どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
カリスマヘアメイクさん
癒しのバスルームにしたい!民泊に向けたリフォームで見つけた“気になる一括見積もりサイト”
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
今日の恰好●使えるブラウス
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
【毎日がちょっとラクになる!】今すぐ取り入れたいフェムケアアイテム
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
二日続けて東京散歩@神田神保町
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
【フェムケアって何?】知っておきたい女性の為の基礎知識
4月30日に行きました 藤の花満開のあしかがフラワーパーク
【GW】バラとチェロの日々
下町散歩
天上天下
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その2。
「良い朝のスタートが切れたら良いな!」って思いませんか?朝のスタートがスムーズだと、1日が充実してくる感じがしませんか?でも現実は・・・朝はなかなか起きられなくて、いつもギリギリ・・・!バタバタで、時間に追われて・・・今日は何するんだっけ??朝か
化粧水不要論は嘘か、本当か?自分の肌で試してみようと、乳液だけ・クリームだけ・美容液と乳液だけのシンプルスキンケアに約1ヵ月チャレンジしました。肌断食は過去にやめてしまいましたが、少しでも肌の手入れを簡素化したいと考えています。
引き出しの中に眠るプチアクセサリー…20代から30代に身につけていたものです。でも、最近はずっとしまったまま。年齢を重ねると、アクセサリーも変わっていきますよね。今はピアスだけ。出かける時に指輪。普段使いのネックレスは、貴金属ではないロングで軽いもの。若い頃
一人暮らしでお得情報好きな、あとう(@ato_ganai)です。 Amazonのセールが2021年も開催されます。 今回
久々に、コストコへ行ってきましたー(^^)最近はめっきりオンラインでしたが、これから冬にかけて、『行くなら今かな??』ってところで、たくさんお買い物してきましたよ♡今日は、コストコでのお買い物について、掘り出し物?も含め、ご紹介しますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+
■kujirato-mエコでもあるような、少しケチ臭くもあるような 微妙なラインの話なのですが 実はワタクシくじらtoは、 ちょっと野菜を拭いた、程度の使用済キッチンペーパーやティッシュペーパーを&
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 8月末から11月まで、収支報告の記事以外を休んでいました。 資格試験
夢ってありますか??夢って、実現したいですよね?で、夢を実現するには・・・「これしかない!!!」すっごく当たり前のことなんだけど、・・・できてる??って思ったこと。今日はそんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+〜自分の時間も子育ても、も
こないだ、娘の幼稚園のときのママ友にモノが捨てられないって相談されました。や、正確には優柔不断で色んなことが決められないだからモノも捨てられないって感じだったけど「断捨離したい相談」に勝手に脳内変換された。話によると子供の物が捨てられなくてどれを残すべき
セドナからコンニチハ! お弁当を持ってオソトゴハンしてきました。 「ねぇねぇ 今日のお弁当、 どこで食べよっか~?」 ・・・あっ、そうだっ! 最近、…
子どもがいる家庭の救急箱って、どうしていますか?私の実家には、立派な救急箱があって、子どもの手の届かない場所にしまってありました。でも、私は、『専用の救急箱』は持っていないし、子どもの手の届く場所に置いておきたい派です。そんなわが家の救急箱が、100均の
当時、1、3、5、7歳の育児で手一杯、集客経験もない専業主婦が、いきなり起業してセミナー講師になって・・・本当に少しずつでしたが、講座を開催し続けて、全国にのべ300人の受講生さんと繋がることができた今。その『原点』と言える場所に、今日は参加してきました(^^)
ママって、日常生活で、こまごまとしたお悩みが溜まってきますよね?1つ1つは小さいお悩みだったとしても、溜まっていくと・・・頭の中がそれでイッパイ!!悩みだらけ!って状態になっちゃいますよね?そうなる前に!小さいお悩みをサクサクと解決していくには?今日はそ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 車は飾らない。シンプル思考、シンプルライフ。 車は飾らない。 「山猫は眠らない」的なタイトルになってしまった。 私にとって、車は移動するための手段だ。 それ以上でも、それ以下でもない。 今ではこんなことを言っているけど、若かりし頃は、車は移動手段かつ、自分を表現するモノでもあった気がする。 例えば、車の色や形も選んだし。 (今はほぼこだわりがない。) megstyle39.hatenablog.com 車の後ろには、ステッカー貼っちゃったし。 ハンドルカバーとかつけちゃったし。 消臭、芳香剤も…
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリスト流時間の使い方を紹介していきます!私はミニマリズムを取り入れて、何事も効率的に行うようにしています。なので、時間の使い方に関してもムダがないように心がけています。そこで今回は、ミニマリスト流時間の使い
レッサーこんにちは!今回は、倹約とミニマリズムを実践している私の11月の資産額を公開していきます!私は今年で入社3年目のサラリーマンです。しかし、昨年まで貯金は0で、投資もしていませんでした。そこから、1年間で貯金と投資を始めて、少しばかり
仕事でも、プライベートでも使うコレ♡無くなったので買いに行ったら、こんなのを発見しました〜〜!!地味にすごいな?と思ったので、シェアさせていただきます(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+〜自分の時間も子育ても、もっと充実させたいママへ、 楽しい毎日を「自分で」
退職代行サービス『ネルサポ』の担当者様にQ&A形式のインタビュー取材をしました。退職代行はブラックボックスな部分があり、口コミも感想も少ないです。利用者の体験談も少ない中、公式HPにはない情報もブログにまとめます。
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
パートが休みの木・金・土と3日のんびり過ごした後仕事始まりが毎回、超多忙の日曜日のスーパーのレジって事で毎週日曜日はクタクタ状態で家にたどり着くんだけど休み明けの超多忙の仕事は何故か楽しい。『なんのこっちゃ』 って思われるかもしれないけど、私はたぶん、働く事が嫌いじゃ無さそうで、休みの日に病院とかで出かけなきゃ誰とも喋らないそんな日常よりも、しんどくても、行くのが面倒でも、にぎやかな職場に居るほう...
去年の暮れに買ったお気に入りの豆皿。ごくわずかに欠けているのに気づきました。ショック…さて、どうする?1 そのまま使い続ける2 リサイクル回収に出す3 金継ぎをする ↓1 手を切る危険性があるのでできない。2 妥当だと思います。3 興味はあるけれど
京都もなんだか急に冷えてまいりましたので深夜は5℃ぐらいまで下がって、たぶん一気に紅葉が進んで美しい光景が各地で見られそうです。メインブログのレイアウトを変更しました★前歯だけの矯正の見積もり額の内訳 https://t.co/91RSKpNV53— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) November 13, 2021 私の脳内を語るこのブログとひとり暮らしを語る生活ブログのテンプレートが気に入ったので3つとも全く同じテンプレートを使っ...
ヤーマンメディリフト ニードルリフトクリームの塗る針美容液を使った方の口コミや評判、効果をご紹介しています。ニードルリフトクリームは、マイクロニードルが配合されたクリームです。その数なんと約100万本!マイクロニードルには、美容成分が付着し
ミニマリストは結婚できない、結婚しない方が良い、子供への影響が心配と言われますが、それは本当でしょうか。自分or相手がミニマリスト、またはミニマリスト同士で結婚する場合、知っておいた方が良いこと、メリット&デメリットについてまとめました。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 負のエネルギーってすごい。付き合う人は選びたい。 久しぶりに、お昼前に喫茶店に行った。 カフェじゃなくて、喫茶店ね。 こちらではモーニング文化なるものがあり、11:00まではコーヒーを注文するとトーストなどがついてくる。 で、珍しく行ったのですわ、喫茶店。 ブランチとして。 カフェだと、ひとりでコーヒーを飲む人も多いけど、朝の喫茶店は、さながら社交場。 もちろん私みたいに、ひとりで来る人もいますけどね。 // 隣に座っていたのが、若めの主婦らしき女性二人。 これがまぁ、愚痴と悪口のマシンガント…
冬支度でFALKEのウォーキーを買い足し。ふわふわとした履き心地や包まれる安心感が最高の一足です。着用感やウォーキーライトの比較なども。
本当は実現したい目標が、今の自分には大きすぎるように感じることって、あったりしませんか?それを上手にやっている人が、他にいたりすると、『別に、あえて私がやらなくても良いんじゃない・・・??』って思っちゃたりとか、ありませんか?これ、もちろん・・・私自身の
いつもならおせちの準備などまだしてない11月上旬…今年は早めに済ませました。と、いうのも迷いがないからです。2021年と同じものを楽天で買いました。お買い物マラソン中の今がチャンス!(写真は2021年のおせちです)過去記事はこちら ↓我が家のおせちはとてもシン
家事を少しでも楽にしたい方必見!この記事ではハンバーグをわずか10分で調理する方法を紹介しています。実はお肉だけでもハンバーグを作ることは可能なんです。この記事を読めば誰でもハンバーグを10分で調理できるようになります。
レッサーこんにちは!今回は、ミニマリストの私が普段飲んでいる3つの飲み物を紹介していきます!こんな悩みを解決します⬇☑ミニマリストは普段何を飲んでいるの?☑ペットボトルのものを買ってるの?☑部屋に飲み物のストックはあるの?それでは、ミニマリ
昨日、世界中の人々を震え上がらせた世界一雑なセルフカット。今日はそんな女子力高めな私の美容やヘアケアについてお教えしましょう。最初に言っておくけど真似するとヒゲが生えてきますのでお気をつけください。もうすぐ50代のアラフィフ女子が使ってるスキンケアはこちら
街中の街路樹はすっかり紅葉して、冬がもうすぐ始まる気配が近づいています。 私も天気が悪かったり、寒くて家に
親の家の片づけ 住まいブログ・テーマ この春母が亡くなり、父は高齢者施設へ。 私が実家に滞在していたときに片付けは始めていましたが、自宅に帰ってきてからは妹たちが実家の片付けを少しずつ続けてくれています。 コロナ禍の今、遠距離に住む私が実家に行くのは、妹たちのアドバイスもあって避けています。 多くの…
緑茶が好きで、かつては1日何杯も飲んでいました。しかも濃いめを。それが最近は飲めなくなってしまいました。 濃いお茶を飲んだ後に、胃が気持ち悪くなることがあり、今は代わりに白湯を飲んでいます。時々緑茶が恋しくなって、一口試してみるのですが、苦味ばかりが先に立
忙しいと部屋が散らかってくる・・・気になって集中できないんだけど・・・やった方が良いと分かっているのに、なかなか行動できないことがある・・・そんなことって、あったりしませんか?今の私は、まさしくそんな感じ。新しいチャレンジの量に比例して、部屋が整わなくな
「衝動買いが多くて、本当に欲しいモノかどうか判断出来ない」、「自分に必要なモノがよく分からない」という方に向けて、見極める方法をまとめました。頭の片隅に入れておけば、無駄な買い物を防げて、部屋がスッキリ片付くかも知れません。
変わり映えのない日々が、ちょっとスペシャルな日になったら?毎日がもっと楽しくなりそうじゃないですか?今日も予定がたくさんで、少しバタバタしたのですが、ふと・・・こんな毎日の中にも「楽しい」がいっぱいみつかるな〜♪って、そんな風に思ったことについて、今日は
季節が変わり窓から入る陽の角度がどんどん変わってきました。昼過ぎると日差しが強烈になってきたのでもう一枚、リネンのマルチクロスを窓際にぶら下げています。マルチクロスはこちらのモノ▽▽▽そうすると。予想外に増えた楽しみが1つ窓際に並べているさまざまな植物の
レッサーこんにちは!今回は、1泊2日の旅に持っていくミニマリストの持ち物を紹介します!全国で緊急事態宣言が明け、旅行を予定している方も多くいると思います。その時に、できるだけ荷物を少なくして、行きたくないですか?そこで今回は、1泊2日の旅に
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。