を見たいと言うので天袋から取ったついでにアルバム整理を始めました。今までは↓こんな感じでアルバムに入れてコロ付きのケースに収めてたんですが今回このアルバムを処分。写真を全部出して直接ケース
・娘3歳11か月、息子1歳10か月(卵アレルギーで完全除去)。 ・息子は葉物野菜を食べません。 ・1時間の時短勤務で、保育園にお迎えに行って帰宅が18時すぎくらい。先にお風呂に入った後、夕食を作ってい
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。