どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
こんにちは! REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * なんの代わり映えもしない わが家のリビングでが 1つだけ変わったところがあります…
今日はこの写真から↓ついに我が家にあのTivoliAudioのModelOneBTがやって来ました♪良質な音に受信感度の良さ、インテリアとしても美しいデザインのTivoliAudio。こちらはウォールナット。我が家はチェリーにしました。ブラックもあるんですね。なんといっても木目の美しい
いまさらですが、お盆休み中にサーキュレーターを購入しました。 8月上旬の熱帯夜に耐えられず、また実家では寝る時に扇風機をつけて寝てたんですが、それが意外と涼しくて心地よかったので、わたしの家にも導入! 首振りは360度が大正義だった こちらが今回購入したサーキュレーター。 まるっこくてかわいい! ±0のものと最後まで迷ってたんですが、±0のものは上下左右とも60〜70度しか回転しない、とのことで360度回転するこちらを購入しました。 結果から言うと、360度回転にしてよかったです! サーキュレーターとしての役割は、上に溜まりがちな熱い空気と下に溜まりがちな涼しい空気を循環させること。 そのため…
わが家の “家電イヤー2019” どれも大正解、 どれも大活躍なのですが、 その中でも もっと早く買えばよかった家電。 それが “床拭きロボット ブラーバ” です!(過去記事→★)
今年はわが家の “家電イヤー” またまたわが家に家電が仲間入りです。 とは言っても買い替えです。 はい、 それも同じものです。 お風呂に
壁に沿って配置できる美しいコンセントタップ "エレコム(ELECOM)Angle" を愛用しています。左右から配線を出せるし、ツヤのある美しいデザインでお部屋になじんでくれるのが魅力ですね。コンセントの配線をすっきりさせたい方におすすめです。
インフォバーxv!買ってよかった大満足 時代が令和になっても、auデザインプロジェクト2002-2007 「すごい」「かわいい」「かっこいい」、あの頃のauは凄かったんだよ! 15...
今年はわが家の家電イヤー。 電化製品が続々と仲間入りしています。 まずはダイソンのヘアードライヤー(過去記事→★) 大活躍の床拭きロボットの“ブラーバ” (過去記事→★)
au料金をガラケー化で安くする方法【しがらみで解約できない】 最低限の1ギガ生活でも端末代込で月額7,000円払ってました。 それがinfobar xrに機種変すると月額1,748...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。