どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2022年09月 (1件〜50件)
女の友情
フレンチタラゴン、夏の避暑大作戦!ベランダ移動で復活の兆し
ふるさと納税@長芋とろろ
私が入院した事にした父&コークオン
カンブリア宮殿にオンワードが登場!株価上昇に期待&セールでも使える株主優待♪
選挙は買い!?株にまつわるアノマリー
肉そば@丸源ラーメン
【今日のふたりごはん】『週末おうちバル』でニンニク致死量祭! ~腹痛で寝込む週末編 д゚)~
鶏といんげんのレモンペッパー炒め&味覚が変なのか??
ミニマリストの食器|夫婦2人暮らしの食器は全部で4種類だけ。シンプルなデザインの無印良品やスノーピークがおすすめ!キャンプ用品は日常使いにも◎
夏の義実家訪問・夫の還暦と89歳義母のお誕生日お祝い
ゆうちょ銀行株主優待 もらって嬉しいふるさと小包も貰える♪
甘えられる存在
鯖の味噌煮?弁当&ゾッとしたこと
相手を決めた理由
家計簿開始から半年|月65,000円の生活費は私にとって妥当だった
2025年6月の生活費|固定支出は11.4万円でした【住民税・電気代0円対策も】
Fireで大事なのは家計管理
お金と社会の“つながり”探検隊 ⑧家計簿ってどんな意味があるの?|お金の見える化で生活が変わる!
イオンは任意整理の対応が良い(2025年)
【趣味費は手取りの何%?】理想の割合と無理なく楽しむ家計管理のコツを徹底解説!
2025年6月副業収益
【産科医療補償制度特別給付事業】受理通知書
我が家のアセットアロケーションを考える②
「必要と思ってた保険」をやめてみたら、月1万円浮いた話
給料日まであと2日
ありがたい日用品優待。
プロパンガス料金の見直しで家計を助ける
節約術:親のガス代を見直すと年間3万円以上の節約が可能
暑さで食欲が落ちているので食費が節約できてると思いきや、大して変わっていませんでした
今年も残すところあと100日を切ったようですが・・・来年のカレンダーは、買われましたか?私は、「書くこと」が大好きで、手帳も大好きなので、来年の手帳はもう2冊、購入済みで、まだあと1冊を、買おうかどうか〜〜って迷っているのですが、(たぶん、買っ
目的を持つことで、1日は濃くなる?生活リズムを整えようとしたことで、そんなふうに感じることがありました。今日は、そんなことについてシェアしますね(^^)/*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたいママへ、ノートを活用した「思考整理術
夫がずっとお気に入りリストに入れている「あるモノ」をお迎えするのに、キッチンの整理と片付けをしましてね。またいつか「あるモノ」については記事にするかもです(笑)さて、こういう機会でもないと...
生活を整えたい!具体的には、もう少し睡眠時間を確保したほうが良いかもしれない。そんなふうに思ったのは、、今回体調を崩してからでした。「睡眠問題」はずっと気になっていて、なんとか整えたいな〜と思いつつ、やっぱり体調を崩すというのは大きなキッカ
台風は、大丈夫だったでしょうか?わが家は、特に被害もなく、でしたが、それこそこの夏、家に雷が落ちて停電したり、水が止まってしまったり、自粛だったりで、備えの大事さを感じた日々でした。そんな中、わが家に、待望の!!!待ちに待った書籍が届きま
1週間――!今日から、私自身、堂々と外を歩けるようになります(^^)体調が本調子ではなかったこの1週間、体を第一に優先しましたが、その中で、体調が本調子ではなくてもできたこと、そうでなかったこと。色々な気づきがありました。今日は、そんなこと
親家片(おやかた)問題について-様々な考え方がありますが、私の親家片経験から・・・。過去記事にも書いたことがありますが、私自身は、実家のモノの多さに辟易しましたし、少しずつ母と寄り添いつつ、溜め込んだ新品のタオルがあるにもかかわらず、なかなか...
執筆掲載のお知らせ 毎月お世話になっている『阪急阪神オーナーズクラブ』さんにて、最新のブログ記事がアップされました!!今回のお題は『片づけが苦手な家族との付き合い方』です。 ▶すぐに読みたい方はこちら
独身の頃、ショップの店員さんに、「この服は一生モノですよ」って進められ、自分へのご褒美-そう言い聞かせて、大枚はたいて買ったコート。シンプルなデザインも気に入りました。確かにそれまでのどのコートよりも上質で、着心地も良かった。でも-シンプルなデザインとはいっても、...
こんにちは。 本日もご訪問いただき、 ありがとうございます。 スーパーセール、終わりましたね(虚無感) 皆様、いいお買い物が出来ましたでしょうか? 私のブログからも沢山ご購入いただき、
9月になると、来年の手帳が気になり始める・・・・・・早いですかね?笑純粋に『書くこと』が好きだし、毎日を思いっきり楽しむために『書くこと』は必須だな!と感じている私です。来年、2023年の手帳を2冊、購入しました(^^)今日は、その中の1冊をご紹介し
やってみたいこと、憧れの人、理想の人生。みなさんにも、あったりしますよね?もし、そんなふうに、叶えたい未来があるのだとしたら、必要なのは、その世界に、思い切って飛び込んでいく勇気なのかも?その勇気が、自分の未来を拡げてくれる!そんな風に思う
きょうだいゲンカ、保育園・幼稚園・小学校の行き渋り、などなど、子育てで、「困ったーー」と思う場面。そう言う時に、「受け入れる」「寄り添う」って大事、とはよく聞くと思うのですが・・・「じゃあ、それって、どうしたら良いの?」「何から手をつけたら・
お片付けサポートで用意するもの 先日出演したラジオ番組にて、司会の方からこんな質問をいただきました。 「お片付けのサポートを家に呼びたいときに、なにを用意したらいいでしょうか?」 この答え、なんだと思
姫路の地元ラジオ 7月19日というかなり前の話になりますが、所属しているボランティア団体の『姫路お片付けワークス』のメンバーとともに、姫路の地元ラジオ番組に出演してきました!(お知らせが間に合ってなく
老前整理の講演会でした 随分ブログを書くまでに時間がかかってしまいました!お久しぶりです。7月と8月、なかなかに忙しくてブログから遠のいていました。 少し落ち着いたので今までの報告を入れながら、ブログ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。