どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【楽天株が大幅下落】決算悪化…でもホルダーとして思うこと(初心者向け解説つき)
【運動と勉強の二刀流】(53)簿記とどう違う?ビジネス会計検定の特徴・レベル別の活用法まとめ
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
【悲報】日産、2万人のリストラを発表。
#454 給料日前日にNISAで神回
2025年5月販売の備忘録📝 13日目
【初心者向け】定期預金 vs インデックス投資:どっちを選べばいいの?
2025年5月の副業利益☆第13日目☆
ブログ再開と近況
【関税】暴落キャッチでおすすめ!買った株主優待ベスト15【株主優待】【貯金】
【Gポイント】『勇者君のビンゴ』でやっと決まった ( ̄▽ ̄;)
黄金を頂~戴
2025年版:ふるさと納税 人気返礼品ランキング
【トレンドから学ぶ】④【2025年最新版】オンラインカジノはバレるのか?現実と噂を比較 🎰🕵️♂️
【当てはまると注意!】新NISAでカモられやすい人の特徴 3選
おはようございます。^^今日はちょこっとお知らせから。先日宝島社さんから発売になりました、『驚きの汚れ落ち!掃除&洗濯のスゴ技ベスト』に掲載していただきました。わが家で実践・愛用している、掃除をラクにするためのグッズ・アイデアをいくつか載せていただいています。気軽に適量が手に入る100円グッズから、プロの方が実践している目からウロコなアイデアまで、掃除・洗濯に関する旬の情報がギュギュっと詰まった1冊で...
本日のテーマ → セリア私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます先日の台風がいかに大きなものだったかニュース等で目にするたびに心が痛みます‥‥災害に逢われた方々には心からお見舞い申し上げますそして一日も早い復旧を祈っています
本日のテーマ → 100均私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいますずっと気に入って使っているセリアの PET容器ガラスジャーの様に見えてプラスチック製てところが嬉しい逸品 ♡割れない素材なので(厳密には割れにくい)危険度はビン・ガ
おはようございます。^^今週でもう11月も終わり。。。早い、早すぎる。もう2019年が終わっちゃいますね💦巷では「買って良かった2019」的なお話をちらほら耳にするようになってきたので、ちょっと私も2019年を振り返ってみたくなりました。今日は、「2019年買って良かった100円グッズ」というテーマでBEST5を勝手に進めたいと思います。お時間のある方はお付き合いいただけると嬉しいです。^^*第5位*SNSで話題にもなっていた...
本日のテーマ → リメイク私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます100均のコルクボードを使って可動式で大容量のストッカー を作ってみました主な材料はコチラ↓全て100均で揃います(ほぼSeria)これらの材料を使って箱型に組立ててい
本日のテーマ → 100均収納私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいますそろそろ年末年始に向けて大掃除 & 片付け のいやぁ~な時期がやって参りました 凹 正論 としては溜めなきゃいいのよなんですけどつい日々の生活に追われて後回しに
皆様ごきげんよう♪本日は100円ショップセリア(seria))ネタ~♪100均ネタがたまってます(^^;久しぶりにセリアに行ってきたので今日は最近買ったモノを紹介♪セリアで購入した商品は。。。↑こちら~♪右上:タピオカ&スムージーストロー(
本日のテーマ → 100均私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます先日ダイソーで見つけてテンションが上がってしまったかっこいいマグ ♡今使っているマグからそろそろ乗り換えたいと思っていた所!nice タイミングー買う時はいつも2個買
本日のテーマ → 100均私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます11月に入りようやく秋らしくなって来ましたね先日ダイソーで秋らしい200円商品を購入しました ♡秋→冬と言えばやっぱグラタン!のグラタン皿です大き過ぎず小さ過ぎず丁度
本日のテーマ → 100均リメイク私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます100均素材だけを使って両面使えるティッシュケース を作ってみました主な材料はコチラ↓まずはそれぞれの材料に色付けをし組み立てますティッシュの入換えもちゃん
本日のテーマ → Can☆Do私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます先日キャンドゥで見つけたコチラ ↓● ビーズ消臭剤ボトルそういえば以前チビが何やら工作で作ってたなあの頃(8月)は夏らしくて綺麗だったけどさすがにこの色はそろそ
本日のテーマ → 100均私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます先日セリアで見つけたこんな物↓・シリコーンミニミトン指先トングならぬ指先ミトン最小型のミトン ですがこれが 最高に使い易い!レンチン後のお皿を取り出す際もこちらを
本日のテーマ → 100均私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます我が家の女子たち(自分含む)はもうずっと長らくストレートのロングヘア皆クセのないほぼ真っ直ぐないわゆる 直毛 というやつで特にケアなど何もしなくても髪だけはきれ
わが家のキッチンシンク。半年ほど前、掃除をラクにしたくて、備え付けの洗剤置きのカゴを撤去しました。その時の記事セリア*待望の新商品と、即買い白黒グッズで! ついに○○を撤去できたラク家事キッチン♪外すのも洗うのもひと苦労だった大きな洗剤置きのカゴを撤去してみて、シンクのお掃除がすっごくラクちんに✨↓気になっている噂の洗剤レポも!ブログ村テーマキッチンの掃除にコレがおすすめ!その後、ふとしたきっかけで、「...
もう知ってる人、多数だろうけど ダイソーのサンリオコラボのグミ、かわいいし美味しいグミがリボンの形で超かわいい噛んだ感じの弾力も硬すぎず、丁度いい レタス1個…
おはようございます。^^11月も3分の1が過ぎて、なんだか秋が深まってきたというか、だんだんと寒くなってきましたねー(>_...
トイレブラシは、シンプルな佇まいが気に入って ずっと無印良品のものを使っていました。 ブラシの固さと フチまで洗いやすい形状が使いやすく、 こんなパーフェクトなブラシ他にはない!と思っていて 今の家に越して来てからも、すぐにリピ購入しました。 ところが、残念なことに、 今の家の便器の形状には微妙に合わず…(¯―¯٥) 丸い手元カバーがつかえて奥まで届かないことや フチの部分が微妙に磨きにくいことが トイレ掃除の度に、プチストレスでした。。 使い捨てできて衛生的な 流せるトイレブラシに 変えてみようかなーとも考えたのですが、 スクラビングバブル 流せるトイレブラシ 付替 posted with …
100円ショップワッツの白黒(モノトーンカラー)お掃除グッズ、キッチン用ポイントブラシの紹介♪手の届きにくい場所のお掃除・キッチングッズ、水筒などの細かい溝(みぞ)やスキマ(すき間)のお掃除に最適なミニサイズの可愛いブラシです♪
セリアの6リングファイル!A5サイズのこのファイルがめっちゃ使いやすい。なんてったって、中に入れるレフィルのバリエーションが豊富なんです♪6リング用のレフィルが豊富私が行ったセリアには、6リング用のレフィルが、7種類くらい売ってました。その中から、使いたい
カレンダーをめくって、11月にこんにちはしつつ、 今年も残りあと2枚だなーと、しみじみ。 毎年セリアで購入しているこのカレンダー。 忍者ピンでも充分に支えられる軽さと、 土日祝も黒字の、完全モノトーンで( ´艸`) 最高にシンプルな点がお気に入りでしたが、 今年は 祝日がわからないのが少し不便でした。 なんか最近新しい祝日が多くて、うっかりしがち。 そこで、来年のカレンダーは違うモノを準備。 こちらもセリアのもので、とても軽いです(´∪`*) 日祝がベージュというかゴールドっぽい色で、 ほどほどにシンプルなのが、よい感じです♪ 3年くらいずっと同じカレンダーを使っていたので、 新しいカレンダー…
わが家の冷蔵庫。(↓約1年前の写真、使いまわしです。)この中で、「もっとこうだったら良いのにな…」「なんかちょっと使いにくいな…」とモヤモヤしていた場所があります。それがここ。冷蔵室のいちばん下にあるいわゆる「チルド室」。ハムやソーセージ、チーズなどをこちらに入れてます。プチストレスとしては、・ぐちゃぐちゃにならないように気を付けていても、なーんか気がつけば乱れる💧だいぶ前の写真の使いまわしです💦・使い...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。