どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
2022年09月 (1件〜50件)
【築50年DIY】クッションフロアの柄選び。憧れのヘリンボーン柄に即決した理由【2部屋目】
さいきん断捨離したもの
*夏の断捨離*定期的に見直してスッキリ暮らす
ミニマリストの夏服は10着|少ない服のワードローブ2025【まもなく50代女性】
【2025年7月】ミニマリストの楽天お買い物マラソン購入品!1.5万円も買い過ぎた?
AI×ミニマリズム:不要な物を見直す“質問テンプレ”が使える
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
*シンプルライフ*少ない服ですっきり暮らす
こども服の制服化 枚数&おすすめブランド
2025年上半期 捨てたものまとめ【前編】X未公開アイテムも紹介
2025年上半期 捨ててよかったもの【後編】ベスト5と迷いの記録
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
久しぶりに再開
野菜をドラッグストアで買う
【2025年最新】11回目で合格!Googleアドセンスに落ち続けた私が「やった2つのこと」
心が折れても大丈夫。ブログ初心者の私がアドセンスに合格できた方法
⋆⋆【50代】顔のアレコレも気になるけど、そろそろ「身体」や「手年齢」ケアにも本腰入れよう!⋆⋆
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
【全身真っ黒】をすてきにカジュアルダウンする着こなし
cotta購入品の商品レビュー記事(生クリーム)
空芯菜初収穫とヤオコーご飯
英語学習5年目チャットGPTに聞いてみた【動画日記】
柔軟剤、使わなくても洗濯物が柔らかくなりました。
⋆⋆【お買い物マラソン】珍しく順調!現在4店舗 & 自家菜園の野菜⋆⋆
毎日の買い物労働を手放す
【2025年7月】楽天お買い物マラソンクーポンまとめ!スタートダッシュ&当ブログ読者様限定クーポンも
【しまむら】高見えコーデ&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
まさかの診断?!脊柱側弯症の疑いでドキドキした話
デメルのザッハトルテ。と、前回の続き。
秋晴れのいいお天気が続いていますね^^玄関と玄関ポーチまわりを掃除しました。ベランダも狭いけどマンションの玄関と玄関ポーチもとても狭いので^^;あっという間に掃除が終わります。そしてさらに掃除のハードルを下げてく
しばらく雨が続いてましたが昨日、雨が上がったタイミングでベランダ掃除をしました。ベランダ掃除は、ほどよく湿った雨上がりが 一番はかどります^^排水溝もスッキリ!ベランダがスッキリして気持ちいい〜✨
先日回覧板でフリーマーケット開催の知らせがありました。コロナで2018年を最後に中止されていた行事です。 別に私が運営するわけでも、出店するわけでもないのですが、ちょっと嬉しかったですね。 というのも、前回に続いて寄付しようと思い、2、3年玄関に置
この間、良いモノを発見しました!「隅まで洗いやすいブラシ」!(JAN:4549131 977004)と「万能ブラシ」!(JAN:4549131 976991)こちらはダイソーの浴室掃除道具のコーナーで見つけました。^^↓あの大人気ラク家事アイテムから新作が!✨ブログ村ハッシュタグ#
初心者ハイクでも必需品「INIUモバイルバッテリー」軽量コンパクトで大容量、LEDライト&肉球インジケーターで楽しい
三連休、いかがお過ごしですか?まだまだ蒸し暑く不安定なお天気で、台風の影響も心配ですね。わが家は久しぶりに来客があり赤ちゃんも一緒に来てくれるので朝から部屋中掃除しました〜リビング続きの娘の部屋に置いてあった
先月、レーステンのほつれをミシンで縫いました~と書きましたが ↓ ↓ ↓反対側のレースカーテンをよくよく見たら・・・こっちも破けてました( ̄∇ ̄;) 先月、反対側のレースカーテンも見てこっちは大丈夫ね、と確認し
高校生息子のお弁当作りで揚げ物をする頻度も増えたので前より換気扇が汚れやすくなりました。換気扇の油汚れは、放置すればするほど掃除の手間や時間がかかりしんどくなるので、気付いたときにサクッと掃除するに限る!!ということで週
温水洗浄便座から水漏れするようになり新しい温水洗浄便座を購入しました。 ↓ ↓ ↓届きましたーー!!取り外し&取り付けはこちらで選んだ業者さんにお願いしました。 ↓ ↓ ↓事前にトイレ全体の写真や便器の型
このところ洗面台関係ののユーチューブばかり観てます。ワタシは賃貸と中古住宅しか住んだことないので、自分で選んで洗面台を買ったことがない。元からそこにあったもので、気に入るとかそういうことは考え無かった。でもなぜか今、すごく気になってきたのは
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:歩くだけで家がキレイに近づくスリッパ!しかも・・・そして!お掃除スリッパっていつの時代からあるのでしょうね!気付いた時には存在していたような・・・考えた人、天才です。が、発売された当初はまさにモップな繊維がスリッパ背面からモサーッと出ていてデザイン的にとてもじゃないけど買いたくない状態でした。履き心地も良...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です充電しようと思ったとき釣り??っていう感覚…
日中はまだまだ蒸し暑い日が続きますが、朝晩は少し涼しくなって秋の気配を感じるようになりましたね。子どもたちが登校したあと窓を開けて、はたきをかけ久しぶりに念入りに掃除しました。リビングの照明もスッキリ!
アマゾンのお気に入りに登録してあった洗濯機用のマイクロバブ。これは洗濯機と洗濯ホースの間に取り付けるマイクロバブル発生装置で、ミクロの泡が繊維の中に入り込み、汚れが落ちるという物です。いつか欲しいなと思い、買う機会がないままでした。ところが
今日は温水洗浄便座の話です。苦手な方はスルーしてくださいm(_ _)m数ヶ月前に炊飯器が壊れて買い替えましたが、今度は温水洗浄便座が壊れました・・・炊飯器を買い替えた記事 ↓ ↓ ↓家電の故障が続いてます。。。出費が痛い~ウォシュレット
みなさんは、どんな物干し竿を使っていますか?物干し竿って丈夫で長持ちするので一度買うとあまり買い替えることがないですよね。わが家ではベランダで物干し竿を2本使っていますが、そのうちの1本が長年の劣化でポロポロ剥がれるよう
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですちょっと忙しすぎるとリビングの観葉植物が枯…
昔から読んでるおばちんさんのブログで、最近引っ越したと知りました。ダニのいる家に悩まされ、耐え切れず布団を捨てて引っ越したという。2月でも刺されたというからよっぽどだったんでしょうね。何か、その家自体にダニの発生源が有りそう…気持ち悪いし痒
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。