どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【シニアの暮らし】子供の日だけど普通のごはん/いつもの買い出し。。
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
季節のイベントと脳の活性化
無聊を託つ
【シニアの暮らし】今朝の台所。バイト弁当作り最終日。。
不要なPCを処分した。デジタル遺産の処分費用は…
【シニアの暮らし】缶詰めドーン💦今日もちゃんと食べました😋。。
【シニアの暮らし】今朝の台所/お弁当と切り干し大根。。
年金証書到着後の手続き③(企業年金連合会)
ぶら歩きで認知予防
クロスステッチの進捗 & 半年育てた草花をざっくりと…(ちょっとグチ)
年金生活前にデカい肝斑を取りたくなった。
【シニアの暮らし】次から次から…大腸カメラ無事に終了。。
今年も桜の杜公園へ、春の一日を満喫
#今日のほっこりエピソード
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。桜が満開♪と思っていたら日中は半袖でも大丈夫なくらいに温かい日が続きもう葉桜になり、つつじが咲き始めた東京です。暑くなると冷たい飲み物が美味しい♪そろそろ冷たいお茶でも。。と、思っていたらダイソーでビックリ!!
娘が住み始めた私の実家に再び来ております。娘と少し買い物をしました。そこで、娘が気に入った洋服を見つけ「欲しい服がいっぱいある〜」って言い出した。「明日、出直すわ」って。家に帰って、「買う前に、減らさないと…」で、始まった😆引越しで、持ってきた意味😅と
こんにちは★ アラフォーよよちち🐨です★ 1年中手放せなくなった「日焼け止め」🌞…
こんにちは★ アラフォーよよちち🐨です★ 若いころ(20年くらい前でしょうか。。。笑)気になる…
悩んだけれど買って正解だった、無印良品のスタッキングシェルフ。MUJI。無印の収納。収納家具。オープン型の構造。本棚、飾り棚、間仕切り棚。組み立て式。組み合わせで自由にオリジナルの収納を作れます。
元、娘部屋を私の作業部屋に作り替えています。その続き。本日は、収納のことを書いてみます。まず、娘の使っていたニトリのカラーボックス。底にキャスターを取り付け。キャスターは360度回転する自在キャスターを選びました。動かしやすいからね。私の作業部屋というのは
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。本日2回目の更新です。m(__)m今日は少し前にブログに書いたキッチンボードの搬入日。昨夜~今日の【1日1ヶ所】は「キッチンボード交換の為の作業」やっぱり食器だけでも先に出しておこう!!と、急に思い立ったのが夜中の1時
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 朝ご飯は、ほとんどパンです。 とにかく楽がしたい。笑 で、スクランブルエッグはレンチンで 簡単に作ります。 昨日の朝ごパン
****************** 椅子は残して、ダイニングテーブルをIKEAのミニマムな デザインのものに変えました。 収納スペースが欲しくて、天板裏には突っ張り棚を設置しています。 送
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。