どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
iPhone7から、いきなり16eに機種変更しました
【退職後の事を考えると、ある意味『待ち遠しい』⁉︎】
生活228(過去に織り合いをどうつけていくかってのは元リーマンには必ずあるじゃない?)
新緑の蓼科へ
その他227(味覚嗅覚障害?/喉咳気管支炎肺炎多い)
まったり出来ない人
生活227(みんな投資しか興味ないんかな/オイ!、新生銀行&あおぞら銀行よ)
ノストラダムスの大予言の頃のような
ワクワクに従って行動したアラカン夫婦の休日
最近読んだ本
雨でも楽しい万博でした!
注意することが増えるアラカン夫婦の日常
万博ボランティア ~4回目・5回目~
身代わりになった椅子と夫の膝の痛み
心の声が家族に届いた⁈のかもしれない出来事
本日より始まります...
小さな幸せさえも忘れてさせた今日の現実
【溜めない暮らし】極力減らしたいこと
その後
IWATE COFFEE FESへ
みんなパッカーーン がんばって起きて...
朝は主人作の目玉焼き ☆ タリーズでほっこり午後時間♪
しあわせは食べて寝て待て 第6話と第7話
【50代/休日】自分時間を満喫
サマンサモスモスで気になるもの
雨
ジョンマスターオーガニックの優しい香りのプレゼント...
【ハッピーセット】ちいかわとマイクラGETしたぜ♪小3王子が嘘を?それを王子が自分で確認(笑)
苦しんだ人にしか出来ないこと?!
一週ずれましたが本日5回目の治療 病院予約日です...
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! ただいま無印良
無印良品週間、マツもお買い物しました。 ▼こちらで良品週間前に買った服をご紹介しています♪ www.marocky.net このときに、細々したものも買ったのですが、今日はその話。 全国のマステ愛用者のみなさん!! ご存知でしたか?? 無印にも白マステが売られていたことを!!!! マツ、以前から白いマスキングテープを超がつくほど愛用しているんです。 そうしたらこの度、無印でも発見しまして! (厳密に言うと少し前から知ってましたが、初めて購入しました) ちょうどキッチンの白マステがきれていたので無印で購入してみたんです。 そのまた数日後、セリアに立ち寄った時にも同じく白マステを購入したので比較し…
ただ今無印の良品週間が絶賛開催中ですが、今回ではなく、前回の良品週間で買ったもの。。。「マグネットバー 約幅190×奥行4×高さ30mm」と、「ポリプロピレンファイルボックス用・仕切付ポケット 約幅90×奥行40×高さ50mm」。仕切付ポケットは2つ買いました。↓話題騒然の新商品レポも続々!ブログ村テーマ無印良品週間で購入したものこちらのマグネットバーと仕切付ポケット、こうやってマグネットバーに引っかけ...
無印良品の肩の負担を軽くするリュック。 コットンタイプだと、白(生成り)と黒しかありません。黒は元々好きではないので、白(生成り)を選びました。 しかし、白い状態をキープする自信が無く、染めるつもりで購入しました。生地を染めるのは初体験でしたが、想像していた以上に簡単に染めることができました。 染めた方法と最終的に私を待ち受けていた残酷な結末についてご紹介します。 スポンサーリンク //
日付変わって10/1。ついに消費税が上がりますね。世の中は増税前に買いだめ!とか、キャッシュレスでポイント還元!とか大盛り上がりでしたが、私はなーんにも。。。かしこい人から見たら、私はずいぶんポンコツなんだろうなあと思いつつ、しばらくはこのまんまかなぁ。とはいえ、9月は結構お買い物しました。増税前に買いだめというより、今年は悲しいことがありすぎてしょっちゅう泣いているので、心の隙間を埋めるために物欲を...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。