どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ユニクロの服2枚を売る
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
[断捨離]捨てて初めて後悔したもの
今はそーゆーとき
この思いは娘たちにはさせたくない
探し物をする時間が嫌い
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
介護が続く限りリフレッシュは無理
時間、体力、精神的エネルギーが浮いてくる捨てる習慣
小さいけど、捨てにくかった。私の「心の大物捨て」まとめ。
ミニマリスト_おもちゃの断捨離
今週の捨て活(2025.4.7~12)
ミニマルライフ、私の大物捨てのまとめ。
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
いろんなものがついて不潔になりやすい鍋つかみ、手ぬぐいで代用しています。一日使ったらお洗濯。すっきり気持ちよく使えます。
皆さんこんにちは🤗 コーヒータイム☕でリフレッシュ✨ 2児の母ちゃんカフェモカです☕😋 良い天気にも恵まれて🌤 息子の運動会が無事に終わりました😊🌼 運動は得意とは言えないけど、 一生懸命、本人なりに頑張
ニトリで最高のグッズを見つけた~!ブラシがゴムコーティング加工されていて水だけで汚れが落ちるという優れもの!ん??なんかどっかで聞いた気がする?そう、ゴムといえばこのブラシ!現在愛用しているバスブラシです。こちらもゴムの力で汚れを落とすタイプ。唯一残念だ
皆さんこんにちは🤗 コーヒータイム☕でリフレッシュ✨ したのもつかの間に… 次男くんが「ママーみてみてー😆💓」 っと嬉しそうに呼ぶので家事の手を止めて行ってみたら🚶 なぁにぃ❓🎶 カゴ🧺いっぱいに入っ
本日もご訪問下さりありがとうございます^^ ホントに雨が降らない宮古島です。 昨日の夜中からは雨の予報だったはずなのに、我が家の周辺は、 /ポツっ💧\一瞬…
やっと雨が上がったと思ったら、急な夏日。しようしようと思ってできてなかったエアコンの掃除をした。まずはフィルターの掃除をして、いつも念入りにするのが、この吹き…
本日もご訪問下さりありがとうございます^^ 梅雨真っ盛り!と言いたいところですが、こちら沖縄宮古島は梅雨入り宣言後ず--っといいお天気^^;今日は少し曇って…
本日もご訪問ありがとうございます。 かっな-----り、遅くなってしまいましたが。。。 宮古テレビ『週刊あがんにゃ』さんにて放送して頂いたリバウンドしない…
連休中にノートのキーボードの掃除をした。表面はよく除菌シートで拭き掃除してるけど、気づいたらチリのような物がモニターについてて、それがキーボードに付いて隙間に…
本日もご訪問ありがとうございます。 梅雨入りしている沖縄宮古島ですが、「梅雨入り宣言後はよく晴れる」あるあるで、 今日も良いお天気^^週間予報もずっ-と晴…
年末にあちこち大掃除するのは大変なので、場所別に頻度を変えて定期的に掃除しています。けれど、換気扇の掃除いつしたっけ?と、換気扇の掃除をしたのはいつだか思い出せないくらい存在を忘れていたのでやってみました。汗換気扇のカバーをしていればウタマロクリーナーで汚れはラクに落ちる!普段フィルターカバーをつけているので、掃除はレンジフード周りを拭き掃除するくらい。レンジフィルター 取付用磁石付き 深型用 60cm ( レンジフードフィルター レンジフードカバー 取替用 レンジフード用 換気扇フィルター 換気扇用 換気扇カバー フィルター カバー レンジフード 換気扇 )posted with カエレバ楽
魚焼きグリルはあまり使いません…。使うとしたら揚げ物するときにグリルの網を油切りで使ったり、ホームベーカリーで焼いたパンを冷ます時に網を使うくらいwグリルの排気口もゴミが入りやすいのに掃除がしにくいっていうのも敬遠してしまう理由です。わが家のキッチンはとても狭いので、調理中はコンロ周りがごちゃつきがち。。。スッキリさせる意味でも、コンロカバーを迎えることにしました。コンロ奥にフラットな排気口カバーは狭いキッチンに重宝わが家が選んだカバーはこちらコンロ奥カバー&ラック 【日本製】 A-76409/A-76904/A-76986 コンロ奥 隙間 ラック ガスコンロ キッチン 排気口カバー コンロ奥
いつもキレイにしておきたいけど、なかなか時間をかけて掃除ができない…。 私自身、掃除だけでなく家事全般が苦手…且つズボラなので結婚当初は苦痛で仕方がありませんでした。しかし専業主婦だし、しっかりやらないと!という思いで、自分なりに簡単な掃除方法を見出してからは面倒くさがり屋の私でも続けられるようになりました。 この記事では、簡単な手法でキレイが効果的に続く掃除方法について紹介したいと思います。 3つのポイントに分けながら、わが家のルーティンを紹介しています 使いたい時にすぐに使える!掃除しやすい動線をつくる 家事の効率化の為に大事なのが家事動線。何か1つのことをするのにあちこち物を取りに行った
「シンプルに、ミニマルな暮らしに」 そう思ったのは最近のことです。 去年までは独身一人暮らし。 出張の多いヘアメイクの仕事をしていました。 不規則な生活の為、朝も早かったり夜は終電ギリギリまでだったり時間もまちまちでした。 一人暮らしをしていると、特に誰かに見られるわけでもなく、何かを共有するわけではないので自分の好きに、やりたいようにやっていました。 私は整理整頓や掃除が苦手です。 仕事から疲れて帰ってきても、脱いだ服を片付けられない。使ったものは出しっぱなしで散らかっていました。 キレイ過ぎる部屋は落ち着かない。なんて言い聞かせている時期もありました。 今思うと、そんなことを言い訳にして片…
GWが終わり、滑り台を片付け、ジョイントマットはがしました多分1年ぶりの床との対面( ´ ▽ ` )ノ子供部屋はキッチンを動かして~マンシッカのファブリックパネル♡ニヤニヤする可愛さリビングはソファー部分以外を~ジョイントマットの裏を拭き、床も掃除機&水拭きでピカピ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。