どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
スマホ機種変更時期せまる?する気ないけど、まだ大丈夫なバージョンだと思ってたら超えてるのもあった
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
【50代/疲労】自分充電タイム
カメラカバーリピ買い。iPhone下取りいくらだった?
愛用品の撤去
【ウォーキング歴14年目】ウォーキングを習慣化するたったひとつのコツ
地方在住の50代主婦に車は必要?2台から1台のみにして削減した経費を算出してみた
【経験談】歯医者が苦手な50代主婦が親知らず抜歯!不安を克服できた理由と歯医者選びのコツ
明日の自分を楽にする!50代主婦の「ご飯作るの面倒」を助けてくれる家事貯金5選
【おいしい作り方付き】バズレシピ1位!やきそば弁当たらこバター風味を実食
ナビでは辿り着けない秘境のお店?人気のパン屋マルコーブへの行き方
麦茶ポット購入で節約できるのはお金だけでなかった!ペットボトルをやめてよかったこと3選
初心者さんにおすすめ!ペット&エコザガーデンの観葉植物おまかせセット(5鉢)のレビュー
【白老町】心と体に優しいお結び♪おにぎり白樺堂に行ってきました
5月の収穫 春菊の花ってどんな花?
【シニアの暮らし】家ごもりごはん🍚。。
新たに選んだ病院に新患で行ってみたものの……
✂️60代 スーパー 内の 1000円カットに行ったはずが・・・
糸の収納アイデアを探る
【シニアの暮らし】冷蔵庫収納!「無印良品」アクリル仕切り棚で庫内を整える。。
【画像あり】アボカド水耕栽培、ついに発根!60代ガーデナーの挑戦記録【5月15日】
一日何歩歩く? & スーツケースを新調する!
新型コロナワクチンに続く市長さまからの贈り物は帯状疱疹ワクチン
【60代の週末奮闘記】豚もも肉とリンゴで作る創作料理と亀甲竜との格闘!【5月14日】
【シニアの暮らし】いつもの買い出し🚙。。
今日もピースワークと美容院へ
ようやくピーラーを買い替えました。たった数百円でストレスフリー!
若者につられてユーズド品を楽しむアラカン
ずぼらな私のフライパン事情。
ちょっと嬉しいイレギュラー対応
~これまでの話~ 2018.09.14「お下がり・サイズアウト子供服の収納と、衣替え」 2019.04.22「サイズアウト子供服の管理と衣替えという苦行」 今日は、夫が子どもたちを連れて、夫実家の親戚宅で開催されるBBQ
こんにちは。ゆきだるまです。セリアで、BLANCポケットティッシュを買いました。グレーとホワイトが全部で10パック入りです。ポケットティッシュなんて買うのは久しぶり。ポケットティッシュは道で貰うものって思っているのは私だけ…??今年は、花粉症や風邪でやた
こんにちは、kaehalonです。 ただいま絶賛慣らし保育中、 ぎっくり腰が怖くて 泣いてもとりあえず床に我が子を 置いています(笑) ひどい母だと思われて…
昨日は大きな公園でお花見ピクニックしてきました 暖かかった♪ 一転・・・今朝は雨で寒かったーー(;_;) 小学校の登校班で、母と子の顔合わせ(自己紹介や決まり等説明)だったのですが、 朝早くて
こちら、最近やたらとよく出てくるわが家の洗面所です。笑収納なども無い、2畳ほどのコンパクトな洗面所。この家に引っ越してきてから約2年、後回し後回しにされ、引っ越してきた当初のままずっと放置されてきました💦去年の11月ごろに洗面所収納を全面リニューアルしてからというもの、改善したい場所だらけ過ぎて、やたらとよく記事にしちゃっている次第です(^^ゞ収納を全面リニューアルしたときの記事自由度の高い大物で、小さな...
こんにちは、kaehalonです。 4月1日は初っ端からお葬式が入って保育園はお休みとなりました(;'∀')💦2日からまず午前中だけで鳴らし保育開始。上の…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。