どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
9月までのお金の計算
キリンホールディングスから配当金の入金がありました
今日も-260万円😇20%OFFなので買ってもOK
【流行】デジタルギフトでおすすめ!選べる株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
一生人生を謳歌するためのお金の勉強/ツタヤブックストアイベント
リベシティに入会したので感想を口コミ♪料金や退会方法もわかりやすく解説します!
離婚したいけどお金がない…どうしたらいい?状況別の対処法と選択肢
クラウドファンディング開始初日に出資したUGREEN NASyncが届かない
お金の流れを書き出したら足りてなかったので、
【緊急投稿】トランプショックでどれだけ資産が減った?対応策は?
愛情あふれる「子ども の 怒り 方」を見つける!適切なしつけのポイントとは?
子どもを育てる費用を徹底解説!計画的な資金管理の秘訣
明日から再び始まる地獄の相場。
裕福から転落した姿を目の当たりに…
のしかかってきそうな義実家の問題
今日の恰好●SALE時に買うヘアケア用品
9月までのお金の計算
もう無理しない!50代が人付き合いで疲れないための境界線の話
50代から始める休肝日習慣!健康寿命をのばすシンプルな方法
悩んで悩んで大きな断捨離をします♪
我が家の一軍調味料たち♪
【楽天マラソン】お得過ぎたので買ってしまった♪
札幌エクセルホテル東急に宿泊しました。
【銚子】千葉の犬吠埼へ行ってきました!再訪のおすすめの海鮮屋さん「島武」をご紹介!
一晩悩んで?出した結論•贅沢系リーンFIREの日常2025/4/7
50代ふたり・いろいろ忘れて週末リフレッシュな週末。
眠れなくて辛い
プチ習慣化 #3(今週やることやらないこと)
⋆⋆【スローライフ】いっぱい動いて食べて海と桜に癒された週末!絶品焼き芋ブリュレ♡⋆⋆
今日の恰好●肌荒れでファンデーションをやめてみた
大暴落・・その時 皆様4%ルールはご存じかと思います。年間生活費×25倍を貯めて、資産運用し4%を引き出しながら生活をすると、元本は減らないという定説です。長期20年とか30年以上やっているとほとんどが成功する確率が高いという分析結果も出ていますね。 4%ルールを自分に置き換える いろんな分析結果を見ても過去のデータからみて、長期運用かつ無難な投資でいけば4%ルールが実効性の高い定説なのは明らかです。このルールを自分に置き換えてみました。 問題点 ① 毎月の生活費を20万と考えて年間240万の25倍ということは6000万になります。はたしてこの6000万という金額を用意することができるのでしょ…
2021年3月期の決算発表がピークを超え、増配発表をする企業も多くありました。そこで今回は、保有&興味を持っている銘柄で増配した銘柄を紹介します。主に高配当や優待系の銘柄で、増配全銘柄のまとめではありませんのでご注意ください。
初心者投資家あるあるのイナゴ。イナゴで損して悔しいけれど、配当と株主優待をゲットしたので、その経緯と株主優待の紹介をします。購入したのはSKE48と乃木坂46関連のキーホルダーという銘柄です
最近残業ばかりで社畜と化していた。何がヤバいって、残業やって当たり前みたいな空気になっちゃってる自分の意識がやばい。在宅勤務だと割と体力必要とせずにやれちゃうから良くないですね。やっぱり仕事とプライベートとの区別はしっかりつけないと・・・そして残業する奴が頑張ってるっていう謎の風潮やめてほしい。
会社員生活を49歳12月末で終えて、セミリタイア生活をスタートさせる予定です。退職のタイミングは微妙にずれてくると思いますので、前段階でのスタートも想定しながら、シミュレートしています。 <現在の構想・カウチポテトポートフォリオ> 投資金額をどこまで投入していくか?こちらについては非常に悩むところです。預貯金で置いておくなどもったいない!という声も聞かれますが、年齢も考えて大体の上限を決めております。 さらに債権への投資については最近、疑問が生じております。もちろん株式投資よりは安パイなのですが、結局のところ暴落に巻き込まれると下がるし、上昇相場だと株式より全然上がらないんですよね。 アメリカ…
セミリタイアまでの道のりとして、労働、不労所得にかかわらず毎月5万円(税引き後)を取得することが現在の目標となります。セミリタイアまでの道のりは遠くない状況にあります。 現在44歳独身ということもあり、セミリタイアへの準備は着々と進めておりました。計算上の様々なシミュレーションをしていく中で、セミリタイアの年齢を前倒しする計算も現在実施しております。49歳12月が目標で、早まる可能性も考えてシミュレートしております。労働、不労所得にかかわらず毎月5万円が収入として入ると、より自由で行動的なセミリタイアに踏み切ることができてきそうです。 <賃貸か持ち家か> 今週の投資報告の前にちょっと話が戻りま…
忍耐力のない私 46歳と1ヶ月で正社員を辞めてから5年と2か月が経過。そしてまもなく、正確には5月10日で、今のバイトを始めてから丸4年を迎えます。パチパチ👏 忍耐力がかなり乏しい私の場合、正社員として働いた会社がこれまでに4社あります。 長く務めた順に9年、6年、3年、1年半ですから、バイトとはいえ今の会社が3番目に長く勤めた会社となります。 私はバイトも含め小売業界が長く、特にこれといった専門スキルはありません。今のバイトは時給1,000円でスタートしました。時給1,000円の期間が2年半ほどありました。 時給1,000円ではせいぜい月に額面で15~16万円くらいしか稼げません。さすがにこ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。