どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
コメダの珈琲飲みながらハルメク6月号
Vネックの衿つきチュニック ①! かこみ製図で作りたい60⑭!
辞める辞める詐欺と頼もしい味方
【思い込みって怖いんだよ】 人の話をちゃんと聞きましょう。
美容院に行きましたが、、、なんと、
夫は食い尽くし系でした
相手の気持ちを考えるのは難しいのかな?
ウエストギャザーのペプラム風シャツ 完! かこみ製図で作りたい60⑳!
今シーズン買ったプチプラ羽織りもの
朝テレビでトム・クルーズがみられて幸せな気分
燃え尽き症候群
もしもひとり暮らしが不安になったら・・・
万博パビリオン予約の結果
最近母の愚痴がひどくなったこと
( `◔ ω ◔ ) .。o便利な身体になっとる。
これは銀行口座の話です。娘の学費の支払いで利用していた口座。この口座に20万円お金が残っていたことは過去記事で書いています。この口座の預金を引き落とそうと銀行に行ったら、キャッシュカードのパスワードが違いますとなりお金を引き出すことが出来ませんでした。この事を妻に話し、パスワードを聞いても「知らない」です。この口座にキャッシュカードがあったなんて知らなかったと言って来ました。娘の学費の支払いで利用し...
家計において、毎月の支出を見直すのはとても重要な作業です。自身の支出を振り返ってこそ、無駄なもの不必要なものが把握でき、今後の学びに生かせます。低収入の筆者がそれなりの貯蓄ができた所以です。今回の記事は筆者の家計支出表を公開しましたので、少しでも参考にして頂ければ有難いです。
3月の世界経済は揺れに揺れました。この4月は一時期米国の株式相場も大きく反発し、強い米国経済を魅せつけましたが、そこからは低迷。米国頼みの筆者の投資運用の成績は足踏み状態となりました。利益確定で一部の投資信託を売却した筆者の投資運用成績を公開しました。
もうすぐ還暦、世間的にはおじさんではなくお爺さん。娘も成人しているので、娘が結婚して子供が出来たら本当のお爺さんです。この色ボケジジイと言われそうですが、この歳になっても見た目は気になります。決算賞与が予想を超える金額だったこともあり、また美容院に行って来ました。ツイストスパイラルパーマをかけました。モザイクなしの写真公開。でもこれは、FaceAppで若返りの加工をしたもの。20代に修正しています。私の髪...
東京都郊外在住の新卒社会人が月7万5千円の支出を目標に家計簿をつけていくブログです。本日は、ポイント高還元のお話!普段、何を食べているのか、どう節約しているのかの参考になればと思います。
新型コロナウイルスの影響で、家族そろっての食事は感染予防で問題に。我が家は20代の娘と80代の母が同居しているので問題なのは分かります。我が家は、これを異常に気にする妻が問題で、家族そろっての食事は無くなりました。妻は夕食を作ると7時前に1人で完食。家族揃っての食事の意味はなく、食べたい時に食べるとの妻の思いにかなった感じです。妻の実家が観光業だったので、家族そろって食事をする習慣が無かったからです。新...
Bit Start(ビットスタート)招待コード掲示板です。 ➡投稿を読む BitStart(ビットスタート)は、仮想通貨初心者にもやさしい情報・知識の提供、価格予想や広告案件で無料でビットコイン(bi
保険の見直しをしたのは失敗でした。保険会社から、保険料払込免除となる可能性についての案内が来ました。医療保険は、入院1日10,000円の保険から、1回150,000円の保険に見直し。手術も、1回50,000円から15,000円にしてしまい、前回の内視鏡でのホリープ摘出手術も元が取れない状況。保険の見直しを行った後に病気が発覚し最悪です。その見直しでは、保険料を下げるために保険料払込免除の特約も付けていなかったのにこの様な案内...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。