どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
⋆⋆この家を決めるキッカケにもなった大きな庭木跡には、、、夢が広がってます⋆⋆
2025 春 コピスガーデンとアヒルのギンジくん
quiltを交換
ミニマリストのかんたん家計管理!シンプルな家計簿術
とびっきりの豪華なスイーツを自分へのご褒美や母の日のプレゼントにも!<PR含>
初めて見たネコヤナギの綿毛 虫みたいだったのに・・・
初めて見た梨の花 坂の途中で・・・
花ズッキーニの天ぷら & にんにくの芽と葉にんにく
ヤグルマギクを吊るして生ける
たんぽぽのかくれんぼ 2025
ひとりで歩く・・・小さな花の物語 いつつめの春 2025
【清掃デー】花が咲いたら要注意!?うちの庭がジャングル化中…
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
二十四節気「穀雨(こくう)」
流行ってるブルッキー作ってみました。休日のごはんはバイキング形式
有楽町のマルシェで買ったお野菜たち 皆100円!! もっと買いたかったけど 銀座からスーパーのような大荷物を電車で 持ち帰るのがね~ 最近の朝食はパンをお米ぬきです 蒸し野菜、目玉焼き、ウィン
2004年 どんなことを、なさっていましたか? 大好きなジョージ(ハリスン)の「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 「自然の色」グリーンとブラウン 基本のダークブラウンのワンピース(制服化)に合わせる色の最後は、グリーンです 今年はグリーンが大流行ですね 一言で緑といっても、さまざまな色合いがあるから、自分にぴったりの色が見つかると楽しいですね 緑と茶色、大地の色です 自然の色ですね コロナ後に自然がいっぱいの場所に出かけられるなら、その時は、ブラックよりもナチュラルな色を着てみたいです George Harrison ジョージ・ハリスン「ロックの殿堂」入り まずはコチラ↓…
昨日は久しぶりに友達とランチ マロニエゲートへ。 コロナ禍で自分からはなかなか 誘いづらい事もあって 誘ってもらえるだけ 嬉しいな😃 シンガポール料理 ラクサや海南飯などなど お腹
10月初旬かー 遅いなー、 と。 とても待ち遠しく思っていたコートですが、 まだまだとてもじゃないけれど 実際に着てお出かけ、という気温ではありません。 お昼間は、暑くてエアコンが必要な
2003年、みなさんは、何をされていましたか? ポリスとAC/DCの「ロックの殿堂入り」の話は、 「ファッション」の話のすぐ後です 「難しい色?」パープルにブラウンを組み合わせる 紫色というのも、綺麗な色なのに敬遠されがちな色かもしれませんよね 今年の流行は、緑と紫色をぶつけたり、なかなかに楽しいですよね 同じパープルでも、合わせるのが茶色だと、なじみがいいです 「なじませ」が似合う方もいらっしゃるし 私のように、もっと「コントラスト」をつけないと老けるかたも、きっといらっしゃいますよね? ^_^ 2003年のロックの殿堂入りは、Police (ポリス) まずは、コチラの記事から 「ポリス」2…
本当、失敗したー みどりの窓口に10時04分着 すでに希望の座席は売り切れ😂 一生懸命に取ってくれたけど並びの座席🥲 団体さんがほとんど押さえているらしく。 他は1人客なのに2人席を予約とか、、、 2
2001年、クイーン、エアロスミスとともに、「殿堂入り」したマイケル・ジャクソンの話は、後ろの方です まずは、ファッションの話です ブラウンでなじませる「派手な色」ピンク 前回まで、黄、オレンジ、赤と こげ茶の基本のワンピース(制服化)に重ねてきましたが、 今回は1番「派手な色」ピンクを組み合わせてみました 「基本色」を黒にしてピンクをぶつけた時よりも、ブラウンとだと、ぐっと優しいですよね ピンクはお好きですか? 2001年 Michael Jackson マイケル・ジャクソン個人としてもジャクソン5に続いて「ロックの殿堂」入り 2001年「ロックの殿堂」入りのマイケル・ジャクソンの記事はこち…
歯科検診が、楽しくなるなんて。 歯科検診が「るんるん ♪ 」になる日がくるなんて。 あなたは、「歯医者さん」は、お好きですか? 昨日の日記は、うんと長くなってしまいました。 伝えたか
最近セールでついうっかりTシャツを購入してしまいました。 ポケットTシャツ ポケット付き Tシャツ 半袖 ティーシャ
2001年のロックの殿堂入り クイーンに続くエアロスミスの話の前に ファッションの色の話です 自分の「好きな色」赤とブラウンをあわせてみる 今年の色、ブラウンをベース(制服化したワンピース)にしたら、 前々回のイエロー(流行色) 前回のオレンジ(似合う色) そして、今回のレッド(好きな色)と、 さまざまな組み合わせができますよね こげ茶色(ダークブラウン)と合わせると、赤でも、ぐっとなじみます コントラストは苦手、赤は派手すぎて、という方にもいいかもしれませんね ロックの殿堂入りはAerosmithも(2001年) まずは「2001年のロックの殿堂入り」の話 コチラです オレンジのコーディネー…
先日、ユニクロのオンラインストアでポケッタブルUVカットオーバーサイズパーカと一緒に買ったスムースコットンドルマンスリーブ T。これがすごくいい!本体は綿100%でなめらかな肌触り。 ネックの開きも開きすぎず。ドルマンスリーブとコクーンシルエットがポイントですよ
夏日ですね シャツ・・・ユニクロ パンツ・・・楽天 靴・・・URBANRESARCHDOORS バッグ・・・エルメス 今日もみどりの窓口へ 電話の時報をスピーカーで流して 10時きっかりに予約してくださいまし
伝わるブログと、伝わらないブログ、の、お話。 それは「服ブログ」でも「食ブログ」でも きっと 整理・収納・片付けなどの「暮らしのブログ」であっても。 「読まれること(読んでいただけること)」
2001年 何をしていらっしゃいましたか? ロックの殿堂の話の前に、ファッションの色の話です それぞれのひとの「似合う色」 流行のブラウンを「制服化」したワンピースに選んだら、あとは自分に似合う色を重ねてみるのも楽しいですね 前回は、こげ茶に流行色の黄色をぶつけてみましたが、 今回は、私の場合の似合う色、オレンジです 皆さんの似合う色は、どんな色ですか? そして、ベースにする似合う基本色は何色ですか? 2001年の「ロックの殿堂」入りは、クイーン、エアロスミス、マイケル・ジャクソン まずはクイーンです 黒のロングコート?クイーン、エアロスミス、マイケル・ジャクソン(2001年に「ロックの殿堂」…
コーデ過去記事はこちら ↓ 2020年から着始めたブラウスですが、プチプラゆえか、すでに布地にくたびれ感が…お出かけ用→ワンマイル用→部屋着と変遷しておりました。短い付き合いでしたが、ありがとう。さようなら。このブラウスは、袖がシャーリングになってい
2000年 世紀が変わりましたね 何を考え、何をされていたか覚えていらっしゃいますか? 私は、2000と電飾された観覧車に、まだ小さかった子供たちと乗ったことを思い出します 「ロックの殿堂」入りの話は、ファッションの後になります 今年の流行はイエロー 前回のダークブラウンのワンピース(制服化したベース)に黄色のカーディガンです 2色ともに注目の色ですよね コントラストをつけるのも、久々の流行となりました 黄色は、お好きですか? エリック・クラプトン(Eric Clapton)の「まとめ」より 今回は、コチラの記事に、音を貼り付けます www.aiaoko.com クラプトンは、3回もロックの殿…
松江駅ビューのホテルアルファーワン第二松江 電車の音は全く聞こえず 両隣もいなかったようで静かでした。 駐車場もチェックイン後は移動ナシならばと 目の前に停めることができました。 昨日、チ
もう10月。もう秋。 でも気温は30℃近い…!白い麻のシャツを着ちゃいます。上にブルゾンを羽織れば大丈夫。2018年アウトレットのブルゾン。2014年頃のユニクロ×イネスの麻のシャツ。2019年ユニクロドレープワイドパンツ。2021年エルベシャプリエのバッグ。PUMA白レザース
ミニマリストの服、スタイルといえば。 「白シャツと黒いパンツ」というイメージを抱かれる方は 今もきっと多いのかな?と思います。 白シャツも素敵ですが、 「白ブラウスと黒パンツ」も、とってもい
夏日を思い出すような日差しだけど カラッとしているので汗もかかず 朝のワンコ散歩を終えてから 今日の大切なミッションへ向かう・・・ 変わり映えしませんが 楽だしリネンももうそろそろ 着納めかしら。
退職後初の海外旅行
単眼鏡で Bloomberg を観る
ケアマネージャーさんの来訪とヤクルト1000
リフレッシュしてきました&ブログサービスはこの先・・・・・
連チャンはきついわ・・・日光白根ヒルクライム(2)
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
孫のお世話は体力勝負!
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」と言われる
60代のセンチメンタル、今後充実した人生を送るためにすること
羽毛布団40年使用って、ありえます?
化粧水
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
セカンドライフの定番(イメージ)と傷を癒す方法
1999年、何をされていましたか? とても久しぶりに「ファッション」の話です 「ロックの殿堂」の話は、後ろのほうです ファッションの「制服化」は、秋の色で実験 「ゆるくも楽しいミニマリスト」めざして 「制服化」したのはワンピースでした 上下の組み合わせすらいらない 究極の「制服」ですよね 今回の実験シリーズは、「色」を主点にしたいと思います ワンピースの「形」は、それぞれの方で好きな形も、似合う形も大きく異なりますよね まずは秋の色「ブラウン」のワンピース(制服化)です 今年の注目色でもありますよね その「こげ茶」をベースに、色あわせを明日からしてみたいです こんなことをしています www.a…
忘備録として 通常、マイルの特典旅行として 往復一人12,000マイルかかるところを 一人6,000マイルで行けちゃう 「どこかにマイル」 あらかじめ4つの候補先が選べますが その中から最終目的
「すずひ弁当」は、えっと、 アルファベットのどこまで進んでいたんでしたっけ ( ´▽`) そうそう、すずひ T 弁当 まで 進んでいました。 それぞれのおかずを組み替えたりしながら、
シンプル過ぎて 学校の先生みたいになってしまった・・・昨日の恰好 シャツ・・・・PLST パンツ・・・PLST 靴・・・NIKE バッグ・・・ドレステリア 大人のカジュアルファッション
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。