どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ラグランスリーブのチュニックワンピース ②! レディブティック2024.8月号80
年金月15万円・・・1日2食の生活苦
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
メンカラ服/ベスト購入/夫のお土産
騙す方がめっちゃ悪いけども 騙される方もちょっと悪い。
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【5日目:鹿児島〜宮崎】
4/21 借金残高(任意整理済)
ラグランスリーブのチュニックワンピース ①! レディブティック2024.8月号80
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
60代のセンチメンタル、今後充実した人生を送るためにすること
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
ジャンバー スカート 完! レディブティック 2024.12 ㉜!
こんにちは~こんにちは~世界の国からぁ~
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【4日目:熊本〜鹿児島】
「貯金節約、投資をするためのブログ」値上げ社会でするべきこと4選
右から左に
「貯金節約するためのブログ」挫折してももう一度立ち上がる方法5選
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
【買い】暴落狙いでおすすめ!監視株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
弱り目に祟り目…続く出費に悲しくなる
私のお給料日 / ローチェストの使い方
【年収1200万 旦那】夏ボーナス、10万上がるってよ
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
知らないと損!介護休業制度の活用法と経済的メリットを徹底解説
【美容院代を節約する3つの方法】自宅でプロ並みの仕上がりを実現&無料でサロンを利用する方法
500円玉貯金の入金方法
黒ごま味
休日の有意義な使い方は…
絶望…100万円が消えるかも…
今日までてんやわんやな我が家です。そらです。先週の金曜日に義祖母が亡くなり葬儀のために弾丸で移動。月曜に帰ってきて火曜日に車を保育園駐車場すぐの地面からすこし…
6月におすすめの記事5選。(2021年) 6月になりました。 今年は梅雨入りが早かったですね…。 ジメジメ蒸し暑い時期を少しでも快適にすごせよう、6月におすすめの記事を5つご紹介します。 // 生乾きの臭いを防ぐ室内干しのコツ。4つのポイント。 megstyle39.hatenablog.com 雨天が続くと、悩ましいのが洗濯。 最近は、生乾き臭を防ぐ洗濯石けんも増えてきたので、昔よりは臭いのお悩みは減ってきたかもしれません。 LION ライオン 部屋干しトップ 除菌EX 900g 〔衣類洗剤〕 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon アリエールバイオサイエンスジェル 部屋干…
今頃知ったandoroidスマホの事実? 機種変更したばかりのスマホがまさかの発熱&フリーズ 4年以上使ったスマホが、さすがに替え時になったので機種変更しました。 megstyle39.hatenablog.com これでサクサク快適にスマホを使えるぞ。と思っていたのですが。 ハンドメイド作品の写真を何枚も撮っていたら、まさかの発熱&フリーズ。 megstyle39.hatenablog.com 時間が経てば冷めるだろうと待ったものの、1時間以上経っても全然冷めない。 むしろ更に発熱している...。 電源を切るのも再起動も無理。 大発熱、フリーズしたまま、うんともすんとも言いません。 仕方がな…
リラックスアイテム。枕用フレグランス「ぴろま」がおすすめ! ストレスをためない、リラックスすることはとても大切 風邪は万病の元というけれど、ストレスも万病の元だと私は思っております。 ストレスをためない、ストレスを解消することが大切だけど、現代社会はなかなか難しいですよね。特に昨年からのコロナ禍だと尚更。 今、私ができるだけストレスを溜めないためにしていることは、 ・トゥッティ(セキセイインコ)とゆっくり過ごす。 ・ストレッチをする。 ・疲れない程度に刺繍を楽しむ。 ・疲れたら何もしない時間をつくる。 といった感じです。 私自身は、トゥッティ(セキセイインコ)と暮らしはじめてから、アロマでリラ…
****************** 癌検査の結果を聞きに病院へ行って来ました。 結果は「陰性」で、しばらく経過観察。 冷蔵庫扉にマグネットで貼っているのは、見開きファイルです。 保険証、診
PayPay歴が極浅なわたし。まだベイビー。2月から始めたので、4ヶ月。思いのほかPayPay残高獲得総額が増えていたのでお知らせしたい。これ、普段、PayPayを積極的に使っているわけではない。PayPayの方がお得なところ以外は基本、楽天Payです。なのに、意外にも貯まっていた
悩んで購入したという話をしたscopeさんのティーポットきたのですが問い合わせをするくらい悩みました。空です。 これです。先日購入したティーポット 東屋 /…
日本全体のおうち時間が、きっと増えていますね。せっかくならインドアでできることを楽しみませんか。ということで今回は私が過去に貼り替えた壁紙をご紹介します。入居直後の壁紙元の壁は赤茶色でした。これはこれで素敵ですが、私の作りたい部屋のイメージ
脱いだ服は抜け殻のように床に置かれ、机の上は積まれた本で勉強するスペースなんて無し、鼻をかんだティッシュをゴミ箱にシュートしたけれど外れて落ちたまま…それが10代までの私でした。床なんて足の踏み場がないのが当たり前。掃除機をかけようとしたら
汚れる場所を隠す仕組み。あれって親切なようでいて、ものぐさにはブラックボックスになりがち。だから、あえて見せるんです。キッチンの排水口お料理のときに流れた食材のくずを、ゴミ受けがキャッチ。ゴミが見えないようにフタがかぶせてあります。でもです
毎朝、何を着ようか悩んでいたときがありました。部屋には山のように服があるのに「服がない」を連呼して。それを解決した理由をご紹介します。1.服の数を減らした服が200着以上あるときは「着る服がない」って言ってました。20着になった今、毎日カン
汚部屋だった頃、突然の訪問は恐怖でした。前日に決まった訪問ですら、1日かけて必死に片付けても今の10倍散らかっていたと思います。日頃は散らかった中で暮らしていても、人に見られるのは別格の恥ずかしさがありました。ミニマリストになってから最近は
毎年なんやかんやで年始に目標とかやりたいことは立てるのだけど、 その後のPDCAをちゃんとできていないので今年はこまめに振り返ったり計画を立てようと思っています。 と言うわけで先月から始めた前月の振り返りと、今月の行動計画。 本記事では5月の振り返りと6月の行動計画についてご紹介します。 5月の振り返り 先月は、もう心がどうにかなりそうなくらい色んなことがありまして。。。(まだ継続しているのだけど) 父が体調がよくなかったり、施設に入った祖母が精神的に参ってしまったみたいでその話を聞いていたり。。。 まぁ全部言い訳にしかならないですけど、あまりよい進捗ではなかったです。 5月の行動計画は以下6
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。