どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1件〜50件
借金生活が終わったと思ったら次は通院生活が始まるんだろうか?
娘のパソコン用のマウスを購入(ヤマダHD株主優待)
腕は筋肉痛でも楽園バイト ブラックベリーリーフティー
暑い季節だから「くらこん 塩こんぶ」
扇風機、ほぼ24時間使用中
産直市場で野菜の詰め放題
キャベツ&大玉トマト&ナス収穫☆葉山農園(7月初旬)
虚血性大腸炎・・・その後
夏のボーナス♪「BLUE BOTTLE COFFEE」と「オリジナルパンケーキハウス 名古屋ラシック店」でプチご褒美♪
久しぶりのプロセカ
cotta購入品の商品レビュー記事(生クリーム)
楽天お買い物マラソン!新しいドライヤーがかなり良い
虚血性大腸炎になりました
ユニクロのブラトップがダメになる/今日は例の日
【50代夫の今週のお弁当】2025.6.29~7.4
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); NETFLIX「今求められるミニマリズム」を観ました。 LESS IS NOW NETFLIX「今求められるミニマリズム」を観ました。 この番組の原題は「LESS IS NOW」。 二人のミニマリストが登場します。 ジョシュア・ミルバーンとライアン・ニコデマスです。 ふたりは共に子どもの頃貧しく、太った子どもで、友達でした。 ジョシュアは子どものころまずしかったために、負の連鎖を断ち切るため、「お金持ちになろうと決めました。 アメリカンドリームは自分のほしい生活ではなかった ジョシュア・ライア…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いつでも引っ越しできる元上司。 突然転勤を知る 「いつでも引っ越しできる元上司」。 女性です。 ミニマリストでも、シンプリストでもありません。 「なんやそれは?」って感じの人です。 当時の私の仕事場は、何の前ぶれもなく、ある日、本部のお偉い様がやってきて、「○○に転勤ね。」と言われることが普通でした。 日本全国、どこに行くかわからない。 私の感覚だったら、普通に忙しいしハードすぎる。 早く知らせてくれと思ってしまう。 だって、そこから物件を決め、引っ越し準備をするわけです。 (adsbygoo…
// 私だって究極のシンプルライフよ!とアラサー男性A氏は言った。 私だって究極のシンプルライフよ タイトルにある、アラサー男性A氏って誰よ? アラサー男性A氏は、私の良き話し相手。 ちょいちょい、ブログにも登場しています。 megstyle39.hatenablog.com 今日のイラストは、全部A氏が描きました。 ピーって音がなりそうなのもあったので、一部を載せてます。 A氏は私がブログを書いていることを知っていて、気が向いたら読んでくれている模様。 そんなA氏が、ある日突然ややキレ気味に、「そんなこといったら、私だって究極のシンプルライフよ!」と言った。 どうした、何があったんだ。 //…
// カレンGの部屋には何もない。海外ドラマNCIS:LA極秘潜入捜査班。 海外ドラマNCIS:LA極秘潜入捜査班。 カレンGのらくがきをしました。 カレンGって、誰? それはですね、海外ドラマ「NCIS:LA極秘潜入捜査班」の主人公です。 megstyle39.hatenablog.com ドラマの中の話かい! ええ、そうなんです。 連休もありますからね、海外ドラマでも観ようかなという方に情報を、なんて。 海外ドラマNCIS:LA極秘潜入捜査班。 画像出典元:Amazon.co.jp 友人のお子ちゃまが好きだというので試しに見始めて、シーズン11まで全部観てしまった。 はじめはそんなにおもし…
”どんどん捨てる”時期は終わった。これからは”使い切る生活”を目指したい。 シンプルライフに目覚めた頃、たくさんのモノをどんどん捨てた。 もう5年以上前になりますが、年末年始の休みに、ひたすらいらないモノを捨てました。 部屋が散らかっていたわけでもなく、整頓もそれなりできていたけれど、モノの多さが落ち着かなくなってきたのです。 megstyle39.hatenablog.com 多分その頃、ココロをすっきりしたくて、モノを減らしはじめたんだと思います。 なんとなくいつか使うかもと思っていたモノや、なくてもいいモノ、大量にあった写真を随分捨てました。 megstyle39.hatenablog.…
突然模様替えしたくなったので、白いベッドカバーからしばし離れることにした。 白いベッドカバーが定番だったけど シンプルライフに目覚めてから、白いベッドカバーが定番になりました。 それ以前は、”白い無地のベッドカバーは無機質な感じがする”と思っていた覚えがあります。 白いベッドカバーや白が基調の部屋というと、日本でのミニマリストやシンプルライフの定番といったイメージですね。 以前はたくさんのミニマリストブログやシンプルライフブログを読んでいたので、その影響をもしかしたら受けていたかもしれません。 でも自分としては、ただ単純に、白い無地のベッドカバーは部屋が広く見えるし、落ち着いたんです。視覚的情…
捨てて後悔したモノはないですか?の答えは、"ありません"。 「やっぱり捨てなければ良かった」もったいないや罪悪感 しばしば、モノを捨てたことを後悔している話を聞いたり見たりすることがあります。 筆子さんのブログ、「筆子ジャーナル」を時々読んでいます。 minimalist-fudeko.com 最近は、読者の方からのお便りへのアドバイスが多くなりました。 そのお便りの中でも、捨てたモノについて後悔されている方も多いです。 捨てたけど、頭から離れない、罪悪感を感じる、やっぱりもったいないからとっておけば良かった、捨てなければ使えていたかもしれないなどなど。 私自身もたくさんのモノを捨ててきました…
掃除機なしの生活にピリオドを打ち、掃除機買いました。生活の変化に柔軟でいよう。 掃除機なしで生活していたけれど 以前は、スティックタイプの掃除機を持っていたけれど、壊れたのを機に、掃除機なしで暮らしていました。 megstyle39.hatenablog.com うちは1Kなので広くないし、マット、ラグを敷いていないので、わざわざ掃除機を買う必要性を感じなかったんです。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com // ラグも敷かなくなったのは、恐怖のタバコシバンムシ事件からですね...。 megstyle39.hatenablog.…
少ないモノで暮らしたい私が、これから欲しいモノの覚え書き。 欲しいモノは何?と聞かれても、すぐに思いつかなかったけれど 昔に比べると、物欲がすごく減った。 最近は、欲しいモノは何?と聞かれると、すぐに出てこなかった。 ガマンしているわけじゃなく、普通に思い浮かばないんですよね。 でも、あった! ありました、欲しいモノ! 忘れないようにメモしておきます。 // これから欲しいモノ ・自分に合ったサイズのブラ ちゃんとサイズをはかってもらい、カップの形なども専門の人と一緒に選びたい。 ・ナイトブラ 今までは、寝る時くらいブラから解放されたいと思っていたし、今も本当は思っているが、年齢も重ねてきたの…
// // 「そろそろ手放そう」と思いつつ、 迷いが残っていた「かなり」思い出のモノを手放しました。 その「かなり」思い出のモノとは。 「かなり」思い出のモノを断捨離しました。 今まで残していた思い出のモノ2つ 今回手放したモノは 「かなり」思い出のモノ2つです。 卒業アルバムもためらいなく手放した私が、今まで残していたモノ。 ひとつは自分のモノ、 ひとつは亡き母のモノです。 megstyle39.hatenablog.com お気に入りだったパンダのオルゴール どうですか、このレトロ感。 それもそのはず、45年前のモノなんです。 私が赤ちゃんの頃に買ってもらったオルゴールです。 下についてい…
// // // 発売当初、 私が久しぶりに購入して読んだ本、 そして実践した本、 筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」 の感想を書きます。 シンプルライフに目覚めた頃、 ミニマリストが流行語になっていて、 一時期たくさんのミニマリストブログを読みました。 その中でも独特で実用的で光っていたのが、 著者の筆子さんでした。 「1週間で8割捨てる技術」はまさに実践本! 写真や挿絵がなくても意欲が湧く片付け本 ミニマリストブロガー筆子さんの著作、 「1週間で8割捨てる技術」には、 写真や挿絵が一切ありません。 ミニマリスト本は、 写真がたくさん 載っているモノが多いので、 ちょっと違った角度から ア…
// 整頓はできるけど、埃は気にならない? 自称モノが少ない方が好き人ででした 昔から、 「自称モノは少ない方が好き」 な人間でした。 理由は、 掃除が面倒臭いから。 きれいに整頓されていないと気が済まず、 パッケージのラベルなどは 全て前を向いてないとダメ、 ベッドカバーに しわが寄っているのもダメ、 モノが置いてあるバランスや 角度がずれているのもダメ。 落ち着かない! 今思えば、 ちょっと強迫的な位だったかも。 画像は、以前の私の部屋です。 ”モノが少ない”ようには とても見えませんね。 自分が思っていたよりモノは多かった? 整頓にはとことんこだわるのに、 埃はあまり気にならなかったんで…
// 普段、テレビはほとんど観ませんが、 珍しくテレビをつけたら、 大豪邸物件を紹介するコーナーが 始まりました。 流れでつい見ちゃったんですけど、 いろいろ思うことがあったのであります。 大豪邸物件を観てゾッとした 大豪邸は皆の憧れなのか? 番組では3,4軒の 大豪邸物件を紹介していました。 億単位の物件です。 大豪邸なわけですから 当然お屋敷の敷地は広いです。 屋内も何もかもが広く、部屋数も多い。 屋内プールがある物件も。 凝った細工のらせん階段に 訪れた出演者は興奮したり、 うっとりしたり。 「こんなところに住みたい!」 大豪邸に住めるということは それだけお金持ちであるということ。 だ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
【2025年7月】ミニマリストの楽天お買い物マラソン購入品!1.5万円も買い過ぎた?
腕時計エレガンス
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
暑すぎてTシャツが着られない!夏服選びが変わっていく
下を向いて歩こう。
「お花のサブスク」休止の決断。
「母娘でパジャマの制服化」からの完全撤退、あるいは前向きな方向転換について。
【無印良品】ミニマリスト主婦・小学生ママがリピ買いするぶ学用品4選
生きている限り、物は増えるし
お買い物マラソン【半額】50%OFFクーポン配布中
下着も水着も不要!ミニマリストが【パタゴニア】バギーズを愛用する理由
「持ち物を数えること」が孕む危険性について。
アブラサスの薄い財布はカードが落ちる?6年使ったレビューを紹介
思い出をその場で共有できる、チェキ
片付けるのを、やめましょう。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。