どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【 2025 / 4 / 21 】デイトレ結果(負け)
【Kの小口不動産投資】配当金の秘密と活用術💰
【本編】プロジェクトゼノで稼ぐことは可能?_徹底解説:初心者向けガイド|NFTゲームの収益化戦略
【本編】ビンゴウォーク_トラベルルール完全ガイド|XLM受取から税金対策まで徹底解説
その1割が心配なのです
東北も40%超廃棄される再エネ電気!絶望
【Kの小口不動産投資】知っておきたい投資家の権利
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
スマホ代でマイルが貯まる!?JALマイラー必見「JALモバイル」が登場
【Kの目】不動産クラファン利回り!趣味投資ガチ分析
【FAQ編】かんぱにガールズ_REBLOOM_稼げる!効率的なプレイ&収益化ガイド
【本編】LINE_WALK徹底レビュー!ユーザーの評判・口コミからわかるメリット・デメリットと活
【運用実績】2025年4月3週(16W)~相互関税で一部製品が除外され株式相場は一旦反発~
【Kが語る】趣味は不動産投資!少額で始めるコツ
【ぶっちゃけどうなの?】FIRE生活のリアル
60代 身軽な暮らし
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
叱っときます!の、お話。
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
家族で共有
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
別に人に見せるものではないけど・・
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
60代 身軽な暮らし
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
「即座に皮膚科」のススメ。
「思い出の品」不要論。
【無駄に可愛いお菓子シリーズ#1】水が温んで、桃の花咲く。
自己実現とは連綿と続く怠惰で呑気な60点の日々のこと。
捨て方を決めるのもストレスフル。(3月の捨て活報告)
年明け早々「狭い部屋だから届いた荷物を置く場所がない」とつぶやいておりました。 www.ashitakirei.xyz 今年こそはどうにかするぞ、と決意。 無印良品のHPにある収納サイズシュミレーターで収納用品を探してみたり。 www.ashitakirei.xyz 考えに考え、ようやく収納家具・収納用品を買い足して、モヤモヤポイントを改善してみました。 ①暮らしの中のモヤモヤポイントを洗い出す ②モヤモヤ箇所のモノを全部出す ③ダイニングテーブル下に置くものを整理する ④玄関にクッションフロアを敷く ⑤玄関のモノを無印良品の収納家具・用品で整理収納する 今回は、モヤモヤポイントのBefore…
我が家のモヤモヤポイントの収納を改善していくぞ、というシリーズ。 ****これまでの話はこちら***** ①暮らしの中のモヤモヤをみつめる ②モヤモヤ箇所のモノを全部出す ③ダイニングテーブル下に置くものを無印良品の収納用品で整理 ④玄関にクッションフロアを敷いて油染みを隠す ******************* 今回は、クッションフロアを敷いた玄関に、無印良品の収納用品を設置した話。 // 収納家具を組み立てる 玄関に置きたいアレコレを納めるために買ったのは、下⇓の商品の奥行25㎝のもの。 奥行25㎝の商品で組み立てた状態の画像がなかったので、画像とリンクは奥行41㎝のものを貼っています。…
我が家のモヤモヤポイントの収納を改善するぞ、というシリーズ。 モヤモヤ箇所の洗い出し www.ashitakirei.xyz ⇓ モヤモヤ箇所のモノを全出し www.ashitakirei.xyz ⇓ 無印で収納用品を買って、ダイニングテーブル下に置くものを整理収納 www.ashitakirei.xyz 今回は玄関に収納用品を置く前にやった、DIYの話です。 最初に言いますが、 私めっちゃめちゃ不器用です。 なのでずいぶん失敗しています(笑) クッションフロアの貼り方を知りたい方は別のところでどうぞ。 不器用なのにがんばったねーという温かい目でみていただけると幸いです(笑笑) // 玄関Be…
我が家のモヤモヤポイントの収納を改善するぞ、というシリーズ。 モヤモヤ箇所の洗い出し www.ashitakirei.xyz ⇓ ⇓ モヤモヤ箇所のモノを全出し www.ashitakirei.xyz モノの全量が把握できたので無印良品で収納用品を購入しました。 今回は、ダイニングテーブル下にあったモノを収納用品に納めていく話。 // 収納用品に納めていく どどーーんと届きました。 納めていきます。 あらためて、ダイニングテーブル下のモノたちのおさらい。 最初この状態だったところから 各所のモノを集めて分類、仮収納して 無印良品から収納用品が届くまではこの状態で過ごしていました。 さ、またテー…
前回、我が家のモヤモヤポイントを取り上げてみました。 www.ashitakirei.xyz 今回は、モヤモヤ箇所のモノを全部出してみた話。 // 全部出す、仕分ける 玄関と、 ガスコンロのすきま、 浴室に移動させている収納ケース、 そしてテーブル下。 よいしょっと起こします。 オープン! モヤモヤ箇所からモノを全部集めてきました。 分類していきます。 厳密に、ではなく、ざっくりと。 写真を撮ったあとに 「あーこれやっぱこっちかなー」 と動かしたりしたので 重複して写っているものがありますが 簡単にご紹介。 <玄関に置きたいモノ> ・常温野菜 ・外遊び道具 ・マスク ・ヘルメット&座布団 ・梱…
年明けに「狭い部屋だから届いた荷物を置く場所がない」とつぶやいておりました。 www.ashitakirei.xyz 2021年の3月末、 コロナ禍で感染者数の多い地域に引っ越すことになったので 「欲しいものを買いに行けるか」 「欲しい商品をすぐ見つけられるか」 という不安があり、 我が家の定番食品・洗剤を少し多めに買って持ってきていたんですよ。 そして10ヶ月のあいだ、多めに買って持ってきていたストックをどんどん消費し、この部屋で必要なモノがだんだん定まってきました。 そろそろ「定位置」を決めてもいい頃。 無印良品のHPにある収納サイズシュミレーターで収納用品を探してみたけれど、 www.a…
コロナ禍の影響で学校閉鎖・学級閉鎖になったという話をよく耳にするようになりました。 我が家の中1長女も、 先日から数日間オンライン授業。 約30㎡の狭い賃貸でも、 場所を確保し、 無事にオンライン授業ができました。 // 移動できるテーブル&何も置いていない壁があればOK 我が家の長女が使っているのは、無印良品のパイン材テーブル。 小学校入学と同時に購入しました。 ※無印良品HPより画像をお借りしています。 パイン材テーブル・折りたたみ式 幅80×奥行50×高さ70cm. | 折りたたみテーブル 通販 | 無印良品 (muji.com) 『ひとりで勉強できるようになるまでは学習机は購入せずにダ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。