どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。大阪の自宅をリフォームし、テーブルセットを注文した所で転勤引っ越しとなり完成したテーブルセットが届いたのは、東京での暮らしが始まってから新しいテーブルの天板に傷をつけない為にテーブルクロスを使い始め。なかなか
私は毎日をラクしたいと思ってミニマリストになったし、 なんやかんやと自分の中でルールを決めて、 暮らしをラクに…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。Windowsパソコンが家にやってきたのはWindows98で、その当時のパソコンにはソフトが沢山入っていてその中に家計簿アプリがあり使い始めました。すっかり使い慣れたので、そのアプリをアップグレードしながら使っていましたが、
// 私はド近眼 。 もともと視力が良い人の方が、 早く老眼が来るというのは本当なのか、 視力の良い友達は、 何年か前からリーディンググラス、 いわゆる老眼鏡を持っている。 ド近眼の私も去年、 47才にて老眼鏡を購入した。 絶賛使用中。 気分が下がらないリーディンググラス(老眼鏡)使用中。 今はお洒落なデザインのリーディンググラスがあるよ ド近眼のうえ、 老眼になってきた。 まあ、老眼は、 誰にでも起こる現象なので、 どうこう言っても仕方ない。 だったらちょっと、 かわいい老眼鏡探そう。 あ、リーディンググラスね。 てな感じで、 案外スムーズに老眼を受け入れた。 近頃は、 メガネ屋さんで 老眼…
昨日の東京の新型コロナウイルスの感染者数がついに200人を超えました。 私たち一人ひとりが出来るのは、とにかく…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。今日は久しぶりの買い出しデー♪急にマクドナルドが食べたくなり、マクドのアプリを開いたら目も胃袋もクギ付け!!東京でマクドを初めてのテイクアウト♪家まで半分くらい歩いた所で、妙に袋が気になり中を見ると・・ノ( ̄0 ̄;
生協(コープ)の利用暦は30年以上。 ご近所さんたちと班を作っての共同購入から始めて、その後は店舗も利用。 さらに時間的な都合で、共同購入から個別配達に変更しました。 週に1回、重いものでも玄関先まで配達してくれて、留守でも対応してくれる個別配達の便利さに満足しています。 が、先週はうっかり注文し忘れてしまいました! 先週、生協の注文を…
買い物カートのかごを2段づかい 買い物する商品の量が少ない時は、エコバッグ一つでいいけど、我が家は大食漢の五人家族。私が仕事をしているので、週末まとめ買いもします。そんなときは、スーパーではカートに二つのかごをセットして、一つは冷蔵と冷凍もの、もう一つのかごは常温ものと分けてかごに入れます。そして、エコバッグも常温と冷蔵の二つに分ければ、帰宅後の食品の仕分け作業が素早くできます。何より、急いでいる時には、冷蔵、冷凍ものは優先的に冷蔵庫に収めたい。エコバッグを温度別に分けると、とりあえずさっと冷蔵庫のものだけ収納することができます。 時間がない時だけでなく、帰宅後疲れてちょっと休みたい、なんてと…
使うアイテムを選ぶ時、家族で共有できるものを選ぶと、自然と家の中のアイテムの数は少なくて済みます。 家族も、それぞれこだわりがあるとおもうので、そのこだわりのものはそのまま個人がつかえばいいのですが、それほどこだわりのないものは妥協して共有で使えるものを選ぶようにすると、家の中はすっきりしてきます。特に、バスルームや洗面所など、狭いけど家族で共有する場所で「家族と一緒のものをつかう」ようにすると、アイテム数が減るので、見た目もすっきりして、お掃除も楽に。我が家の場合は、私だけが女で、他は夫と三人の男子なので、私が女性らしいものを選ぶと、ほかの家族は使ってくれません。私が、もともと女性らしいと言…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。部屋の中に「使っていないモノ」が少なければ少ないほど… 罪悪感やス…
こんばんは。昨日ブログに書いた ラッカースプレーその後の結果ですが・・タイトル通り・・・失敗でした。orz離れた方がわかりやすい??やっぱり塗りムラが出来ちゃいました。ホームセンターへ餌など買いに行く時に、ついでにペンキを買ってくるとします。塗りムラはあり
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。水切りかご毎日たわしで洗います。三角コーナーも洗います。両方とも1…
こんにちは★ コロナウイルスやら、花粉やらで、引きこもり生活のよよちち🐨です★ テレワークの許…
ピンチはチャンスに。 新型コロナウイルスの影響で、引きこもり生活を余儀なくされている都民の転勤妻です。 いつま…
// ずっと、こだわりなく 適当なヘアブラシを使っていたけれど、 もっときれいな髪にしたい、 地肌や髪に優しいモノを、 という気持ちが強まったのが6年ほど前。 6年程前から、つげの櫛を愛用しています。 そこで気になったのが、つげの櫛。 つげの櫛には どんな効果やメリットがあるのか ちょっと調べてみた。 つげの櫛の効果 ・櫛に浸み込んだ椿油により、 髪に潤いや栄養を与え、髪の乾燥、 ぱさつき、きしみなどをやわらげる。 ・静電気が起こりにくいので 枝毛や切れ毛になりにくく、 キューティクルを痛めにくい。 ・地肌のマッサージ効果もあり、 抜け毛を防ぐ効果も期待できる。 魅力的なことばかりではないです…
// ヘルシー食材、豆腐。 以前は冷奴が得意でなかったが、 (冷たい、寒い)、 最近よく食べるようになった。 でもしょっちゅう食べてると、 飽きてきません? まぁもちろん、 そんな飽きるほど食べなければ 良いのですけど。 でも私は、食べたい。 タンパク質を摂るために。 アラフィフ、お年頃ですから。 耳よりな情報を 教えてもらいました。 トッピングを替えれば 結構飽きずに美味しく食べれますよ、と。 ヘルシー食材豆腐。簡単に飽きずに食べる方法 豆腐がいかに優れモノか 出典元:https://epark.jp/seven-and-i/article/seven-eleven-tofu まずは、ヘルシ…
新型コロナウイルスの影響で、子供たちは5月のゴールデンウイーク明けまで休園が決定。 年長さんになる長男は3月か…
外出自粛で家にいる時間が増えた今こそ断捨離のチャンス! 服を捨てられないのは、自分で選んで買った服なのに 着倒していない罪悪感や支払ったお金に対して 着用回数が少なくて勿体無い気分になるから・・
こんばんは。マスクが手に入りにくい為に、「マスクが売っていたら買う」で、安いマスクにありがちなマスクを装着すると耳が痛くなる。高いマスクでも長時間装着していると耳が痛くなる事って方も多いと思います。少し前に紹介した100均の帽子クリップで簡易マスク作成。 今
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。引きこもりの日曜日もあっという間に時間が過ぎました。休校になって増え…
世界中が「新型コロナウイルス報道」で間違ったデマ報道も多い中、「コロナ」銘柄を嫌う傾向で「コロナビール」や「石油ストーブのコロナ」や「日本車両の新型コロナ 」写真ブログでユニークに真剣にツイッターで連携しました。
// 先日は、 緊急事態宣言が出てから 初めての週末だったんですね。 もう随分前から、 「自粛を」と言われていて、 不要不急の外出は できるだけ控えるようにしているから ピンと来なかった。 週末は布マスク作り。無心になれていいかもしれない。 手作りマスク作り。使えて無心になれて一石二鳥。 マスクが買えない、 政府から配布される布マスクは まだ届きそうにない、 そんなわけで 家にあった布で 布マスクを作ってみたところ。 megstyle39.hatenablog.com なかなか良い感じにできたので、 この週末は、 残りの布地でマスク作り。 今回はミシンで。 画像は一部で、 実際にはもっと作った…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。このブログでは何度も登場している「ポリ袋」を使った調理。巣ごもりのご飯作りにも便利なので、改めてご紹介♪まず、用意して頂きたいのは食品用で湯せん・冷凍可能なポリ袋を用意して下さい。 防災用品としても活躍するので
新型コロナウィルス感染症拡大の影響での外出自粛。 私の住む県では緊急事態宣言は出されていませんが、感染者数がここ数日増えてきています。 私の外出の頻度は1ヶ月以上前から激減。 外出が減ると、衣替えの時期でも気分が乗りません。 だって着ていく場所がないんだもの・・・。 アラカンがそんなことでは老け込むばかり! テンションもダウン! というわけで、最低限の買い物と通院、金融機関へ行くときでも、…
向ヶ丘遊園駅北口の商店街(区役所通り登栄会)に10階建てのビルが建つらしい
登戸土地区画整理事業で新たに整備された「登戸つくりと公園」が一部オープンしてる
深夜2時まで営業してるビッグ・エー川崎宿河原店
多摩川の河川敷で行われた「第5回登戸たまがわマルシェ」に行ってきた
向ヶ丘遊園駅南口に、「保険相談サロンFLP小田急向ヶ丘遊園店」がオープンしてた
「クロス向ヶ丘」がオープンして1周年を迎えたみたい
川崎ジンギスカン登戸総本店がオープン
登戸駅と駅前ロータリー、今どうなってる?
ブックオフ向ヶ丘遊園駅前店に行ってきた
向ヶ丘遊園駅北口に、免震構造のタワーマンションが建つらしい
登戸ゴールデン街が5月10日で2周年を迎えるらしい
「かりるワークショップスペースのぼりと」が、4月1日にオープンしてた
近所の「沓稲荷社」に行ってみた
ファミリーマート向ヶ丘遊園駅北店がオープンしてた
閉店した焼肉レストラン松坂がジンギスカン店になるらしい
家族が愛用している、ベッドリネン。 買い替えの時期がきたものがいくつかあったので、この楽天のセールに、いつもリネンを買う「Sleep Tailor」にて、かけ布団カバーとボックスシーツを購入しました。 袋から商品を出したら、まだ中になにか入っている? 見ると、なんと、メーカーから、プレゼントが同封されていました。ガーゼのマスクです。 このようなお手紙も添えられていました。 和晒ダブルガーゼ 簡易マスクこの度、当店で販売している和晒ダブルガーゼの記事を使用した簡易マスクを併設工場で作ってみました。(マスクは日本製になります。) お肌に優しく敏感肌の方にも安心してお使いいただけるマスクになっており…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。片づいていないお部屋は貧乏神のすみか?今日はオーディオ周りのBlu…
ちょっと前ですが緊急事態宣言が出る前に買い物行ってきました。まずは久々、食料の買い出し。買い物自体最近してなかったから食料品の買い物でもむだにテンション上がるよね。ひょっほ〜〜い!(落ち着け)前回の業務スーパーの混雑っぷりに比べるとこの日は店内も空いてた
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。まめ嫁の実家が人ごとにタオルを使っていたので結婚した時から、タオルは別々に使っている我が家。外から帰宅したら、手洗い・うがい。食事の用意の前、オカメインコと遊ぶ前・後。・・・etc 新型コロナに関係なく、これまでも
履かないけどなかなか手放せなかった靴を思い切って処分することに。ついでに、スカート・帽子・買い物バッグも。いつも普通に捨てちゃうけど今回はリサイクルショップに…
// 巷には、 ダイエット情報、特集がいっぱい。 実は「ダイエット」という言葉、 間違って解釈されていることが多いんです。 実は知らない本当の「ダイエット」の意味。 ダイエットとは。 日本ではダイエットと言うと、 運動したり食事制限で体重を落とすこと を意味していることがほとんどですね。 実際メディアのダイエット情報は、 痩せるための情報ばかりです。 でも実は、 「ダイエット」はそういう意味ばかりの 言葉ではないんです。 ダイエットとは、 名詞としては「規定食」という意味であり、動詞としては美容や健康維持のために、食事の量や種類を制限することである[1]。 単純に体重を減らすこと以外にも、健康…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今まで当たり前のようにできていたことが…突然できなくなる毎…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。本日2回目の更新です。m(__)m緊急事態宣言で、巣ごもりも更に長期化になり毎日の食事。特に普段は作らなくても良かったご主人やお子さんのお昼ご飯!!大変ですよね。まめ嫁も、主人の感染を少しでも防ぐ為に外食よりお弁当!っ
車でサーキットを走るのは本当に安全なの?怖くない?お金もかなりかかるんでしょ?…特別な道具や設備を買い揃えなくても、気軽に始められるんですよ!
新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、テレワークされている方や在宅勤務をされている方は多いことと思います。 単に働く場所が変わるだけでなく、職場と家とでは仕事をする環境がまったく異なります。 自室が仕事部屋にできる場合であっても、生活感あふれる中で仕事に集中するのはなかなか難しいものですよね。 自宅で仕事をする上で、目の疲れも問題になってきます。 部屋の明るさは職場と自宅とでは異なりますから…
今住んでいるところは車1人1台が当たり前らしいのですが、我が家はなんとか一家1台でがんばっておりました・・・ しかし夫の勤務体制が変わり、私が全く車を使えなく…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。休校で…子どもたちがお家で過ごす時間が長くなり…子どもたち…
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は急きょ一日作業になりました。予定は4時間。しかし、お客様のご…
こんばんは。昨年の夏ごろに我が家で活躍していた コチラ↓かんたん計量「粉末だしボトル」道具を使わずに、ひとふり5gの簡単計量が出来る便利なボトル。秋ぐらいに粉末洗剤用が発売されていて買い替えようかなぁ~と考えている間に売り切れ!!その後 まめ嫁が行く100円
こんにちはノフルです。 www.n-select.net 本日はふつうサイズが再入荷です。(4月8日17:20現在) こちらのマスクですがおかげさまで大変ご好評をいただいておりまして、再販のたびに売り切れとなってしまいみなさま方には大変ご迷惑をお掛けしております。 一日で作れる量に限りがあり、少しずつの再販となりますが、現在も生産は続けておりますので、売り切れの際は次回の入荷までお待ちいただけますようお願い申し上げます。 売り切れの際、再入荷お知らせメールをご登録いただきますと、便利です。 商品入荷の際にお知らせメールが配信されます。 shopmaster@nofl.uf.shopserve.…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。リモートワークに合わせたお部屋作りで…先日の作業ではご主人…
■kujirato-m 困った。 ああ、困った。 ある日、くじらtoは店内で困っていたのです。 その理由は、洗面器。 雑貨屋さんで見かけた『マーナ』の洗面
// 少し前、 トレーナーの襟ぐりに 謎の薄ピンクの汚れがつき、 洗濯しても落ちなかった。 megstyle39.hatenablog.com 何の汚れかわからないまま、 100円ショップのスタッズで リメイクして着ているが、 今度はボーダー長袖Tにも 同じような汚れがついているのを発見。 次々と謎のピンク汚れにやられていては、 服がいくらあっても足りないではないか。 ただでさえ、そんなに持ってないのに。 そこで思い出したのが、 「普通の洗濯じゃ落ちない汚れが、 ホントよく落ちる」 と周り(約2名)がオススメだった ウタマロ石けんだ。 周りで評判のウタマロ石けんを使ってみたら、襟元のピンク汚れ…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。そろそろマスクの在庫が無くなりそうなので何か無いか??で思いついたのが コチラ↓マスクの在庫が気になり始めた先月中旬にAmazonや楽天で予約販売されている「洗えるウレタンマスク」を発見!!6枚入りで値段もそれほど高
// マスクが本当に手に入らない。 なんてもお知り合いの方の話では、 マスクを買うために、 一番早い人で、夜中の2時から 並んいるそうだ。 ふつうに風邪ひきますやん...。 疲れたり、抵抗力が弱ると、 危険ですよ。 マスクが手に入らないので、手縫いで布マスクを作ってみた。 マスクが買えないなら、手作り。無料型紙、作り方も書いてあるサイトにお世話になった。 使いモノにならないような、 とんちんかんな仕上がりになると 嫌だなあと自信がなかったので、 とりあえずまずは 1枚作ってみることに。 型紙と作り方は、 このサイトでお世話になりました。 book.nunocoto-fabric.com 型紙を…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日も良いお天気です!桜もりんごの花もキレイに咲いています…
ここ最近、虫歯じゃないのに奥歯が痛い・奥歯がしみる。 どうやら無意識に噛みしめる悪い癖がついちゃったみたい。 ****************** 虫歯ではないのに歯が痛む、朝起きたとき顎が疲れて
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。主人が花粉症の為、花粉を部屋に持ち込まない様に玄関で上着(コート)を脱いで掛けて貰おうと購入していた 無印良品の「壁につけられる家具」長押新型コロナで花粉症の為のコート掛けよりも、「手洗い」が最優先!!になりズ
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。息子さんがリモートワークで自宅での仕事になられたので息子さんのお部…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。いきなりですが、パスワードの管理ってどうしていますか?元PCインストラクター(オフィス系)やっていた まめ嫁。インストラクターをやっていた頃は、「メモに残すのは、キャッシュカードに暗証番号を書いて保管しているのと
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。