どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
【コスメ】ゆるミニマリストのアイシャドウはひとつで十分 40代の化粧品(ブルベ肌)
今年初の熱田さん
買って良かった!トイレの消臭スプレー(フレグランスミスト) ミニマリストの愛用品
ミニマリストのiDeCoとNISAの現在 2025.4現在(アメリカ相互関税発動後)
1日1捨はやらない派のミニマリストが実際に1日1捨を実践して学んだ事2選
旅|開運もシンプル。minimalistわびさび
ミニマリストの部屋| room tour 2
拝啓、コーヒーさまさま
続く切り干し大根作り
organicドライフルーツ作りを愉しむ
スタバの"乳製品不使用"ココアを愉しむ♡
【少ない服で着まわす】ミニマリスト主婦が購入した春服5着(楽天)
ドライブがてらお手軽ワークショップ
ゴリ押しの良いもの
夫より1日でも長く・・
ガチャ半分失敗!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
びわこバレイの「望湖千本桜」
【カタログ掲載】保有年数に応じたカタログギフト 株主優待 フェリシモ(3396)【2024年8月優待】
保有する銘柄数
++今年最後の 乙女椿*++
ヒラメキに従って8年ぶりの再会
【カタログ掲載】優待券のほか食品系が豊富に掲載されたカタログ 株主優待 サーラコーポレーション(2734)【2024年11月優待】
++お庭の春が 猛スピードで加速中*++
艶やかな表現と”美しく朽ちてゆく”ということに心をつかまれる『花に眩(くら)む』 読書感想文
アラフォー女子、初めての一人旅⑥【山口・福岡編】
++クレマチスの蕾*++
亀の井ホテル別府に子連れで宿泊【レビュー】縁日や駄菓子屋で大満足なホテルだった
++プランターのチューリップが 可愛い*++
イオンモール利確。
ダイソーの無印良品似の積み重ねボックス。双方、そっくり。ってこの事はもう多くの人が知る周知の事実ですよね。 #ダイソー私は一番初めは無印の本家を買い、ダイソーにも酷似商品があって驚いたことを覚えています。私の記憶も曖昧になって来ていますが、昔に記事にし
おはようございます。^^子供が絵の具などの学用品を少しずつ持ち帰るようになり、2学期も今年ももうすぐ終わるんだなーと、ちょっとずつ実感している今日この頃。。。そこで今日は、「今年買って良かったもの勝手にBEST5・キッチングッズ編」をお送りしたいと思います。お付き合いいただければ幸いです。^^*第5位*■STIIK KIDS■ 憧れのSTIIKから出た、小さめサイズ!関連記事 STIIK KIDS*大人も使える長さ!オシャレなデザ...
ダイニング側にある キッチンカウンター下の収納の一部に 取り皿や小皿などを収納しているのですが、 最近断捨離したものが・・・ ティーマのプレートの一部。 サイズ、使い勝手もよく わが家
娘賃貸のパントリーの見直しの続きです。娘の賃貸は2LDK。6・6・10.3と言うのがパースに表記されていました。何を基準にするかでは狭小とも言えないのかもです。ひとり暮らしの大学生には贅沢なほどですが、コロナ禍で授業は全てオンラインだし、ステイホームも指
前回の片付け後ではここまで来ていたのですが、直後、直ぐまた閃いて、ワゴンの位置を見直しました。扉の奥(右側)にくっ付けていましたが、折れ戸の取っ手側に(寄せる)。これまた、何で今迄奥にしてたんだろう?って思うぐらい、手前が出し易い。そして、奥に出来た隙間
未だに花粉症が治まらず、 ティッシュの使用量が半端ない毎日です… (・・。)ゞ ついこの前、購入したばかりだと思っていたのに あっという間に残り1つになっていた箱ティッシュ。 買ってきたら、すぐに外側のビニール袋を外して ストック入れにしているソフトBOXに補充して クローゼットの中へ。 空になったときに、バタバタしなくて済むように すぐに使える、取り出しやすい状態でスタンバイ♪ 普段、冷蔵庫に常備している お豆腐や納豆なども 買ってきたら、まずは外側のパッケージを剥がして 賞味期限が見やすいように ケースに入れてから 冷蔵庫の中へ。 他にも、トイレットペーパーの外袋とか 9個入りのチョコパイ…
大きくて場所をとっているキッチン家電ホームベーカリー 結婚のお祝いでいただいたのですが、こちらをきっかけにパン作りにはまり、パン教室に行ったりもして、大袈…
写真はちょっと見にくいのですが 「TEA」と書かれた、このキャニスター。 一時は使ってなくて断捨離候補だったものを お砂糖入れにして、再利用しています。 意外と お砂糖が全然固まらないのがうれしいです♪ すぐに使いやすいように、 大さじは常に入れっ放しにしておきたい派…(・・*)ゞ 砂糖入れにしては、結構深さがある容器なので 柄の長いスプーンじゃないと残り少なくなったとき 底の方がすくい辛いのですが、 お砂糖を補充する時、ちょっとでも入れすぎると 今度は長い柄が邪魔になってつかえてしまいます。 スプーンをぐりぐりぐりぐり押し込んで やっとこフタを閉めていました…(*・・)ヾ なので、以前100…
いつも ご訪問ありがとうございます。きのうは 近所の小川の畔を散歩。・・というのは建前でほんとうは食料調達に出掛けました。先日 フキノトウの天ぷらを食べ春をカラダで感じることができたので更に何かないか 出掛けました。とてもキレイな小川でクレソン・ヤチブキ・フキ・フキノトウを収穫。早速 きのうの夕食にはフキの味噌汁を出しました。春の味って カラダが目覚める味がしますね。がんばろう。5分掃除・片付け。...
昨日久々におうちお好み焼きをしました。ホットプレートはブルーノをもう随分前(6年前)に買っていて、屋外(駐車場内)のスチール物置に収納していましたよ。娘賃貸、旧居が狭すぎたせいもあり越してきた時は広ぉ~い、って感激しましたがだんだん物が増えて、外に追いや
うちのキッチンが「台所図鑑」に掲載されました!うちの築18年目のキッチン。ここ数年、自分でDIYして自分好みに変身させてきました。素人なので出来はアバウトですが^^;ペンキを塗ったり漆喰を塗ったり。ライフスタイルの変化に合わせてスチールラックをカスタマイ
作ると言うほどでも無いのですが💦今朝、ピンッ📍思いつくとやってみないと気が済まない。夜中でも何でもやりたくなるし、道具が足りない時はホムセンや100さんに走りたくなる。(最近は行かないけれど。>加齢💦)今日は道具ありました。無印良品のこれ、まだお値段も高
Mayerのフライパン スターシェフ フライパンを 買い替えました(*´ー`*)! ずっと使っていたビタクラフトのジュリアという フライパンが焦げ付くようになってしまったので また同じものに買い替えようと思ったら 残念なことに、ジュリアシリーズは 生産が終了してしまったようでした。 ゆえに… ビタクラフトの前に愛用していた マイヤーのフライパンに戻りました。 この、マイヤーの スターシェフというシリーズのフライパンは ビタクラフト(のジュリア)より、長持ちしないけれど ビタクラフト(のジュリア)より、安くて、軽くって 見た目もシンプルで、かっこいいし 熱伝導率が高いので、何でもおいしく焼けて …
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
キッチンで気になっていたことが、 キッチンツールの菜箸! 長さがバラバラで・・ 調理中にパッと手に取ったときに 長さが違うこともしばしば 全部出してみた
ダイソーで、めっちゃ良い新商品見つけました!「電子レンジ調理器(パスタ、大容量)」!(JAN:4973430 407830)電子レンジでパスタをゆでられる器具です。こちらは、ダイソーで200円商品でした。↓インスタで超話題・画期的なトイレグッズも!ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!パッケージを取るとこんな感じ。サイズ:(約)幅29.6cm×奥行13.4cm×8.2cm。原料樹脂:ポリプロピレン耐熱・耐冷温度:140℃・-20℃容量...
コンロ掃除はもうしない宣言したけれど2ヶ月経ちました。見てみましょう!力およばず!「メンディングテープ」使えなかったところ・・・2ヶ月前、コンロ周りにメンディングテープを貼りました。これで定期的に貼り替えるだけ!と思っていたのだけど・・・▼汚画像でます▼*
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++++++
50代、重い鍋を買った理由&3月の人気記事・・・▼ここ最近、パン焼きブーム到来!今度は鍋でカンパーニュ作りをしたいので▼こちらの本を買いました♪ストウブでパンを焼く [ 池田 愛実 ]posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング雑誌に取り上げられてずっと欲
昨日は重い鍋を買った話でしたが今日は、軽いフライパンをリピートした話です!フライパンは軽いの一択・・・カインズの「ふっ素コートフライパン」を買いましたガス火専用!798円のフライパンをリピートしました♪軽さ★★★★★焦げ付きにくさ★数か月でダメになってしま
今月は引き出し収納の整理月間。今日、掃除をしたスチールラック&キッチンワゴン。購入から1年経ちました。その使い勝手は!?使ってわかった!「キッチンワゴン」のメリットデメリット・・・スチール製のキッチンワゴンを愛用して1年経ちました!▼娘と同じモノを購入!
おはようございます。5時に起きて、5時半頃出発。朝散歩、行ってきました。今日は自転車では無くてくてく🚶♀️🚶♀️🚶♀️少しづつ活動的に外にも出たいと思います。娘も明日から新しい暮らし(復学&授業)が始まるし、私も新しい暮らしを楽しみたいです。体調がイ
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++++++
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。