どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
再発。。。
私と彼の思い②
夏のめぐみ
あと一個・・・が未来を変えるかも
体に不必要なもの、悪いものは外に出そうとする働き
自分のために聞き流す訓練をする
乳がんの人の疑問
アラカンで成長したのか老化したのか?!
【50代、心の潤いは足りてる?】“生”の感動で、心のひだを取り戻そう
【矛盾する血液と尿検査の結果】〜来週の健康診断に向けて〜
【実例115】50代女性・富山マラソン2025 右ふくらはぎ痛の早期解決コンディショニング
選挙は大人のたしなみ、知性と品格の現れ。
連載~第5話~ 「誰のために生きてきたんだろう?」僕が自分に問いかけた日
️連載~第4話~ 姉の人生を思い返して、僕が気づいた“ある共通点”
️️連載~第3話~僕が初めて“命の重さ”と向き合った瞬間
本日もご訪問ありがとうございます^^ クリスマスイブの朝。久々に朝日がふりそそいで気持ちが良いリビングでした。 そして、この朝の時間を一番満喫している…
おはようございます。^^ちょっと前のお休みに、換気扇の掃除をしました。冒頭から汚像ですみません💦キッチンの換気扇全体を不織布フィルターでカバーしているんですが、かなりベタベタしてました💦ブログ村テーマキッチンの悩みカバーも外し、全部開けて、入りそうなものは自己責任で食洗機にIN!と言っても、不織布フィルターをいつも二重にかけているので、そんなには汚れてませんでした✌不織布フィルターを留めていた磁石とか...
大掃除の季節です。しないけど。(え)大掃除したくないからこそ汚れの予防線は至るところに張り巡らせている我が家。今日はそんな我が家の守護神たちをご紹介しましょう。まずはレンジフードフィルター。この家に越してきてから約10年レンジフードをギトギトの油から守って
冷蔵庫は、車輪がついているため簡単に動かすことができます。 埃がたまると省エネ性能が悪くなることもあるのでこまめに掃除しましょう。
気が付けば…あっという間に、今年も残り半月だという現実(;・∀・)毎年、同じことを思うケド…気持ちばかりが焦りますー(;´д`)でも先日、キッチンの大物を...
お家の氷、清潔ですか?ずっと気になっていた自動製氷機の掃除。冷蔵庫内でもカビは発生するんです。そんな時に見つけたのが、この「梅からできた自動製氷機の洗浄剤」天然成分でできている洗浄剤なんです!雑菌やカビなどを発生せさないように、マメに掃除をして、安心して清潔な氷を使いたいですね。
みなさんは重曹風呂ってご存じですか?重曹には天然温泉の成分が含まれていて、お肌をきれいにしてくれます。そして浴槽の汚れも簡単にきれいになって、いいことばかり。お肌もお風呂も重曹で同時にきれいにしちゃいましょう!
こんにちは♪ 今日もご訪問いただき、ありがとうございます!! 久しぶりのモニターでございます。 パワフルなハンディクリーナーなんてない!と 思ってたんです。(偏見がすごいw) しかもコ
世界で話題!と雑誌か何かでみたことをうっすら覚えていたエティークのビューティーバー。いよいよ日本でも発売され楽天でも取り扱いされたので試してみました。バーつまり固形石けん状のシャンプー なわけですが。数年前から固形のシャンプー は使ってはいてもどうも使用感
「捨てる」ことに罪悪感を持たず、すっきりとモノを手放すために必要なこと。使い倒して、使い切ること。そのためにまず、使い倒して使い切れるほど、自分なりに気に入ったものを選ぶこと。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。