どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ゴミを持ち去られる
ミニマリスト_暇だったので食品の断捨離
冬物断捨離:20年愛用アルゴンキンのアウターを処分
ユニクロの服2枚を売る
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
[断捨離]捨てて初めて後悔したもの
今はそーゆーとき
この思いは娘たちにはさせたくない
探し物をする時間が嫌い
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
介護が続く限りリフレッシュは無理
時間、体力、精神的エネルギーが浮いてくる捨てる習慣
小さいけど、捨てにくかった。私の「心の大物捨て」まとめ。
ミニマリスト_おもちゃの断捨離
こんにちは♪ 4連休の最終日 午後から強い雨がずっと降ってます 旦那はソファでゴロゴロしながらテレビを見てます 私はと言えばレゴに夢中 衣装ケースにごちゃ混ぜになって入っていた大量のレゴ やっと仕分
こんにちは♪ 雨が降り続きますね 久々に晴れた12日の日曜日 旧宅の庭の草取りをした時の事 畑用として履いている運動靴の底がパカッと開いてしまい大笑い 傷んできてたけど畑用だしとしつこく履いていて
こんにちは♪ コロナに大雨、気分がめいります でも、被害にあわれた方々は 大変な思いをされてるのだから とても贅沢など言ってられません 少しでも明るい話題をと思って 私、お財布の中の硬貨の年
こんにちは♪ コロナ自粛中にやりたい事 ・旅行記を片付ける ・写真の片付け ・録画したTV番組や映画を見る ・ピアノの練習をする ・英語の勉強をする ・ドラゴンクエストをする ・レゴブロックの整理
こんにちは♪ 7月になりましたね 二女の長男が幼稚園に行きだしたのを機に 二女は先週から週3日仕事に行くようになりました その間、1歳6ヶ月の次男は私が預かっています 久々のべったりの子守は疲れる~
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。