どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
アヤッペの計画(笑)
メンカラ服/ベスト購入/夫のお土産
先日採用されたところの話。(前を向く)
【シニアの暮らし】あっという間に朝時間終了~。。
【シニアの暮らし】つい、レジかごに入れ…とても良かったもの/病院回りといつもの買い出し🚙。。
しつこい雑草を根元から取る!この草取り用熊手がよかった【Amazon購入】
リフレッシュしてきました&ブログサービスはこの先・・・・・
【シニアの暮らし】歩いて暮らす…大切さ。。
帰りは温泉に・・・
原尻の滝 滝編
キャンピングカー旅⑤お友達宅で一泊。
キャンピングカー旅⑥出雲大社へ参拝。
長女がラーメン屋さんで頂いてきた材料で作ったふりかけ。
ノリタケの森とスタバin名古屋
先日採用されたところの話。(連絡待ち)
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
週末は整理収納アドバイザー2級認定講座
浮かせる収納で 満足しないで
余白をケチると危険だよ。
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
お茶会ご案内
10年ぶりの復活 休日の過ごし方
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
実家の掃除ポイント
ひとつ変えると 全てが変わる
【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
京都の桜
モノが多い・少ないで変わる意識
【子どもと暮らす】娘と2人で日帰り鎌倉旅へ…今のわが家にちょうどいい形
こんばんは。持ち家アリの転勤族の”まめ嫁”転勤で短い所だと仮住まいで半年。長いと5年と住んでまめ嫁が良かった・要らないと思った話を書いたのがコチラ↓広島に居た頃に書いて、その後転勤となり大阪のマンション ↓ほぼ、リフォームで終わった大阪の自宅 ↓
APOCOS(アポコス)クレンジングバームは、敏感肌への優しさに、とことんこだわりました。天然由来成分100%で、11の無添加。なのに汚れはしっかり落とせます。APOCOS(アポコス)クレンジングバームは、お肌の大敵である、紫外線や乾燥から
こんにちは。 次男がせっせと何かをはさみで切ってきました。『ふたりで仲良くあそんでね!』お父さんとお母さんへのプレゼントのようです。これ、何だと思います?私も…
なんやかんや、モノを減らすのに手っ取り早い方法って私的には、 記録に残す 事だと思うんですよね。 記録に残すことで、捨てても大丈夫だったモノが記憶に残るし、これからの買い物でも買う買わないの参考になる。 だから、ブログでなくてもツイッターやInstagram等のSNSでもいいし、手帳やノートスマホにするのでもいいから記録しておくのがおすすめです。 本記事では2021年5月に、ミニマリスト主婦の私が手放した51個のモノについてご紹介したいと思います! ミニマリスト主婦が手放した51個のモノ 7アイテム40個 コロナ禍のゴールデンウイークだったので、家にいる時間を利用してたくさん手放しました! D
一人暮らしで冷凍宅配『タイヘイ』の【ヘルシー御膳おかずAセット】を5食注文しました。定期便だと初回半額や送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
エクササイズコーチは、アメリカのシカゴで生まれた最先端のパーソナルトレーニングジムです。人工知能搭載のマシンが一人一人に合わせて最適なトレーニングを設定してくれ、アメリカで研修を受けたコーチが、トレーニングを頼もしくサポートしてくれます!エ
4年以上使ったスマホ、ついに機種変更をして感じたことモロモロをメモ。 スマホはできるだけ長く同じモノを使いたい スマホに大きなこだわりがありません。 機種に全然詳しくないし、正直興味ありません。 だから新発売の機種やアイフォンにも、興味がありません。 スマホにステイタスも求めません。 私にとってスマホは実用品であり、消耗品。 残念なことに、4年も使えば充電が持たなくなったり、アプリのバージョンアップについていけなくなります。 常に新機種を求めていたら、(私にとっては)お金も労力もいくらあっても足りません。 スマホに対するこだわりもほとんどないので、できるだけ長い間使いたい。 // 4年以上使い…
****************** 前から気になっていた「わさビーズ」買ってみました。 サラダや冷や麦のトッピングに使おうかな。 今日のコーデ。わさび色コーデ(笑) 一枚でコーデが完成
こんばんは。最近、明け方に汗をビッショリかいて目が覚める。ビッショリが大袈裟ではなく、汗がポタポタと流れてる。新たな更年期の症状か??とも思ったのですが主人もどうやら汗だくになっているようで・・・思い当たるのは昨年買った敷きパッド。リバーシブルで使えるの
”どんどん捨てる”時期は終わった。これからは”使い切る生活”を目指したい。 シンプルライフに目覚めた頃、たくさんのモノをどんどん捨てた。 もう5年以上前になりますが、年末年始の休みに、ひたすらいらないモノを捨てました。 部屋が散らかっていたわけでもなく、整頓もそれなりできていたけれど、モノの多さが落ち着かなくなってきたのです。 megstyle39.hatenablog.com 多分その頃、ココロをすっきりしたくて、モノを減らしはじめたんだと思います。 なんとなくいつか使うかもと思っていたモノや、なくてもいいモノ、大量にあった写真を随分捨てました。 megstyle39.hatenablog.…
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます マイペースに続けております(笑)、 おウチに1つあるだけで、憧れの北欧インテリアの テイストに一役買ってくれる北欧アイテムシリーズ
こんばんは。ネットでのお買い物は殆ど「楽天」主人の分も合わせると結構なヘビーユーザーだと思います。↑何の自慢にもならないけど。楽天カードはゴールドからプレミアムへ変更して楽天カードのポイント率が上がるお買い物マラソンや、「5と0」が付く日のポイントアッ
今月上旬、家事問屋のホットパンを購入してからホットサンドの美味しさにハマってます^^夫は基本お米なので、ホットサンドは週に2〜3回ぐらい。前日のサラダやオカズの残り物+とろけるチーズのパターンが多いです(・∀・)パンの耳もカリッと!ホント美味しいんですよ〜♪た
****************** 毎日使うもの。毎日視界に入るもの。 消耗品ならプチプラで充分だけど、気に入ったものだけを そばに置いて暮らしたい。 スマホケースがボロボロになって、ビニール
こんばんは。緊急事態宣言の巣ごもりが長くなると外食したい!!人が作った料理が食べたい!!何よりも、自分の料理に飽きてくる。ブログを書くのにパソコンを開くと、よく「Oisix」の宣伝が表示されているのですが以前見かけた時には既に売り切れだったKit Oisixの「DEAN&DE
いいものを長く使う。我が家のフライパンを眺めながらそれはQOLにも繋がるなあとか空です。完全自己満足ですがw木屋さんのフライパン。めっちゃいい感じdw木屋 /…
先日、リフォームを相談された知人と一緒に、ショールームに行きました。 知人は、70代、息子さんと二人暮らし。 老朽化した、キッチンのリフォームをご検討されています。まだフルタイムで仕事をされ、家事にあまり時間がかけられないということ。時間的なことだけでなく、家のメインテナンスにはできるだけ労力をかけたくない、ということで、おすすめしたのがこちら。 「洗エール」という、自動洗浄機能のついた、レンジフードです。 フィルターとシロッコファンが一体となった、特殊な形状のレンジフードで、汚れが溜まるだいたい2ヶ月に1度、掃除を促すセンサーがお掃除開始をお知らせ。 お湯をいれるだけで、自動的にフィルターと…
久々に100均に行きました。娘がいないと、不要不急の100均とドラッグストアが減る😅100均に行ったのは、空のペットボトルを潰すやつが欲しかったから。暑くなってきて、ペットボトルの消費が激しい。わたしは、スーパーのリサイクルボックスにペットボトルを持って行く。だ
「体重を減らしたい」 ここ数ヶ月、本気でそう思っています。 数字ベースだけでいくと、高校生の一番スリムだったときから4キロほど増えた今の体重。その4キロオーバーは、不本意にもここ20年ほど維持していていて、そのまま放置してきていました。 もちろん、いろいろ気になるところはある。お尻とか、下腹とか。 おなじ体重でも、若い子とは肉質が違う。だから、なんとなくだらしない体型になってしまう。 とはいえ、とりあえず、標準サイズの服も普通に着られるし、健康診断でも全く引っかかる項目もないので、そのだらしなさを許容し続けてきました。 「体重を減らしたい」 本気で、そう思ったのは、山歩きを始めたから。 山頂を…
梅雨のジメジメも吹き飛ばす定番item〜清涼感あふれるバーベナの香り〜フレッシュな柑橘系、ロクシタンのverbenaオードトワレ、ハンドクリーム。PADDYWAX、スティックディフューザーの心地よい香りで心も体もリフレッシュ。
コツコツホームページの記事も更新しております。空です。 よかったらぜひ。 遊びに行けない時の家での遊びまとめ(幼児〜小学校低学年) | 心地よい暮らしのた…
眠らせがちだったCDを車に積んだら大活躍している。 CDはなかなか手放せない CDは、なかなか手放せないモノのひとつだ。 megstyle39.hatenablog.com 半数以下に減らしたけれど、まだまだあります。 今は音楽はダウンロードできて、ミュージックアプリも充実している。 だからCDという”モノ”を買わなくても聴きたい曲が聴ける。 だけども。 ダウンロードやアプリのシステム、いつまで続く?なんて先のことを考えちゃうのであります。 他のモノにしてはそんなに考えないので、私にとってCDの立ち位置はそこそこ高いのでしょう。 // 卒業アルバムを手放した時に、”もう一度欲しいと思った時に買…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。本日2回目の更新です。m(__)m少し前にご質問頂きました。まめ嫁がやっているQ「1日1ヶ所」は毎日やっていますか?「1日1ヶ所」を始めたけどついついサボってしまうので長続きする方法があれば教えて下さい。A基本的には毎日やっ
我が家では毎朝ハンドドリップで珈琲を淹れています。正直なとこ、朝は忙しいけど地味に頑張ってます(・∀・)今年2月からはステンレスフィルターのドリッパーを愛用^^先日の電気ケトル故障により、OPAのケトルで珈琲を淹れていたんですが...どうも上手くドリップできなくて
日々の暮らしをミニマムにしていくことは大切だなと思いました。空です。 先日、節約ではなく収入を増やすことを考えるべきという記事を読んだのですがまあバランスだ…
冬物断捨離:20年愛用アルゴンキンのアウターを処分
ユニクロの服2枚を売る
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
[断捨離]捨てて初めて後悔したもの
今はそーゆーとき
この思いは娘たちにはさせたくない
探し物をする時間が嫌い
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
介護が続く限りリフレッシュは無理
時間、体力、精神的エネルギーが浮いてくる捨てる習慣
小さいけど、捨てにくかった。私の「心の大物捨て」まとめ。
ミニマリスト_おもちゃの断捨離
今週の捨て活(2025.4.7~12)
ミニマルライフ、私の大物捨てのまとめ。
こんばんは。ブログを書き始めた頃から何度となく登場している我が家の定番の「黄金の薬味」いつ食べても美味しいのですがこれから暑くなると、食べる機会が増える冷たい麺類(素麺・うどん)冷奴・冷しゃぶ。などなど・・どれも美味しく食べられるのでご紹介♪材料。(作り
2021年5月はペイペイとパンパースの共同キャンペーンで購入金額の最大40%を還元してくれるキャンペーンが行われています。
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 最近無駄に出歩かなくなりました。 以前は、暇があると街をぶらぶらするのが好きでした。 時間を使い、ガソリンを使い…
雨ばっかりが続いて心どころか体まで鬱々しております空です。 なんのこっちゃない胃腸炎になってるだけですがあまりに腹痛が続くので医者に言ったらストレスありますか…
大事な暮らしの道具、電気ケトルが壊れました(;・∀・)お気に入りのラッセルホブス・カフェケトル。2台目だったのですが、前回と同じ症状で底からチビチビと水漏れ...Russell Hobbs ラッセルホブス カフェケトル1Lposted with カエレバ楽天市場Amazon
こんばんは。先日、ブログにかいた6月までにやっておきたい家事。6月までにやっておきたい家事1.カビや湿気対策2.冷蔵庫掃除3.窓掃除残っているのは、冷蔵庫掃除って事で今日の【1日1ヶ所】は「冷蔵庫掃除」さぁ、掃除するぞ!!と思ったらピンポーン♪ふるさと納税の返礼
アラフィフファッション。”楽さを求めはじめたらオバサンのはじまり”と言われていたけど。 若い頃は楽よりお洒落を求めていたけれど 年齢と共に、似合う服も変わってくるし、選ぶ服も変わってくる。 若い頃は、お洒落ありきで、 そんな恰好して寒くないのか? 暑くないのか? きつくないのか? 動きにくくないのか? 面倒じゃないのか? は、すべて封印だった。 ゴムのパンツとかゴムのスカートなんて、オバサンがはくものだと思っていた。 // ところが、40才過ぎた頃から、”着心地が良い”、”着ていて楽”を求めるようになってきた。 お洒落のために寒さや暑さをガマンするのも無理。 「楽な服ばかりを選びはじめたら、オ…
こんにちは 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 おウチに1つあるだけで、憧れの北欧インテリアの テイストに一役買ってくれる北欧アイテムシリーズ。 5つ目は、こちら。
こんばんは。緊急事態宣言で巣ごもりを始めてから、そろそろ1か月。フィットネスも休会したままで、自宅では運動らしい運動も出来ず。orz運動してないから?頭の中が食べる事ばかり(爆)何故か濃い物が食べたくなって、チーズの登場回数が増えてます。セリアでチーズの袋に
昨日今日のニュースを見ながらの所感、というか愚痴になります。 ご興味ない方はスルーしてくださいね。 実施中の緊急事態宣言、もうすぐ明ける、嬉しいなぁ、と思っていたら、大阪府は延期の再検討をしているらしい。 デパートも、順次売り場を拡大して再開。 従順な日本人、企業もさすがに怒りをあらわにしましたね。緊急事態宣言でいちばんダメだなと思うところは、そもそも感染拡大の因果関係がわかっていないこと。 それなのに、これだけ企業の営業を妨害して、その企業の業績の悪化、そして働いている人も仕事がなくなり困っている。私は直接その業種じゃないけど、企業に支払わている給付金の財源は、皆がおさめている税金。 不必要…
こんにちは。 小学校から帰ってきて、玄関に飛び込んできた長男、『早く(鍵を)閉めて!』『どうしたん?』『ライオンに追われてたんだ!ギリギリだった~!危なかった…
先日、カトラリートレーを買い替えました。今まではニトリのケースに、小さいモノも一緒にザクッと収納だったんですが...愛用カトラリー・ケースの記事はコチラ ↓(↑ カイボイスンのケーキサーバーは残しました^^;)towerのカトラリートレーに変更。tower カトラリートレー
ながらなんちゃらが好きなわたし。普通に読書しちゃうと絶対にゴロゴロしながら寝てしまう。読書の時こそ運動だ!!!この運動しながらの読書が元娘部屋を乗っ取ってから本当に快適になりました。読書だけじゃなくて、全てが快適なんだけどね。まず、ステッパー。デスクは
昨日の記事で、鍋のフタを宙に浮かせて収納しているとご紹介しました。www.cozy-nest.net 具体的には、このように、木の棚板に金属のパーツを使ってフタを挟み込むように取り付けています。 所持している鍋は、クリステル社のお鍋。持っているのは、「グラフィット」という種類。 フタの取っ手の形状が、直径5cmほどの薄い板状になっているのが特徴です。 このフタの取っ手を、どうにかして引っ掛けるにはどうしたらいいのか? ホームセンターの金具売り場に、お鍋のフタを持参して、あれこれ探してみました。 で、買ったのがこんな金具。
これからの季節に。足元のお洒落、ハンドメイドのアンクレット。 足元のお洒落。アンクレットが好きです。 実は、アンクレットが好きでして。 なのですが。 何年か前に、姪っ子にミサンガをもらいまして、アンクレット封印。 しばらくミサンガ生活でした。 ものすごく久しぶりに会った姪っ子が、茶封筒の中にミサンガを一生分くらい持っていたんですよ。多分”安いから”か、セット買いしたんでしょうね。 それで、「姉ちゃんにあげるわ、2本くらいしときゃぁ。」と渡されたのを、素直に足首に2本つけておりました。 // 何年持ったことか。 3年くらいしていた気がします。 それがめでたく?切れました。 なので、”サンダルをは…
こんにちは。 東海地方、梅雨入りしました。21日早い?!らしいです。めっちゃ早いですね。お散歩大好きの次男は『また雨だね~』と残念そうです。傘を上手にさせるよ…
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 見た目に惚れて ハンギングタイプのペーパーバッグを 買いました。 送料無料のお店を 発見してしまった。笑
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。実母の様子が変だと連絡があったのは、今から10年前。一番最初にブログに書いたのはコチラ→介護は突然はじまります大阪から広島へ引越した翌年の2月。3月末に引っ越したのでもうすぐ1年って時でした。半年振りに実家へ行くと
だいぶ夏っぽくなってきて早くない?と思いながら本日はジュンベリーを少しだけ収穫しました。空です。 我が家は基本ジャムは手作りです。年間を通して、ジュンベリ…
WebNote+を運営されているさとしんさんのサイト集にて当ブログをご紹介していただきました!! https://twitter.com/__satoshin/status/1391142873085530118 さとしんさんのサイト集に掲載していただきました! ちょっとブロガーな話をしますと、当ブログはご縁あって了さんが開発された『SWELL』という有料テーマを使用しています。 https://twitter.com/ddryo_loos/status/1267053271056707584 SWELL公式HPへ 私がお世話になっているブログの師匠に教えて頂いて使わせて頂いているのですが、
おいしくて健康的。玄米ご飯生活はじめてます。 健康のために玄米ご飯生活はじめました。 しばらく前、コレステロール値が高くなり、ついに薬を飲むようになってしまいました。夜中の摂食障害(過食)が多分原因なのですが...。 megstyle39.hatenablog.com そこで、健康のために取り入れはじめたのが、食塩無添加トマトジュース。 megstyle39.hatenablog.com それと同時に、玄米ご飯を食べるように。 糖質を気にして、お米をまったく食べないのは続かないのは目に見えています。 // 玄米ご飯の効能 玄米ご飯は ・不溶性植物繊維を含むので、便秘解消に役立つ ・低GI食品な…
こんにちは! 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 おウチに1つあるだけで、憧れの北欧インテリアの テイストに一役買ってくれる北欧アイテムシリーズの お時間でございますよ。笑
****************** ジメジメする梅雨の季節。 部屋干しすることも増える時期ですね。 雨の日や梅雨になると湿気の影響を大きく受けるため、 髪の毛が広がったりうねったりしやすい悩みには、
私が以前からおすすめしているルンバの機種『e5』。このルンバe5が本日から2021/05/31まで、なんと1万円引き!!なんで、e5がおすすめかというとローラーがゴム製なので、絡まった髪の毛を取りやすい。ってのと、ダストボックスが水洗いできてしまう。それでいて、ルンバの
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。