どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【愛用品】ミニマリストのおしゃれな旅行パッキンググッズ
【カバン】ミニマリストのショルダーバッグ・ポシェット 休日用
東原亜紀さん愛用キッチングッズ|土鍋・ハサミ・コーヒーメーカー・包丁など
【極限】40代女性ミニマリストのこだわりのカバンの中身 EDC=EverydayCarry
レンジメートプロバイブルーノとレンジメートプロの違いを比較!おすすめはどっち?
ミニマリスト主婦はよく食べる。
【五月病対策】ミニマリストのゴールデンウィーク明けの不調の対処法
【おうちカフェ】簡単おしゃれな季節のアフタヌーンティーの事例集 ミニマリストの食事
【強い香りはいらない】無香料・香り控えめの日用品9選
【捨て活】ゆるミニマリストが捨てたもの・捨ててよかったもの一覧
【コスメ】コスメ好きミニマリストの「石けん落ちコスメ」 敏感肌・ナチュラルメイク
【ミニ活】長期休み中にできる、ちょっぴりミニ活(ミニマリスト活動) GW・お盆・年末年始
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
家路の寄り道コースに加わりつつある港。エンジンを停止して窓を全開にすれば潮風が流れ込んで、凝り固まった身体がほぐされる5分間の休憩タイム。昨日は釣り人を眺めていたら、オレンジの逆光に麦藁のおじちゃんが影絵のように浮かび上がってきた。似合いすぎでしょ?おじちゃん、ちょっと絵になるね。
新潟より 風にのせて 穂ノ香 新しい生活様式の最中 残暑厳しい折柄 疲れなどためぬ様 どうぞご自愛ください ランキングに参加しています ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです ↓ ↓ *シンプルイズベスト* にほんブログ村 *いま平屋が人気の理由* にほんブログ村 平屋住宅ランキング
最終日はレッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)。前回出演した2016年、私はレッチリの前日に苗場にいたんだけれど、DAY3の映像をみて決めた。次は行こう!レッチリに会いに。心を動かされるフジロック。好きです。体力つけなきゃな。
清志郎の『田舎へ行こう!』が流れると苗場の会場へ瞬間移動してしまう。これまでに3回フジロックで忌野清志郎のステージを観ることができた私は幸せかもしれない。心をえぐられるようなショックに、真正面で泣きじゃくった井上陽水の『傘がない』も配信された。Radioheadは超クールでカッコよすぎた。
これまで知らずにいたTHA BLUE HERB(ザ ブルーハーブ)一昨日のフジロック'20 LIVE配信 DAY1のステージが鳥肌でした。この年齢になってこんな出会いがあるなんてね。
人魚は幾度もふり返りながら再び楽園に帰っていきました。私が釣り上げた、七色のパステルカラーに身を包んだ鮮やかなベラは、まるで海に遊ぶ人魚のようでした。海って神秘だな。
明後日21㈮20時より3日間フジロック'20YouTubeでLIVE配信されるんだそうです。夏を締めくくる一大イベントフジロックが消えてしまい胸にぽっかり穴が開いてしまった私たちでしたが、今年は家フェスで躍ります♪
ダイソー浮き輪500円 2020年は泊まりがけの旅行をやめて、近場の海をドライブしました。 酷暑ですから、海水浴がしたい。 そう考えて、ダイソーで500円の浮き輪や晴雨兼用の傘と、ダブルソールサンダルを購入。 withコロナの夏レジャーをお伝えします。 スポンサーリンク // ダイソーレジャー用品 海水浴 近場レジャーはコスパ最高 まとめ ダイソーレジャー用品 購入したダイソー商品 今年のダイソーはキャンプ用品が充実して、驚くばかり。 飯ごうや、おしゃれで使い勝手ばつぐんのコンテナ、子供用の軍手に、テントで使える枕も。 便利な100円グッズに目を瞠りました。 しかし、わが家は夫婦ふたり暮らし。…
こんなことするんなら、もう来ないでほしい。ゴミだらけの海が泣いている。波打ち際、捨て去られた蛍光灯。破れたビーチボールとペットボトルと空き缶と。悲しすぎるね。お盆明けの海岸。
舞台は日本海の港の堤防。夫婦で夕まづめからの夜釣りで、ウキを付けての投げ釣りに挑戦していたときのこと。私の竿にプルルルッと当たりのような振動が。ついにきた~
朝早く。新居の居間にお気に入りの青いパジャマ姿で父がやってきた。私は必死に呼ぼうとするけれど声にならずにもがいていた。「お父さん」やっと会えたのに。話したいことが山ほどあるのに。目の前にいる父になにもできないまま目が覚めてしまった。父が亡くなってはじめての夢。お盆前の少し気が早い父との三年ぶりの再会でした。
19の夏、海の家のバイト。住み込みだった私の夜の部の担当は、厨房のでっかい網の上で焼く、宿泊客の夕飯メニュー『サザエの壺つぼ焼き』サザエをよく洗ったら殻のまま網に並べてブクブクと煮汁が上がるまで弱火で炙る。酒と醤油をちょろっと垂らしてさらに2~3分炙って完成。サザエは焼きすぎては駄目!弱火でじんわりって本当よ。
ちょっぴり和モダン。夏のリンクテラスも素敵です。ひとつとして同じ模様のない変化朝顔「江戸風情」は、一輪一輪が奇跡の絞り咲き。六月の中旬より毎朝、窓辺に、リンクテラスにと凉を運んできてくれます。
これからはじまる冒険に期待と緊張が重なり合っていた私は、そこにはとてつもなく大きな青いクジラが棲んでいるんだと信じていた。砂の上のキャンプファイヤーが近付くと、オレンジ色の巨大な太陽が接近してきて、空も海も私たちもジリジリと照らしながら海の中に消えていった。海は特別な場所だった。
私の目に飛び込んできた「江戸風情」は、これまでに見たことのない情緒たっぷりの絞り咲きの変化朝顔で、赤い「るこう草」が突然変異したものでした。そして、この突然変異の背景にあるストーリーがとても素敵で、どうしてもこの「江戸風情」を育てたいという想いに包まれました。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。