どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
好きな服、嫌いな服って、確実にありますよね ひとにはそれぞれ好みがあります でも、手持ちの服のなかに、なぜか好きではない服がひそんでいませんか?なぜ、好きでもない服を買った自分がいるのか??? 答えは流行!ではないでしょうか ファッションもビジネスです 売れなければ成り立ちませんから、毎年、その年の流行色、トレンドの形が打ち出されますよね きれいでスタイルのいいモデルさんたちが着てみせる今年の色の、流行の形の服の数々! 心が踊ります 自分も欲しくなります でも、その服って本当に自分の好きな服でしょうか?ただ単に、流行だから素敵に見えているだけで、自分の好き!とは違うってことはありませんか? よ…
昨日の記事でご紹介したフレンチスリーブニットカットソー。「今季ミントを購入しました」と書いたところ、「どんなふ…
パソコンのし過ぎやスマホ三昧、夜間の勉強と目を使うことが多くなっている現代私たちが取り入れる情報は80%以上が目からと言われています。▼ 目を守る3つのポイントとは ▼ポイント1時々、遠くを眺めるこれは目の緊張をほぐしてくれます。・長時間、パソコンや本を近くで見続けていると毛様体筋が緊張して疲れます・時々遠くを見ることで毛様体筋が緩み緊張をほぐしてくれます・ 近くを見る作業を1時間続けたら15分間くらいは遠...
洋服代(被服費)の記録記事で、2020年4月までについて書きます。 今年の目標として、洋服代を減らそうと思っています。それで月ごとに記録記事を書いています。 //
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 家で部屋着のままだと気持ちが切り替わらな〜い。 だからこそ今必要なのは、程好くキチンと見えて着心地の良い服。 ****************** ゆ
今日のおうちコーデは、大好きなブルーのレッドカードデニムと青みを帯びた薄いグレーのニットソー。ストールもブルー…
東京(渋谷・新宿)神奈川(横浜・湘南)アラ還トータルアドバイザー堀江千明です。 自分磨きのさらなる一歩前を目指してパーソナルスタイリストの勉強中&発信中…
ご訪問ありがとうございます。豊中セレクトショップネオです♪50代からの心地良いお洒落をモットーに、ネオ独自のアレンジで、大人のコーディネートをお手伝いさせていただきます(*^^ ...
大家さんにマスクしたまま話し掛けたら、 誰だか分からなくて警戒されてしまったよ(苦笑) ****************** 今日は夏日。 厚着から解放されて、肌を出す季節になったので 久々に
夏のような1日。トップスはノースリーブ、そしてボトムは前回玉砕したユニクロのスラウチテーパードアンクルジーンズ…
コロナに心を潰されないためにも、自分が幸せに感じる時間を、それぞれが1日に一度はつくってみる、ということで、いよいよ、大好きなファッションの話から、これまた大好きなロックの話に転換する時がやってきました 幸せを感じるものは、人それぞれ 自分に正直に生きていけたらいいですよね 前回お話しした、認知症予防?に効果があるとされる、大好きだった音楽を聴くことなんですが、 皆さんは、どんな曲がお好きでしたか? 好きだった曲をかけるノスタルジールームを作って毎日必ず、そこで昔の曲を聴くと認知症にいい!という話は、我が家のパパが本を読んで、これはいい!と言い出し、 本人はもうすでに、朝でも夜でも、子供の頃の…
延々と続く世界の混乱ですね 心の健康は、大丈夫でしょうか? 私は、コロナでステイホーム!ならば、 ここはもう、とことん大好きなファッションと大好きなロックの話で、自分の不安な心を、幸せな気持ちに変えてみせようぞ!と意気込んでいます みなさんは、どんな音楽が好きでしょうか? どんな音楽が若い頃に好きでしたか? 以前に、認知症関係でも書きましたが、認知症において、大好きだった音楽を聴く!というのが、かなり脳を活性化させる効果があるということが分かってきたようですよ 大好きだった音楽を流すノスタルジールームを作るとか、様々な取り組みがあるようです 私は、祖母、母、おば、と女系で代々続く認知症一家に生…
本日の巣ごもり仕事服は、連休前最後のZoomミーティング対応で、顔映りのいいとろみ素材のブラウスで上半身をキレ…
お天気のいい日に、食料品の買い出しに出ると、非常事態宣言だろうと、なんだろうと、なんだか幸せな気持ちになりませんか? お日様の光が暖かくて、青空がきれいで、 若葉はピカピカに光って、風に揺れている おまけに、鳥たちも鳴いている 最高ですよね そんな日は、家でも上着がいらなかったりして、でも、上着のポケットがないとケータイをどこかに置き忘れ! そんなことは、ありませんか? 私は家でも、ポケットがわりの軽いバッグを使っていますよ ベースカラーが黒、差し色は、コントラストの黄、橙、赤、フクシア、紫、深緑の私ですが、オールブラックの服に、バッグ!で差し色というのも好きですし、なにより便利です 種類は、…
前回の普段着の制服化、試してみましたか? ものは試しにやってみると、好きな服で似合う服が、思った以上に自分を元気にしてくれるかもしれませんよ さて今回は、季節ごとの1週間の制服化です この例は、まだ寒い頃のものです 私の場合は、ベースカラーが黒で、コントラストが効いた濃い色のコーディネートが似合います 反対に、春夏になっても、素敵なオールホワイトコーデやベージュのワントーンコーデは、哀しいほどに、ひどく似合いません 本当に似合う服は、ひとそれぞれですね というわけで、無い物ねだりは言わず、1週間分制服化すると、 一番似合うベースカラーのワンピースが2枚 似合う色で、ほぼ同じ似合う形の羽織もの、…
前回までの、ミニマリストもどきの実験は、してみましたか? 普段の忙しい日々には、そんなヒマなことは、できませんでしたよね この巣ごもりの時期は、チャンスかもしれませんよ もしも、お時間があったなら、自分だけの好きな服と似合う服に、幸せを感じさせてもらいましょう 前回までの パーソナルカラー診断 顔診断 骨格診断 その3つに基づくミニマリストコーディネート集 文章ばかりの説明で、わかりずらかったでしょうか? ちょっと前の時期の写真を使って、例をだしてみますね ブーツというところが、季節感がまるであっていませんが、お見逃しを さて、まずは、パーソナルカラー診断で自分に一番似合うベースカラーを選ぶの…
今日は、ブログから商品をお求め頂くお客様のお直しについてのお話です。 ネオではお客様の体型に合せて細かいお直しやリメイクをサービスでさせて頂いていますが(具体的にはリメイクのカ ...
外出自粛中は生活スタイルが崩れやすいからこそ、 ゆる過ぎないメリハリのある「おうちコーデ」で、 毎日を気分よく快適に過ごしたいものです。 コーデの前提となるのは、着心地とお手入れが楽な 「自宅で洗える
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。