記念日・誕生日・祝日などいろんなおめでたいことがありますが、 プレゼントやお祝いコメントなどを。 あげて喜ばれたギフトや もらって嬉しかった言葉なども。 みんなに教えたいおめでたいニュースも。 (国際的な情報から、私ネタまで)
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
やっと使いやすくなってきた、クローゼット収納の様子を、 全公開中です! www.linenstyle.site ポール部分と枕棚以外の場所もご紹介~。 絵的にアレなところも、赤裸々に…。 クローゼット左端の、ちょっと隠れた場所には、 有孔ボードを取り付けてフックを掛けられるようにしています。 下の方には、ルークとの雨散歩用に、レインスーツやレインハット。 上のフックにストールを掛けています。 ストールは一時減らしたんですが、これからまた増えるかも。 そのときはまた、収納見直しですね。 クローゼット右側の壁にもフックを付けて。 まだ洗濯しないパジャマや、カーディガンなどを掛けています。 この時期…
Linen Style
朝晩と日中の気温差が大きかったり、雨が降ったりやんだりと、 春らしいといえば春らしい、不安定なお天気。 だから、羽織りものをなかなかしまえず、 にぎやかなクローゼットになってます。 クローゼットの中だけじゃなく、はみ出した部分(笑)も含めて、 引っ越し以来試行錯誤していた服と服飾小物の収納が、 落ち着いたみたいです。 アレコレ動かしている間は、自分にしっくり来ていない証拠。 落ち着いたってことは、いまのところ「これでヨシ」のしるしです。 点検も兼ねて、いまのクローゼット収納を全公開しますねー。 このクローゼットで、一番手に取りやすい場所は、 真ん中です。 なので、ここに今のシーズンの服を掛けて…
Linen Style
収納スペースが空いていると、ついつい埋めたくなる、 って方は多いと思いますが…。 モノの出し入れがしにくいスペースを、 いくら埋めようとしても、ただ使いにくさが増すだけ。 www.linenstyle.site いまの家には、ロフトが付いていますが、 高い場所に重いハシゴを掛けてのぼる…なんて現実的じゃない。 私は一度も上がったことがありません。 それでも、夫に年に1度は掃除をしてもらっています。 無駄なスペースだよなぁと思いつつ、放置していましたが、 この前少し大きな地震があって、 このハシゴがガタガタ揺れました。 寝室だから、もし外れるようなことがあれば危ない。 そして、ルークも一緒に寝て…
Linen Style
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事『リビングのビフォーアフター。15年前と現在の我が家』に沢山のいいねをありがとうございま…
シンプルモダンインテリア?
東京23区から多摩地域に引っ越して、 大きく違いを感じたことのひとつが、ごみの分別。 23区時代は楽だったー。 高性能(?)の焼却炉があるらしく、 ほとんどが「燃やせるごみ」でした。 新居では、分別が細かくてなかなか覚えられず、 しかも有料です(指定のごみ袋が高い)。 そんな事情に対応するために買ったのがコレ。 タワーのごみ袋スタンド。 (目隠しのために黒い紙を付けてたんです) 有料の袋にめいっぱい詰めたいので、 箱型のものじゃなく、下がスケルトン状になっているものに。 これでパンパンにまで詰められるし、 ごみ箱の掃除も不要と、一石二鳥です。 でも、不具合が出てきました。 まず、脚がすぐグラグ…
Linen Style
少しずつ進めている大掃除、 今回は換気扇がターゲットです。 今の家はキッチンとトイレについているだけ。 トイレのは小さいので短時間で終了。 そして、キッチンの方は…。 こちらもあっという間に終わりました。 この ↑ 写真は、ビフォーなんですが、 パッと見、汚れてない感じですよね。 実際、そんなに汚れてませんでした。 年に1回しか掃除しないのに、なんで~。 まるで料理していないみたいじゃん(毎日してますよー)。 我が家は揚げ物をしないので、そのためか、 IHコンロだからなのか…。 ま、それでも油汚れはあるので、 メラミンスポンジでこすったら、ツルツルになりました。 簡単、手間いらず♪ 前の家を建…
Linen Style
洗濯洗剤をやめてマグネシウムを使いはじめて3年目。洗濯マグちゃんより格安なマグネシウムを使いはじめて2年目です!↓マグネシウムで洗濯するのが当たり前になってしまったので逆に洗剤で洗うメリットが思い出せないくらい^^;100g入れて使っていたマグネシウムの量
シンプルライフ × シンプルスタイル
引っ越しの荷造りをしていた3年前、 「意外とモノが多いなぁ~」と感じ、 特に収納用品がかさばっているなぁと気づきました。 自分では、必要最低限のモノしか 持っていないと思ってたんですけどね。 そんな理由とか、その後のちょっとした出来事もありで、 収納用品も減らしたりコンパクトにしていきたいと、 考えるようになりました。 で、少しずつ少しずつ、ほんとに地道にですけど、 進めているんです。 無印のソフトボックスは、オフの布団を収納するのに便利で、 前の家の押し入れにちょうど良かったもの。 いまの家では、これを使うちょうどいい収納スペースがないんです。 なんとか工夫して押し込んでいましたが、 使いや…
Linen Style
収納は、しまうのが目的じゃなく、 モノを使うのが目的。 そこを意識して、あとは気楽にやろう~ という【しない収納】シリーズです。 www.linenstyle.site 収納スペースの中でも、手が届きにくいところとか、 見えにくいところは、無理に埋めないのもポイントです。 www.linenstyle.site www.linenstyle.site でも、「ここ空いてる、何かしまうモノないかなぁ」 なんて、ついつい考えちゃったりしますよね。 それをグッとこらえて、収納の本来の目的を 思い出してみてくださいねー。 私の場合、使いにくいと思った収納スペースを、 まるまる空けておくことも。 キッチ…
Linen Style
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事『間違い探しの模様替え』に沢山のいいねをありがとうございました。 ブログを始めたのは20…
シンプルモダンインテリア?
何年か愛用していたカッティングボードは、 たしかロハスフェスタで買ったと思います。 木製のまな板は、湿気が大敵なので、 使ったら毎回クロスでサッと拭いて、 乾きやすいようにぶら下げて収納。 それでも黒ずんできちゃうので、 やすりで表面を削ってメンテナンスを繰り返してきました。 木は包丁が当たる感触がいいこともあるし、 ちゃんと扱えば長く使えるだろうし、見た目もいい感じ。 そして、なんか暮らしを丁寧っぽく見せてくれる(笑)。 だけど、料理が好きじゃない私には、 この丁寧っぽい作業は、ときどき負担に思える。 肉や魚を切ると後の手入れが面倒で、 キッチンばさみを使ったり、まな板にシートを敷いたりして…
Linen Style
ここのところ、取っ手が外せる鍋のシリーズを使っています。 値段を含めて比較し、選んだのはアイリスオーヤマのもの。 1代目がだいぶ劣化して、2代目に買い替えたところです。 ただ、1代目は使用頻度の関係で、まだ状態のいい鍋もあって、 劣化がひどいものだけを買い替えたかったのですが…。 単体で買うと割高になってしまい、どうしようと迷いました。 セットだと確かにお得感はあるものの、 欲しいサイズやタイプがうまく揃っていなかったり。 ちょっと不満の残る買い替えでした。 そもそも、取っ手が外せるタイプにしたのは、 収納スペースのせい。 システムキッチンに収めようと、 コンパクトにしまえるこのタイプにしたわ…
Linen Style
グリルパンの置き場所のことを、前回書きました。 ほかにも電子レンジを戻したりしたせいで、 キッチンの収納をだいぶ見直さなくちゃならなくなって。 www.linenstyle.site なにせ、システムキッチンの引き出しを開け閉めしないで、 なんとか調理道具を出しておけないかと試しているので、 掟破りの収納がいっぱいです。 背面のレンジ台は、下にゴミ箱を置けるようにと選んだもの。 でも、色々やっていくうちに、下にゴミ箱を置かないことになりました。 なので、空いた場所を活用中。 使っていない椅子を台にして、ブライパンと鍋を置いています。 この置き方、ヘンだよね~。 でも、比較的取りやすいんです。 …
Linen Style
我が家のキッチンには作り付けのグリルがないこともあって、 この前、グリルパンを初めて買ってみました。 www.linenstyle.site どう使うといいのか試してみたかったので、 何かと使ってみて、得意・不得意の料理がわかってきたところ。 まずは、当たり前だけど、魚や肉を焼くとおいしくできました。 それとトーストもいい感じに焼けます。 でも、IHコンロのせいもあって、中央部分と両端の熱の差が大きく、 たくさん焼くような、ギョーザとかハンバーグは難しかった。 フライパンとうまく併用していきたいと思います。 そして、置き場はココ。 出番が多くて、少し重さがあるから、 気軽に手に取れるよう、カウ…
Linen Style
収納はゆる~くやろう、の【しない収納】シリーズです♪ 今の家に引っ越してすぐ、靴棚の扉を外しました(笑) 靴棚の扉を開けて靴を出し、帰ったらまた扉を開けてしまう… って、私にはすごーく面倒なこと。 特に毎日履くような靴は、出し入れが面倒だと、 タタキに置きっぱなしになりそうです。 でも、扉がなければササっと出し入れできますね。 それと、臭いがこもりにくいです。 棚板はもともと黒いプラ製のようなものだったけど、 ホームセンターで板を買ってきて、取り換えちゃった。 ナチュラルな色味の板にしたら、中が明るくなりました。 ただ、実はまだ扉を外していない場所が…。 一番高い場所です。 ここは私の身長では…
Linen Style
大掃除、少しずつ進んでいます。 掃除はどれもイヤイヤながらしているんですが(笑)、 気が重いことのひとつが、冷蔵庫の掃除。 重労働でもないのに、なんか面倒なんですよねー。 我が家は、土日のどちらかにまとめてスーパーで買い物をします。 共働き時代の名残ですが、私が勤めを辞めてからも、同じサイクル。 平日は買い物をしません。 これで無駄買いは防げているかな、と思います。 月曜日が生協の届く日で、生鮮食料品がドッと来て、 冷蔵庫がいっぱいになります。 だから、週末が一番、冷蔵庫が空いているわけです。 そのタイミングで掃除をしました。 それでも中のものを出しての掃除は、面倒~。 3か月に1回程度はやっ…
Linen Style
// いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。 いつもありがとうございます! タワーのごみ箱の 普段のお手入れは フタを洗うだけ。 冷蔵庫の上です。 乾燥できたら 元に戻します。 スカスカデザインは希望そのもの! タワーのごみ箱にフォーカス。 以上です。 小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中をすっきりと。 ♡♡♡最後まで、ありがとうございます♡♡♡ にほんブログ村 にほんブログ村 //
\だすがさきぶろぐ/
ご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! キッチン収納の全公開記事に続いてリビング収納も全部見せます。 前回の記事 ↓↓↓『キ…
シンプルモダンインテリア?
// いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。 いつもありがとうございます! オブジェにもなる 脚立、ルカーノ。 お気に入りです。 長らくキッチンで 浮かせていましたが、 少し前から別室に移動。 www.xn--v8jcjss5b2k8g.com いつもの 浮かしスタイルです。 無印のシカーク(■)で 宙活。 この組み合わせが 今のところベストです。 どこに置いても ルカーノは いつもルカーノ。 佇まいが美しい。 マキタのバッテリーを 無印の、壁に付けられる家具に \コトン/と置く。 1マス1アイテム。 程よく余白もあり、 好きな感じ。 ルカーノ収納にフォーカス。 以上です。 小箱すっきり…
\だすがさきぶろぐ/
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! 久しぶりにベッドリネンを一新しました。ナチュラルな色・素材の、とてもシンプルな…
シンプルモダンインテリア?
こんにちは!ユウです。 最近のCMでOisixのCMを見たことはありませんか? 食品をネットで購入することができ、ミール
新米FPユウのミノタケ生活
// いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。 いつもありがとうございます! ダイソーで買いました。 キッチン家事がラクに なるかなぁと期待。 レンジフードフィルター。 今の家では フィルターなし、でした。 汚れが気になってきたら 洗う、で約3年。 レンジフードフィルターは ▼こちらが2枚入っていました。 かぶせます。 完成です。 これはスイッチがオフの時。 ふんわりしています。 「強」の時。 分かりづらいですが、 フィルターが細身になりました。 そこから着想を得たのが この使い方。 \兼用って、いい/ www.xn--v8jcjss5b2k8g.com 「かぶせる」にフォーカス。 以上で…
\だすがさきぶろぐ/
私のゆる~い収納をご紹介する、【しない収納】シリーズです♪ www.linenstyle.site 収納スペースじゃないのに、思わずモノを置いてしまう場所、 それは「床」です。 床にモノがないと掃除が楽っていうのが、 一番のメリットだと思いますが、 床置きしていると、たとえ整頓してきれいにしてあっても “だらしない感”が出てしまうように感じるんです。 以前はプラの衣装ケースなんかもあったクローゼットの床、 空けるようになったら、ほんとに掃除が楽ちん。 左の隅にヨガマットを置いていますが、 それも折り畳み椅子の上にのせて、ホコリが溜まらないように…。 棚の下も何も置かずに。 こういう場所って、収…
Linen Style
日々使うものは、できるだけ出しておきたい私、 キッチンでは特にそうです。 でもキッチン家電を全部出しておくと、 広くない我が家のキッチンでは、なかなか配置に苦労します。 試行錯誤の中で、電子レンジをカウンターに置いていました。 www.linenstyle.site www.linenstyle.site それでしばらく落ち着いていたんですが、 最近ちょっと“大物”の調理道具を買ったことで、 また、配置が難しくなっちゃいました。 で、電子レンジを元のレンジ台に戻すことにしたんです。 そのために便利グッズを買いました。 スライドテーブルです。 家電下スライドテーブル 幅45×奥40 スライドテー…
Linen Style
一歩一歩進めている大掃除、「棚」に着手です。 置いているものをどかして、ただ拭くだけなんですが、 数が多くて大変。 リフォームで付けてもらった場所の他に、 去年DIYで付けた棚も増えて、家中棚だらけ。 全部見えて、出し入れにストレスが少なくて、 管理がしやすい棚は、私にはピッタリの収納家具です。 数は多くなりましたが、掃除だってしやすいですね。 普段はハタキを掛けるだけの手抜きだけど、 頻繁に使っている場所だから、ほとんど汚れていませんでした。 さて、DIYで付けた棚のことを 「みんなの暮らし日記 ONLINE」に書いていますので、 良かったら見てくださいね! minna-no-kurashi…
Linen Style
// いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。 いつもありがとうございます! 日常使いの HOME&CAMPバーナー。 玄米を炊こうとしています。 水で湿らせた キッチンペーパーを▼この位置に。 毎回の吹きこぼれ対策です。 大なり小なり びちょびちょになります。 シンプルな方法ですが、 これだけで後の掃除が かなりラクでした。 炊飯中はキッチンにいますし湿ってますので キッチンペーパーは燃えたり?は、しないです。 低から高へ。 前のカセットコンロから HOME&CAMPバーナーに変えて、 よかったと思うところ。 使用時編。 お鍋の位置が高くなり、快適性アップ! (ちなみに目に入る道具たち・…
\だすがさきぶろぐ/
今年は少し早めに大掃除をスタート。 あんまりヘビーじゃない箇所から、 ちょっとずつやっています。 今回は食器棚の掃除です。 まずは器を全部出して。 我が家の器はこれだけ。 かなり少なくなりました。 どういう器を揃えればピッタリくるのか、 迷っていた頃があったんです。 その頃はアレコレ新しい器を買っちゃっていました。 出番のない器をやたらと増やした気がします。 でも、メニューのパターンが定番化して、 どんな器が必要かはっきりして、そこから器が少なくなっていきました。 生活スタイルが決まると 持ちものの数も決まるんですよねー。 さて、このオープンな食器棚を使い始めて少し経ちました。 以前も棚に器を…
Linen Style
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事『食器洗いの悩みを解決!シンクとスポンジ収納のビフォーアフター』に沢山のイイネをありが…
シンプルモダンインテリア?
先日、ずっと気になっていたものを買いました。「1dp 幅8cmのカーペットクリーナー」。超~シンプルなカーペットクリーナーです(*´▽`*)セリアで買いました。↓ボールペンがまさかの除菌スプレーにΣ(・ω・ノ)ノ!?ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)パッケージを外すと、とってもシンプル!こんな感じで、パカッとフタが開き、フタのところに粘着ロールをセットできようになっています。収納時のサイズは約幅10×高さ6.2×厚み6cm。...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
// いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。 いつもありがとうございます! 家中をさまようつづら。 手放すものがなくて 悔し泣き・・ってどんな感情(笑) さてっ! 今日の出すがさキロクは ザルです。 購入は去年の6月でした。 食の大幅な見直しを 夢中でしていた頃。 短期間でザルを3個購入。 最後の1個、ダイソーのザル。 ▼シンク下に収納していました 3個とも 優秀なザルでした。 新食材を軌道にのせようと 暗中模索の私を助けてくれました。 おかげで今がある。 そして、不思議なことに ザルを使わなくても 問題のない状況に 食材側も変化してくれて。 感謝して出すが先します。 ▼ビフォー ▼アフ…
\だすがさきぶろぐ/
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事『寝具やベッドリネンの収納方法』に沢山の いいね&コメントをありがとうございました。 6年…
シンプルモダンインテリア?
スマホにしてから丸2年がたちますが、出先で予定を確認する良い方法が見つからずにいました。家では自分の机の上とキッチンカウンターの上に置いた2つの卓上カレンダーに、子どもと自分の予定を全て記入しています。一応マンスリーのみの薄いB6サイズスケ
B_type
初めまして。デニージョップです。 美容と健康に関するオススメな情報をお届けしていきます。 まず初めに、好きな食事をしながら、健康になれる方法はないかと勉強し、出会ったのが【マナ酵素】です。 『MANAマナ酵素』 500ml【正規販売店】 ファスティング 酵素 ドリンク 無添加 マナ酵素 ファスティングドリンク 酵素原液 エンザイム 酵素ダイエット 断食 国産 プレゼント 杏林予防医学研究所監修 【送料無料】価格:9155円(税込、送料無料) (2020/9/10時点) YouTubeで最近はまっている管理栄養士の圓尾和紀さんの動画を見て出会い、早速試してみました。 (その動画はこちら↓) この…
dennyjop's diary
こんにちわ。デニージョップです。 本日はオススメシャンプーの御紹介です。 男性ファン急増中の無添加【オレンジシャンプー】。 累計出荷数120万本を突破し、 将来の髪が不安な男性や、ボリュームが気になる女性に大好評です。 オーガニック天然オレンジの力で毛根の汚れをしっかり落とし、 細い髪も根元から元気に! 海藻エキスが髪を保護するからリンスは不要。 洗うだけで髪と地肌のケアは完了です。 30種類の天然成分を配合した弱酸栓・パラベン無添加。 アミノ酸系シャンプーなので頭皮を傷めず安心して使えます。 今なら、トライアルサイズ150mL(初回限定、1世帯1回限り)を1本買うと、 もう1本もらえるキャン…
dennyjop's diary
こんばんわデニージョップです。 本日はやせる道場?【エルセーヌ】の合計-8cmやせる体験に行ってきた!のご紹介です。 「エルセーヌダイエットコラム」体験談などエルセーヌで理想のボディを目指す女性たちの声をご紹介。 「エステ体験ってどんなことするの?」不安を感じる方もいらっしゃいます。 そんな疑問や不安を払拭する、リアルなエステ体験を大公開! 実際の施術中の画像があり、エルセーヌのエステ体験「目指せ!合計-8cmやせる体験」の流れを見られます。 「目指せ!合計-8cmやせる体験」施術中の【画像】を大公開・「いたたたた!」代謝促進のテンポイント施術!・これがエルセーヌ「エステティシャンのマッサージ…
dennyjop's diary
手軽に肩こり改善、筋肉疲労回復、【マッサージガン】 本日は大阪なおみさんがイメージキャラクターを務める、おすすめマッサージガンのご紹介です。 大阪なおみさんイメージムービー↓↓↓ 大阪なおみさんイメージキャラクターのセルフケア・筋膜リリースにも最適な最先端ポータブルケアアイテム「ハイパーボルト」です。 ハイパーボルト HYPERVOLT 【メーカー保証1年 正規代理店】 [HYPERICE ハイパーアイス] セルフケア 筋膜リリース価格:61050円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 芸能人でいうと、KinKi Kidsの堂本光一さんや、嵐の松本潤さん、ジャスティン・ビーバーさんも愛…
dennyjop's diary
本日は、みなさん一度は耳にしたことがあると思われる【薬用養命酒】についてご紹介致します。 【第2類医薬品】薬用養命酒(1L)【養命酒】価格:2178円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 養命酒と言われると、お年寄りが飲んでるイメージが強いと思いますが、忙しい現代人や、学生の方にもかなりオススメの万能薬です。 ・仕事に疲れてやる気がでない。 ・育児や家事に追われ休日もダラダラと過ごしてしまう。 ・指先や手足が冷える。 ・便秘など腸内環境が悪い。 ・風邪が長引いている。 ・食欲が出ない。 ・顔色が悪い。 上記に一つでも当てはまる方は、試してみる価値があります。 薬用養命酒は生薬の薬効成分…
dennyjop's diary
ポイント付与やスーパーセールなどが充実している、楽天で購入できる売れ筋の青汁を厳選・比較! 今や健康食品の定番となった青汁。キューサイやヤクルトといったメーカーから数多くの商品が販売されていますが、種類が多すぎて正直どれを選んでいいのかわからない方が多いと思います。どの商品が本当に優秀でおすすめの商品なのか、シンプルに検証してみました。 ・安全性 ・飲みやすさ ・コスト ・栄養素の種類・含有量 上記の4点から検証し、「続けて飲む価値があり、飲みやすい青汁」なのかを検証していきます。 第3位:オーガランド青汁 オーガランドの青汁(30包)送料無料 野菜不足 青汁ドリンク あおじる 大麦若葉 ケー…
dennyjop's diary
花粉症の症状を予防・軽減。花粉の「ツラい」から守るおすすめグッズと食品。 暖冬により、今年は例年より早めに花粉が飛んでおり、花粉症の人にとっては、とてもツラい時期ですね。 2月の上旬から花粉症の症状が見られる人が増え、マスクも売り切れ気味の今、揃えておきたいおすすめグッズを紹介します。 1)甜茶 お茶の中でも、花粉症予防に効果のあるポリフェノールを含むバラ科の甜茶。 甘みのある風味豊かなお茶です。 ユーワの甜茶が安くてコスパの良い甜茶です。習慣にできると、花粉症の症状を軽減する効果があります。 ユーワ 甜茶 100% 30包 【正規品】 ※軽減税率対応品 てんちゃ価格:276円(税込、送料別)…
dennyjop's diary
オーディブルで聞ける美容と健康のおすすめ本【5選】 読書、Audible(オーディブル) こんばんわデニージョップです。 忙しいデニーは、「ながら」作業をすることが多いのですが、運転中や家事・ランニング中など、耳から聞ける活気的なオーディオブックサービスがあります。 みなさんご存知のAmazonが提供する、オーディオブックサービス「audible」というものです。 Amazonのサービスだけあって、とても使いやすいですよ。iPhoneのアプリもあって、本の検索もわかりやすく、無料体験期間も30日間ですので、安心してご利用できます。 今回は、このサービスで聞ける美容と健康に関するおすすめかつ、お…
dennyjop's diary
私のゆる~い収納【しない収納】をご紹介中です。 www.linenstyle.site 私のライフスタイルは、いますっかりコンパクト(笑)。 出かける場所や、その時の持ち物は定番化しています。 そうなると、バッグも少なくなってきました。 少ないので、すべてフックに掛けています。 取り出しやすいのはもちろんですが、 こうやっていつも見えている状態だと、 持っているのを忘れたり、使わないバッグというのがなくなります。 アクセサリーはこんな感じになっています。 ネックレス類はひとつのフックに掛け、 棚に載せたトレイに、時計とイヤーカフ、手袋を。 こちらもフタを開けたり、引き出しを開いたりの動作なく、…
Linen Style
今年は早めの大掃除スタートです。 www.linenstyle.site どの順番で進めるかは、別に決めていないけど、 毎年なんとなく同じようにこなしている感じです。 でも今年はまだ寒いので、窓を開けたり、 あまり水を使ったりしないで済む箇所からスタート。 「カゴと箱」の項目です~。 私はしまい込まない、出しておく収納が好きなので、 どうしても、棚にカゴとか箱を置くパターンが多い。 掃除機とウェスを手に持って、 家の中をグルグル巡ります。 カゴや箱を見つけては、中身を出して掃除。 ↑ こういう小さいトレイも対象にしてます。 それほどホコリが溜まっていないので、 年1回のこの掃除で大丈夫そう。 …
Linen Style
// いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。 いつもありがとうございます! 私はお腹いっぱいで いらなかったんですが、 主人の希望で焼餃子を お持ち帰りした時の話。 さて、いただこう!というタイミング。 主人はギョウザのタレを 何か容器に入れたいと言う。 我が家にお皿、 ましてや気の利いた小皿なんてない。 (出すが先しました) ギョウザに直接かければ済むのにー!では あまりにも気の毒。 一般的には、 お皿は家庭にあるものだし。 私の引き算家事を 理解してくれてる事は ありがたいと思ってますし。 すぐに使える状態だったのが 丼。 ここにたれを入れて 焼餃子を楽しんでました。 全く問題なかっ…
\だすがさきぶろぐ/
私のゆる~い収納方法【しない収納】のご紹介シリーズです。 今回は食器。 こちらにも何度も書きましたが、 引っ越し当初は無印のチェストを食器棚にしていました。 引き出しに食器を収納する、という経験がなくて、 どんなもんだろうと試したかったのです。 じっくり探す時間がなかったことから、 無印のチェストを選びましたが、これが大失敗だったんです。 そもそも衣類を入れる想定のチェストに、 器のサイズが全然合わず、苦戦しました。 それと、やっぱり引き出しを開けて器を出す、 っていう作業が、私に向いていませんでした。 買ったばかりだからと、我慢して工夫して、なんとか使っていましたが、 毎日何度も使う場所が、…
Linen Style
ここのところ雨が多くなっていて、 空気も少し湿っています。 まるで春が近いみたいで、錯覚しそうですが…。 イヤイヤまだまだ。 いつもは早くても2月の終わり頃からスタートしている大掃除、 今年は少し早めに始めようと思っています。 今年も不確実なことが多そうだから、 なんとなくいろんなことを、早め早めにやっておきたい気分です。 大掃除の準備っていっても、リストの見直しとプリントアウトくらい。 去年やってみて、付け加える場所とか、 しなくてもいい場所とか(は、ほとんどないけど)を 考えながらのリスト修正です。 それと、注意点みたいなことも書き入れておきます。 この洗剤でやった方が良かったとか、そんな…
Linen Style
記念日・誕生日・祝日などいろんなおめでたいことがありますが、 プレゼントやお祝いコメントなどを。 あげて喜ばれたギフトや もらって嬉しかった言葉なども。 みんなに教えたいおめでたいニュースも。 (国際的な情報から、私ネタまで)
ノマドワーカーにとってのサードプレイスであるカフェ…そのカフェに電源・コンセントがあり、PCや携帯電話、スマートフォンを充電できるカフェを紹介しましょう☆
リノベーション・リフォーム、癒し空間・ナチュラルスタイルに関連することなら何でもお気軽にトラックバックして下さい。
iHerbのトラコミュがなかったので作ってしまいました。 iHerbのレビューや情報などなどご自由にどうぞ★
こんにちは(^^) この場所は、「女にしかわからない」 悩み・聞きたい事・恋愛・ファッションなどなど もう!!どんな些細なことでも良いので、気軽にお話をしちゃおう!!のスペースです。 いろんな人の意見を聞けば。 ときには自分には見えてこないものも見えるでしょ。 年齢層関係なく、ただただ女について語れたら面白いな
渋谷ヒカリエ Shibuya Hikarie 2012年渋谷が変わる! 夜も賑やかでエネルギッシュな街「渋谷」の東口に、2012年[ヒカリエ]というこれまでにない発想の複合しせつが誕生します。 そこは、コンテンツが常に入れ替わり、訪れる度に発見がある場所。 オフィスや文化施設、商業施設などのさまざなま機能が掛け合わされることで、人・モノ・情報が活発に行き交い、その時その場所でしか生まれない、新たな価値を世界に発信していきます。 更なる進化を遂げ、より一層の期待と注目を集める街へと変わって行くことでしょう・・・ 世界の人々の心を動かす文化が渋谷からいよいよスタート! (旧)東急文化会館⇒(新)ヒカリエ 渋谷ヒカリエは、地上34階、地下3階で高さ約183メートル。7階まではショッピング施設や飲食店などが入り、8階には複合スペースを設置し、国内外のアーティストの創作活動の拠点とする。17階以上はIT企業などのオフィスが入居する。DeNAも移転するとか・・。 11〜16階に設置される東急シアターオーブは約2000席で、国内外のミュージカルを上演する予定。来夏に予定しているこけら落としは、「ウエスト・サイド・ストーリー」に決まった。 【フロア構成】 B3F - 5F商業施設 6F - 7Fカフェ&ダイニング 8Fクリエイティブラボ 9Fエキシビジョンホール 11Fシアターガーデン(オフィス・劇場エントランス) 11F - 16F劇場 17F - 34Fオフィス 渋谷駅は、来年度には東急東横線と東京メトロ副都心線の相互直通運転が始まる予定で、駅に直結する渋谷ヒカリエが開業すると、情報の発信拠点などを目指した再開発事業が本格化する。 埼玉県和光市から横浜やみなとみらいまで繋がることで郊外からのアクセスもしやすくなるんです。 渋谷ヒカリエに関することならなんでもトラックバックして下さい。
節約生活は美しい!! あなたの素敵な節約術を教えて下さい!! みんなで考え、アドバイスし合い、意見交換して、クールな節約術を世の中に広めよう!!
車椅子に関すること全般のトラコミュです。
家の風水と間取りに関する記事を登録してください。 これから家を建てようとお考えの方や、最近家の間取りが気になるという方。自分が調べて解った事や、これは皆さんにお話した方がいい・・家の間取りを風水的に考える記事をお願いします。
ある日突然に妻が車いす生活に・・・ こんな経験をされて見えるご主人が世の中には たくさんお見えになると思います。 お互いの体験談などを交換出来ればと思っています。
これは便利!お気に入りの活用方法を教えてください。
洋服のことならなんでもOK☆ 服好きさん集まってくださーい♪
キャンプ アウトドア
KALDIの新商品・定番品に買ってみたら美味しかった物。 みんなに教えたくなる逸品。 とにかくKALDIのある暮らしをUPしてみませんか?
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
スラックラインの上でヨガをすると、なんだかいつもと違う。 スラックラインヨガ好きの人とつながりたいです♡
〇バランスボールの使い方、遊び方、楽しみ方、おすすめトレーニングなどなど〇バランスボールのお好きな方とつながりたいです〇
注文住宅を建てる時って不安がいっぱい。 そんな時に参考になるような記事を集めてきたいです。
なりたい自分になることに早いも遅いもない気がします。 自分が輝くために やってみたいこと、やり始めたこと。 趣味・美容・オシャレ・断捨離・・ いま、夢中になっていることを教えてください。