どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日はお宮参りでした(*^^*)
今日のブランチ 庭木の剪定をして頂きました
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
リンツの板チョコ
今晩は炭水化物祭り 昨日のひとコマ 今日のチューリップ
4/16の宅飲み(シメはたけのこご飯の会)
ベースメイクでも乾燥対策♪スピケア V3 インテリジェント ファンデーション
今年もタケノコの季節がやってきた!
映画記録46【PERFECT DAYS】
きんかんスコーン焼き上がりました
デスク周りを丸っと入れ替え
モーション ウォーターメロンジュース
4/13の宅飲み(日本酒と春を楽しむおつまみ その2)
値上げによる家計への影響 お米の消費を考える・・・。
進撃の巨人ビール(黒ラベル)で、楽しい1週間の始まり!と、恩恵を受けた子どもたち…
【シニアの暮らし】歩いて暮らす…大切さ。。
今回のamazonセール品が届いた
スイカの芽が出た |結婚記念日
本・岸本葉子 「60代、不安はあるけど、今が好き」
本・原田ひ香 「あさ酒」
本・標野凪 「本のない、絵本屋クッタラ」
本・光浦靖子 「50歳になりまして」
60代 身軽な暮らし
【長文】最悪のシナリオ~ライブビューイング顛末記~
( `◕ ω ◕ ). 気がついて おられるとは 思うけど。
ハッピー・イースター🐣、そしてハワイへ戻ってきました - 4/20/2025
(第56回)習志野ぶっくさろん 開催
東京暮らし、美容室探しに一苦労
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第三章ベンチェ編その1
主婦が自分のために使うお金、いくら?好きなことに使いたくて意識している3つのこと
茹でもやし、きゅうり酢漬け、茹でブロッコリー キュウリ酢醤油漬け、人参酢漬け、コールスロー 炒り鶏、豚ひき肉のみそ炒め 豚汁の素(大根、人参、ゴボウ、こんにゃく、薄揚げ) 週末はオーブン料理にしたので、ついでにお芋を下ごしらえ。 サツマイモもジャガイモもたわしで洗って適当に切り 水気がついたままクリステル鍋にいれオーブンに放り込みます。 クリステルは無水調理ができるので、このまま蒸し焼きに。 オーブンは180度で60分ほど。 無水調理できないお鍋なら、それぞれアルミホイルに包んでオーブンに入れると、同じように蒸し焼きにできます。www.cozy-nest.net ほったらかして、蒸しイモの完成…
今週に入って、ぐっと寒くなったので、衣替えをしました。 夏のワンピースから、 冬のワンピースへ。 今年の秋から冬にかけては、この3着のワンピースを基軸にしようと思います。 あとの1着、大切な日用にもっているので、冬のワンピースは全部で4着。 昨年にも同じようなことを書いたと思うけど、交代で洗濯して着るには、普段なら2着で十分。旅行などをプラスするなら、予備の1着を加えて全部で3着で十分。 昨年は、同型同色の、まったく同じワンピースを交互にきていたので、朝服を選ぶ、という行為から解放されていました。毎日、同じ服を着るから、選ぶ自由はないけど、選ばなければいけないという不自由から全く解放されていま…
昨日防災に関する記事をあげたところ、たまたまですが関東で大きな地震があり、驚きました。 やはり、災害、とくに地震は予期せずにやってくるので、日常の備えがとても役立ちます。和歌山の水管橋破損による断水も、復旧にかなり時間を費やしているみたいですね。 被災され、不便をきたしている方々に、お見舞い申し上げます。早く日常に戻れますように。被災し、とくに復旧の遅いのが水。 そして、ライフラインの中で、最も無くなったら不便になるのも水。 www.cozy-nest.net 電気とガスは、それぞれエネルギー減として補完しあえるものも多いですが、水は代替ができませんから。 以前、我が家が停電したときは、地震で…
実は、普段は見ることのない、その中。不意に、その中を見る機会があり、開けてみると、そこには恐ろしい光景がありました... 数日前から、トイレのレバーになんとなく違和感があり、ついにレバーをまわしても水が流れなくなってしまいました。 普段、全く開けることのない、そして、実は掃除もしたこともない、トイレのタンクの中を開けてみたところ、案の定タンクのフロートとレバーをつなぐ数珠のような鎖玉のチェーンが切れてしまっていました。 トイレのメーカーに確認すると、出張修理するのに2万円プラスパーツ代2500円がかかる、とのこと。 自分で調べながら、修理にチャレンジしてみようとおもい、まずパーツを購入して、自…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。