どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
#今日の体調は
薬増量でも全然効かないんですけど リハビリでいた
「お母さんみたいにはならない」なんて言われたね…娘と歩いてきた時間
眉毛問題(2)
自分の好きな、自分の着たい服を着る。
老いて始まることばかり〜ブログ仲間との初めてのオフ会(⌒▽⌒)
見積もりトラブルPart3返金されることになりました。
久々にケーキを食べられました 自分へのお見舞い
#最近撮った写真は
小花アーチのネイルシール
「花の命が短い」ことわざが沁みてくる年齢
偶然見つけた夕張教会 腰痛とメニエール病でドライブしました
えっ!? ブレーキが効かない!?──錯覚に心が追いつかない暑い日の出来事
おばあさまって、私?──初孫との出会いと店長としての朝
用途広がる初の自家製梅ジャムで暑さ乗り切る
あっという間に9月も終わりますね。 今年はサンダルも数える程しか履かなくて、なんだか夏が短くてあっという間に過ぎてしまいました。
小2三女と年中さん四女のクローゼットの整理をしました✨まず。三女の服を全て出して、グルーピング。好きな服から順位を付けてもらう。1アイテム(Tシャツやスカート、ズボンなど)につき1〜5位まであったら、“3着あれば大丈夫”(我が家の場合)である事を伝えて
9月コーデまとめ✨着た回数✨膝丈スカートは気分じゃなくて履けなかった💦今年1年間の洋服代(靴、小物も含みます)を集計してます✨今月は、ブラウスを購入しました…
バッグ難民の娘と私。娘の選んだバッグが、デザイン&コスパ良しだったので記事にします♪シンプルきれいめバッグ*フォーマルにも普段使いにもPERENNE(ペレンネ)オリジナルバッグ・2Way仕様のハンド&ショルダーバッグ娘が選んだ2Wayバッグはこちら♪14色の色選びにアド
今日はベースメイクの商品2つをご紹介します。使い方が簡単なため失敗しにくく厚化粧にもならないので、自然なメイクがお好みの方におすすめです。私はマイナス5歳も叶うと思って使っています。なお
昨日の午前中は再検査で大学病院へ。 造影CT検査の副作用で午後から急に金属アレルギーに 似たような症状の痒みと発疹が出ちゃったよ。 通院して検査して・・来月も再来月もこんなことの繰り返し。 確率的に滅多
無印良品週間が始まりました。春まで着ていたパジャマは無印良品のスリーパー。商品が廃盤で買い替えできず。代わりに、クルタという商品を見つけました♪↓ ここずっと無印良品のスリーパー派♪【無印良品】クルタを2着買いました無印良品・二重ガーゼ・クルタ▷無印良品
朝とても寒かったと思ったら、昼間は日差しが強くて暑かったり・・・そんな季節にカーディガンが便利です。 でもカーディガンって便利な反面、なかなか着こなしが難しいですよね。そこで、自分流のカーディガンルールを決めました。
9月10月は、幼稚園の新年度入園説明会ラッシュですよね。 私の周りのママたちも、あそこの幼稚園がいつであっちの…
こんにちは★ よよちちです🐨 よよちちお気に入りの、安いけど中身は超いい…
こんにちは★ 女心を忘れずにミニマム生活を目指しているよよちち🐨です★ シャンプ…
今日手放した服✨キツくなった部屋着用ジーンズ。それから先日購入したブラウス。手持ちの洋服との着まわしが難しく返品することに。お出かけ着としては、ちょっと無理な…
初秋のPLSTの人気商品 「グログランマウンテンパーカ」PLSTは、ユニクロやtheoryなどと同様の、ファーストリテイリングのグループ会社です。先日、そのPLSTのお店で、取り外しできるライナーつきのマウンテンパーカを選んできました。こちらのマウンテンパーカは毎年少しずつ改良されながら出ている人気商品。今日はその【PLST】グログランマウンテンパーカをご紹介します。(私が昨年の秋以降に記事内でご紹介してきたPLSTの商品...
関東は日中はまだ暑いけれど朝夕は半袖だと寒いくらい。夏服トップスの整理をしました♪夏服を処分!秋も普段着は白Tシャツ2枚で夏服トップスを処分!ようやく、夏の普段着の白Tシャツ2枚を処分しました。左がGU。右が無印良品。電車でお出かけ以外、ほとんど毎日交互に
9月も残り1週間を切り、ようやく秋らしく過ごしやすい気温になりましたね。 先日夏物も手放し、クローゼットもスッキリ。 今回は初秋(9月〜10月)に着るワードローブを紹介します。 トップス5・ボトムス2・ワン
上品で可憐な印象のバッグをご紹介します!先にざっくりこのバッグを選んだ理由をまとめると、次の5つのことがあげられます。●上品な輝きがある愛らしいデザイン(商品画像よりも落ち着いた色です)●柔らかい革で持ちやすい●見た目よりもたくさん入る●小ぶりなので身長とのバランスがいい●差し色に使えるこういうタイプのバッグをお探しの人に、魅力をしっかりお伝えしたいと思います!(*記事内で使っているPLSTの商品はすべて私...
こんにちは。かおりです。 服はたくさん持たないように気をつけています。 手入れの手間が増えたり、朝の支度に時間がかかるからです。でも、着るものはなんでもいいというわけではなく。そこそこキレイに見えるように、おしゃれはしたいと思っています。
リュックを使い始めて思ったこと。手が空いて、持ち運びが楽々。だけど、中身がごちゃつく!そこで、ざっくり収納できるように選んだのがこちらです♪リュックの中を整理!このリュックインバッグがおすすめリュックインバッグ(cr-318)リュックの中を整理整頓するために全1
こんにちは★ アラフォーよよちち🐨です★ ミニマリストになることで、女を捨てるの…
ミニマリストになって服を減らしてから、私服の制服化を暮らしに取り入れています。 ちなみに今月の私服の制服化はこ…
9月前半は厳しい残暑でしたが、後半になって暑さがやわらぎ涼しい日が出てきましたね。 暑さで手放せなかった夏服ですが、ようやく整理する気持ちになりました。 今回は、この夏にヘビロテしたこちらの2枚を手放します
イオンは任意整理の対応が良い(2025年)
【趣味費は手取りの何%?】理想の割合と無理なく楽しむ家計管理のコツを徹底解説!
2025年6月副業収益
【産科医療補償制度特別給付事業】受理通知書
我が家のアセットアロケーションを考える②
「必要と思ってた保険」をやめてみたら、月1万円浮いた話
給料日まであと2日
ありがたい日用品優待。
プロパンガス料金の見直しで家計を助ける
節約術:親のガス代を見直すと年間3万円以上の節約が可能
暑さで食欲が落ちているので食費が節約できてると思いきや、大して変わっていませんでした
【家計管理】7月2週目(7/8〜7/14)の家計簿の結果を公開
家計簿の締め日を変更
無能でも年間配当36万円を作った方法
無能でもお金を貯められる仕組み「つもり貯金」の考え方
ちょっと優しい雰囲気にひかれて秋服にプラスしたのはこの1枚です♪コーデがラクチン!大人可愛いニットプルオーバードロップショルダーニットプルオーバーお袖がぽわんとしているドロップショルダーニット!大好きなパープルをセレクトしてみました♪可愛らしくも綺麗めにも
スカートを断捨離した結果 ここ数年、通勤と保育園の送迎で毎日自転車に乗っているので、すっかりパンツ派になってしまいました。 以前はパンツとスカートの割合が半分くらいで、恐らく10着以上あったと思います。 が、履いてないスカートをじゃんじゃん断捨離していくとスカートの数が激減。 断捨離して残したスカートは何枚かというと・・・ 今ではなんと、3着! 減りましたねー。 ゆるミニマリスト主婦の3着に厳選したスカートとは 1着目 ひざ上丈スカート IENA ベージュ 4.5年前に購入しました。 どんなトップスでも合わせやすい優れモノ! ウエストがゴムなので、トップスをインしやすいですね。 購入時より私の…
今回は、執筆当時、東京の多摩区で2万8千円の家賃のところに住み、仕事も使うお金も減らし著者なりの悠々自適な生活ぶりを描いた本を紹介します。 この本をおすすめしたい人 年齢に関係なく、お勧めできる本です。もとは青少年層に向けて書かれた本のようですすが、幅広い年代の方が得ることがあると思います。 進学や就職の進路で迷っている方 自分の生まれ育った環境が辛いと感じる方 日々の忙しい生活に疲れてしまった方 将来のお金の問題に、漠然とした不安を感じる方 コンパクトな暮らしのヒントを知りたい方 この本を読んで得られること 「力を抜いて、もっと楽な気持ちで暮らしてもいいんだ。」という事に気が付くことができま…
秋からの「ちょっとおでかけ服」がない!イメージはできていた。ようやく見つけました♪秋からのブルーニットワンピースと、大ぶりピアスグローバルワーク・アラエルニットヌケエリVグローバルワークで、きれい色のブルーのニットワンピースを見つけました♪衿元のVネックが
こんにちは。わこです。 一般庶民の上質な生活はミニマリストから。ミニマルエレガンスな生活を目指すブログです。 …
秋服!というくくりの服は持っていませんが、 まだ夏っぽさが残る今は 半袖&羽織が重宝しますね。 9月(もう終わりかけやけど)と10月に着まわす服をまとめました。 九州在住なので、すでに長袖ちらほら着てますっていうの地域の方には全く参考にならないかもしれません・・・ 半袖のものから冬にもいけそうなものまで、一番数や種類が多いのがこの時期ですね…! どどんと一気にご覧くださいませ◎◎ ▼ワンピース一覧 しれっと初登場しているのが下段左の半袖ワンピですね~ GUのものです。 形がもう好みのドンピシャだったので、ポケットついてないけど購入しました!! アイロン必須なのでちょっとがっかりしてますが(爆)…
楽天スーパーセールでファッショングッズを買い回り 楽天スーパーセール参戦中です 前回は、いつも購入している定番品をご紹介しました。 ▼我が家の定番品1-6店舗はこちら www.yururaku-life.com 今回は、40代主婦 &小学生男子のファッション編です。 7店舗目 SCAMPCLOTHING LAITERIE(レイトリー)フワフワ天竺ショートスリーブTシャツ 【R】スーパーSALE【最大15%OFFクーポン】&エントリーP44倍9/4(Wed)20:00〜9/11(Wed)1:59 【定番商品】 LAITERIE(レイトリー)ふわふわ天竺 七分袖 Tシャツ 18colormade …
化粧直しのポーチはコンパクトにしたい 外出時の荷物は、軽く小さく最小限で身軽に行きたい派です。 余計なモノは一切持ちたくない! ▼お財布も薄く軽く www.yururaku-life.com そんな訳なので、お出かけや職場に持っていく化粧品ポーチは小さく軽くしたいですよね。 ▼現在使用しているポーチの類似品 ポーチの裏側がティッシュケースになっているので、ティッシュケースを持ち歩く必要なし! Maison de FLEUR サテンブランドロゴティッシュケース メゾン ド フルール バッグ価格:2797円(税込、送料別) (2019/9/16時点) 楽天で購入 ポーチの中身も必要最低限です。 化…
今朝の記事のあと、また断捨離✨ニットとジャケットを手放します。今日、断捨離したもの合計5着。今年購入したアイテム18点。今年手放したアイテム23点。この調子で…
ミニマリストになって、以前よりモノとも深く付き合うようになってたくさんの気付きができるようになりました。 その…
こんにちは!ゆきち(@yukichi_42)です。 お出かけ前に服選びにかかる時間を省くため・服が決まらなくて慌てることをなくすため、季節ごとにあらかじめワードローブ・コーディネートを決める私服の制服化を実践中です。 こ
今日はクローゼットのお掃除✨掃除のついでに洋服の断捨離。スカート2着とリブTシャツを手放します。他に、下着やキャミソールを処分して掃除も済ませてスッキリです✨…
東京は今日からガクンと涼しくなるようです。 なんだかんだで手持ち服を確認したら秋服が足りていないことに気が付い…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
やっと真夏の暑さから解放されて、 久しぶりにデニムを履いてみました。 真夏以外はオールシーズン使えるデニム。 中でもカジュアル過ぎないしキレイめ過ぎない ホワイトデニムは着回し万能アイテム。
今日のコーデ✨ボウタイブラウス(ハニーズ)スカート(ハニーズ)写真に撮るとスカートの色が青色っぽく写ってしまう‥💦実際は、もっとピンクに近い色です。靴はグロ…
1 八分袖ワンピース(普通地) グリーン 2 八分袖ワンピース(普通地)黒 3 綿ワンピース(薄手) 4 リネンワンピースネイビー(薄手) 5 リネンワンピース(普通地) 6 アーミッシュ風ワンピース(普通地) 7 リネンもんぺ(普通地) 8 綿パーカー 本日の愛うさぎ・むっちゃん♡ 秋物服の色は 似合いづらい わたしが 今の時期から 真冬まで 部屋着・ご近所着として 着られる服を 準備しました 気温差は インナーとレギンスで 調整します 1 八分袖ワンピース(普通地) グリーン 春物のようですが Honeys(ハニーズ)で 780円で購入 実際は もっと落ち着いた色です 秋物のグリーン系は …
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。