どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
イライラしたら負けと思いつつ
ようやく作った晩ごはんと笑える画像
不登校の僕に親がしてくれた3つの事 その② テル
表情の乏しい人達
プリマロフトの掛け布団を洗濯してしまいました【2025年5月】
でも意地悪だけはしたくない
業務スーパーのハヤシはリピなし!!
見え方・聞こえ方・感じ方の違いを受け入れるとき、新しい扉が開く
不登校の僕に親がしてくれた3つの事 その① テル
使い切ったシャンプーと洗顔料を断捨離しました【2025年5月】
日本での就労か海外での就労か テル
ほぼ1週間ぶりのごはん
キッチンの排水口に流れていった何か
【社会考】「ひきこもり支援」で新指針だよ
親を許さないと罰が当たるか?
洗濯した服、部屋に出しっぱなしにしていませんか? 洗ったらすぐ戻す。億劫にならない仕組みを見直してから洗って戻す、がラクになりました。 わが家で見直した点は ①洗濯の量を減らした②干してから戻すまでの
つ、ついに出ました!!これ!「排水口カバーステンレスネット モノトーンカラー」!ちょっと長い。笑キッチン排水口用のゴミ受けです。セリアで見つけました( *´艸`)↓セリアのBEST2019も気になる♡ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)サイズ感はこんな感じ。直径145mmの排水口に適しているようです。ちなみに耐熱温度は80℃。私が見た時はホワイトとライトグレーの2色が売っていたんですが、これを見ると、ダークグレーもあっ...
「家族が片付けてくれずついイライラしまう…」そんな経験ありませんか? わたし自身も日々イライラせずにすむよう「どうしたら家族も片付けやすいか?」いろいろと試しています。 家族も「片付けやすい」と感じら
洗濯した服、部屋に出しっぱなしにしていませんか? 乾いて干しっぱなしの服が部屋にぶら下がっているとテンションも下がってしまうもの。 わたしもつい、やっちゃいます。 洗ったらすぐ戻す。億劫にならない仕組
ご訪問ありがとうございます♪片付けやすい仕組みづくり♡収納だいすき がばんちょです!自己紹介はこちら ▼1年前に書いた記事『zoomで手帳講座を受講しました…
いやぁ、今年もいろいろとお買い物してきましたが、今年やっと買えたモノもあれば、想定外の大物もありました💦今日は、「2019年買って良かったものシリーズ・大物編」というテーマで、勝手にランキングをしていきたいと思います。^^*第5位*洗面所の水栓正確には2018年の年末に買ったものですが、年末過ぎて昨年のカウントには入っていなかったのでここで。ちなみにTOTOの「TLCF31E1R」という水栓です。以前はシャワー付きの水...
ご訪問ありがとうございます♪片付けやすい仕組みづくり♡収納だいすき がばんちょです!自己紹介はこちら ▼1年前書いた記事『100均で見つけた自分史上最高な雑…
ご訪問ありがとうございます♪片付けやすい仕組みづくり♡収納だいすき がばんちょです!自己紹介はこちら ▼1年前書いた記事『エクセル新機能のアイコン』収納だい…
スウェーデン発のジュエリーブランド、Marc Mirren(マーク・ミレン)さんより、素敵なアクセサリーをお試しさせていただきました。届いたのは、ピアスとネックレス。PÄRLA EARSTUDSとPÄRLA BRACELET。Marc Mirren(マークミレン)はモダンかつクラシックなデザインのストックホルム発のジュエリーブランドで、パーラコレクションは新作なので、他の人と被ってしまうことも少なそうです。こんな素敵な箱に入って届きますピアスやブレ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。