どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ショッピングモールは競歩で
1番効果を感じた防虫スプレー、虫こないアース
買い足した繰り返し使える除湿消臭剤、炭八。
1.3kgの大容量が買えて嬉しい、ワイドハイターPRO粉末。
15年経ったカーテンも一旦お休み
【片付け&掃除】今月やらかしてしまったこと
背高にはわからなかった
ストップしてる習慣
カードの整理
マイナ免許証をマイナポータルに統合させたら免許更新がスムーズに
テレビに接続しているHDDからドラマやアニメを断捨離【2025年7月】
リノベーションマンション見学
ミニマリスト_バッファローのWi-Fiルーター購入
「目がしんどい」が変わった!私が本当に助けられたアイケアグッズまとめ
【無添加生活】超簡単にできる!万能調味料 玉ねぎ麹の作り方【材料4つ】
依存ありきの儚いシンプルライフ。日頃からストックを持たない人間にはなかなか難しい状態となってまいりました。持たない暮らしも、シンプルライフも、すべては都会の便利さの上に成り立っているものであり、自分の力ではどうにもなりません。
遠距離に住んでいた義父を我が家に呼び寄せての在宅介護。 それまで近居の時代はあったものの同居したことはなかったため、ためらいがなかったと言えばウソになります。 〓【あさイチ】離れて住む親の介護・親の呼び寄せ|我が家の場合 1年半の在宅介護を経て施設介護となってから、あっという間に半年が経とうとしています。…
■kujirato-m 1日24時間。 チクタク、チクタク。 それは流れるように過ぎていって だいたい気付けば月曜日が始まって ふと目覚めたように1ヵ月が終わりを迎えて、&nbs
愛読書を厳選 モノを溜め込んでいた私が捨て活を始めた理由は、自分の暮らしを俯瞰したことがきっかけでした。 理想の自分になることに夢中だった40代が終わり、50代に入ると否が応でも現実が見えてきます。 年金と老後資金の不安に加えて、自分が立ち働くことのできる時間が有限であることにようやく気づいたのです。 片づけは体力勝負。 モノにまみれていた私が感謝して、手放せた理由をお伝えします。 スポンサーリンク // 夢と現実 物欲を捨てる 買わないチャレンジ 日記も捨てた 自分を救えるのは自分だけ まとめ 夢と現実 ファンタジーの世界に生きる 現実が思うようにならないとき、理想や夢は活きる力を与えてくれ…
使えるキャミソール、使えないキャミソール。着こなしや着回しについてはセンスがないと無理、顔と体型が追いつかないとダメだと切り捨てられてきたけれど、実は理論的なアプローチにて解決できる。
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
生活情報誌「ESSE」のWeb版「ESSE online」で記事を書かせていただいています。 昨日に記事が公開されました。ご紹介します。 スポンサーリンク 目次ESSEオンライン掲載2020.3冷蔵庫の収納
小さくて軽い、を最優先に考えた結果。無意味な会話までしたいささか無駄な買い物のような気がしなくもないですが、不具合が生じた場合の保険としては持っておいたほうがいいのだろうなと思いました。
■kujirato-m 鹿児島旅行3日目。 朝から雨。 でも気分は悪くない。 何故なら、宿泊先のソラリア西鉄ホテル(鹿児島中央駅すぐ近く)から <鹿児島でパン屋さんといえばココ>
賃貸のひとり暮らしで1ヶ月9万円生活をめざします。2020年2月分の生活費===========================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 3,900円 ゆうちょ (固定)共済保険料 2,000円 ゆうちょ (固定)PC無金利ローン 5,
こんにちは★ 猫に囲まれているよよちち🐨です★ なんか最近つまらない。。。 あんまり外出もでき…
我が家のスポンジラックは Towerのワイヤーラック。↑このシリーズの廃盤になったやつです。これ、最初は吸盤がついてて浮かせてありました。でもさ、吸盤よ?落ちることが運命(さだめ)られてるあの吸盤よ?ふいにキッチンから聞こえる落下音に怯える日々いらん。そんな吸
誰にも干渉されずひとりでのびのびと生きていきたい。人間関係が煩わしく思えるようになるとこう考えることもあるでしょう。結論から言うと生きている限り人との関わりを完全に経つことは不可能に近いですが、ある程度はひとりで生きていくことは可能です。私
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
3月に入り、関西では晴れた昼間は真冬のコートが要らないくらいになりました。 今回は初春(3月〜4月)に着るワードローブを紹介します。 トップス6・ボトムス2・ワンピース1・アウター1の計10着です。 スポン
■kujirato-m それはそれは長い間 使用していたヘアブラシが壊れてしまったので 新しいヘアブラシを購入しました。 その日は荷物が多くて、カゴに入らなかった実
こんにちは★ ミニマリストよよちち🐨です★ 毎日のメイクもなるべくミニマムにして…
シンクロニシティーについては、「共時性(シンクロニシティー)について:意味ある偶然の一致/ユング/河合隼雄」で一般論を、「シンクロニシティー(意味のある偶然の一致)の具体例(1):ユング/河合隼雄」で具体例をご紹介しましたが、今回は、その具体例の続きになります。今までしつこい程書いてきましたが、シンクロニシティーを論ずるにあたっては、オカルト的な「アブナイ」発想に結びつかないような理性的・合理的な思...
JBミッドバレーサウスキーの新星、Verrona Hills Bread & Pâtisserieのバスクチーズトースト
25年6月 ボーナス購入品のレビュー
はま寿司に行く
楽天での買い物
☆カンカン照で、チリチリの庭バラ&道の駅とハーブガーデン
昨日は病院の付き添いでした。
アマゾンプライムデー
デイの日は掃除と買い物のチャンス
【ゲーム】予約していたToHeartのリメイクが届いたぞぃ!
「生理がつらい日」
本日のコストコ注目品 - 7月9日
初めてのお使い & デイトレ
【悲報】合挽き肉にも値上げの波…豚の比率が上がってたよ…orz
買い物だけで、疲れる・・・。
トワイニングのアールグレイアイスティーを購入
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
「自分が嫌な思いをしたのは、〇〇さんがこう言ったからだ」「こんな性格になったのは育てた親のせいだ」こんな風に何でもかんでも人のせいにする人、周りにいませんか?私の知っている人の中にも数名います。イライラするのはお前のせい、自分が不幸なのはお
40歳を過ぎても、相変わらず人生の模索をしている今日この頃。自分がどうしたいのか、これからどうなりたいのかを日々考えながら生きる中でもがいています。確実に言えることは、『今日より明日』『今年より来年』『今より未来』の自分がもっと有意義な生き
人間生きていると、何事も思い通りにいかないことが多いものです。その思い通りにいかない理由の一つにあるのが、『選択肢が限られている』ということがあげられます。自分の能力や知識の限界、はたまた持っているお金の金額など原因はさまざま。そのたびにガ
3月になりましたね。 新型コロナウイルスの影響で小5息子が長い春休みになるなど、いつもと違う3月になりそうです。 2月に読まれた記事5つと今月の目標を紹介します。 スポンサーリンク 目次2020年1月ベスト
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。