どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
若採りザーサイ
~茄子と牛肉の煮物~
【清掃デー】花が咲いたら要注意!?うちの庭がジャングル化中…
義兄夫婦の自宅で竹の子料理をご馳走になりました♪
【今月の食費】近所のスーパーも大概安いと気づいたヨッメ ~やはり関西より安い編 д゚)~
六花亭の喫茶室に行きました。
みかんブリの味噌漬け焼き弁当
⋆⋆毎日の楽しみを夫からやんわり断られ決意した夜!⋆⋆
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
海外スーパーと引っ越しと
学生になった気分
無事加入⭕検査結果も聞きに行った日
~水菜とさつまあげの煮びたし~
今日の主婦飯☆
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
写真の整理第一弾が終わり、本棚の一番下に空間が出現‼︎ 左の紙袋に、半分の量に減らした写真がとりあえず保管しであります。 春までには、この紙袋はなくなる予定。 右隅は、捨てるつもりのない、ベビーブック1冊。あとは、卒業アルバム。 卒業アルバム…悩み中です。 ともかく。 うれしくて、うれしくて。 部屋に入るたびに、この棚の空間を見ては、一人でスッキリした気持ちを味わっています。 ゆるミニマリストへの道のりは、まだまだですが。 それでは、また!
あけましておめでとうございます。 遅いスタートとなりましたが、風邪をひいておりました… さて。 本日部屋を見まわしていると、とんでもないことに気づきました。 最近のお気に入りの紙の写真を、iPad Proの箱にびっちり詰めたまま、天袋にあげていたことを… ぎゃ~~!忘れてた。 せっかく第一弾が終わったと思い込んでいた、写真整理。 ふたを開け、もそもそ整理を始めました。 カシャと写真とっては、デバイスに入れていくという作業… 最初はうんざりしたものの。 この作業はやはり、写真を生かす作業です。 デバイスに写真が入った途端、写真が写真として息を吹き返す気がします。 ちょっと誰かに見せたいときは、い…
本日は、また別の本棚の本を減らしました。 (その前に、写真100枚ほどシュレッダーがけ) 使用前 これだけ、処分 使用後 写真では見た目はそれほど減って見えませんが、実際には、私自身はスッキリした気持ちになりました。 捨てた量、結構ズッシリなんですが… 雑誌の切り抜きなんかも、写真整理で使用したフォトスキャンを使うと、すこぶる、いいかんじです。 それでは、また!
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。